映画

【レビュー】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 の口コミ評判!


imitationgame
上映中【2015年3月13日(金)から公開】
【あらすじ】

ベネディクト・カンバーバッチが実在の天才数学者を演じ、その数奇な運命を描く人間ドラマ。第二次世界大戦時、解読不可能と言われたドイツ軍の暗号“エニグマ”の解読に挑んだ英国人数学者アラン・チューリング。戦争時の機密事項のため、英国政府が50年間も隠し続けていたチューリングの知られざる人物像が明らかになる。-Movie Walker -

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 を観た人の感想、評価、口コミ

『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』劇場鑑賞終了。
孤高の天才数学者が歩んだ、数奇で波乱を帯びた過酷な人生。
ベネディクト・カンバーバッチの好演も有り、ラストのアラン・チューリングの姿に落涙。
見応えのある一本でした。

【イミテーション・ゲーム】観てきましたよ。
予告を観て興味をそそられ、最後にいくにつれ胸が苦しく、驚き。
タイトルの意味やいろんな出来事が、観終わってジワジワとやってきました。

イミテーション・ゲーム見てきたよおおお!英語で見たときより当たり前だけど格段にディテールを理解しました!当たり前だけど!じわーーっと、すきだなあ。ああみえて結婚地味な作品なんじゃなないかなあ。そゆとこ好きです

『イミテーション・ゲーム』鑑賞。カンバーバッチ凄いわ!演技もそうだけど、映像も美しく仲間とのやりとりや音楽を含めて心を打たれるシーン満載。聞き逃さないよう見逃さないよう瞬き忘れてた。

みんな大好きカンバーバッチとキーラナイトレイのイミテーションゲーム観てきた。キーラはもともと好きだったが、この映画で初めてカンバーバッチいいなと思った。ポストカードは男の客にもくれるんですねw

イミテーションゲーム観てきたよ~!ベネディクト好きには本当にたまらない映画でしたありがとうございました。

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』切ない話でやるせない気持ち。繊細なカンバーバッチに釘付けでした。

うわーー。イミテーション・ゲーム、いい映画じゃんかよーー。

イミテーションゲーム、倫理性のギリギリを恐ろしいぐらいに突いてきてる。最後の問に答えられる訳無いんですよ

イミテーション・ゲーム観ました。わたし涙腺ほんっと固くてフィクションじゃまず泣かないんですけど、今顔面ぐっしゃぐしゃです

イミテーション・ゲーム観てきた。チューリング・テストのチューリング博士の話でびっくりした。面白かったー。

優生人類が好きだから言うわけじゃないけどまた人類最強のなんとかは愛だって話だったし望めど手に入れられぬものを渇望する主人公やらせたら今のベネディクトさんに叶うやつはいないなって感じだったし控えめに言ってイミテーションゲーム最高でした

『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』鑑賞。暗号との戦いの先に待ち受けてたのは暗号よりも果てしない人間性との戦いであったという……これは凄い、大傑作

イミテーションゲーム、ふーん勉強になりましたって感じ。ほんと、キーラだけ観に行った気分。ドキュメンタリーでいいじゃん。妻への旅路にすれば良かったわ。映画って本当に好みですよね。

『イミテーションゲーム』面白かっです♪緊迫感があり、そして少しせつなかったです

「イミテーション・ゲーム」、研究者や技術者はもう絶対必見な件だと思うわ。

「イミテーション・ゲーム」見ました!カンバーバッチが面目躍如というか適役すぎてワンダホー!!!

『イミテーションゲーム』期待を裏切らない映画だった。映画から教わる歴史も私には多い

イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
観てきた。サスペンスでありヒューマンドラマ。緩急のバランスも良く上質な作品。

イミテーションゲーム観たよー!おベネとキーラ姐さんはやっぱいい組み合わせだな…。そして悲しいぜ。

『イミテーション・ゲーム』を観る。これがカンバーバッチなのねと知る、映画そのものも非常に面白い

イミテーションゲーム!いろんな世代のお客さんが入っていてなんだかホッとしている。まぁ金曜のこの時間帯だから、だといえばそうなんだけど。ご夫婦でとか男子大学生同士とか、なんか嬉しい。そしてみんな初日特典のベネディクトさんポストカードを片手に着席してる。

というかイミテーションゲームの初日の席があまりぎみ。そんなにアカデミー賞次第なプロモーションするのやめればいいのに。。

イミテーションゲーム、滝藤賢一そっくりなジャックが気になったんだけど、握手無視された所がピークでその後は本当にそこにいるだけだった気がする。もう正直顔すら思い出せない。名前がジャックだったのかすら怪しい。丸眼鏡。

イミテーションゲームだん。もうなんと言ったらいいのか…見てください!!まだ頭ぐるぐるしてる…

2時間半睡眠でも全く眠くならなかったイミテーションゲーム。「気付くのおせーよ!」とツッコみそうになったけども

「イミテーション・ゲーム」観てきました。初日とはいえ平日午前なのに中々の入り。ポストカードももらえた!

[ad#kakukiji_free]
『イミテーション・ゲーム』鑑賞。他と少し違って生まれた天才故の孤独。

『イミテーション・ゲーム』観てきた。傑作だよ。どんぴしゃでした…

イミテーション・ゲーム面白かった。チューリングが風立ちぬの二郎さんに少し被るけど、イミテーション・ゲームは個人としてのチューリングの苦悩にもっとフォーカスしている感じ。何より、差別と偏見で性的マイノリティが罰せられていた時代がついこないだまであったことを知らなかった。原作読もう。

「イミテーション・ゲーム」観てきた! 初日の初回に行ったりして、特典のポストカードを嬉々として貰ったりして、まるでカンバーバッチファンのようだが、だから私が一番好きなのはゲイティスさんだってば! でもカンバーバッチはみんな好きでしょ~(暴論)? 途中で完全に泣きました。

映画「イミテーション・ゲーム」。この題名はチューリング・テストのことです。戦争の持つ別の側面の残酷さ、理不尽さを丁寧に表現出来ていると思います。

イミテーション・ゲーム、キャスティング的にはかなりのタイプキャストなんだけど、それだけにはまっててさあ。だって、マーク・アーモンドがMI6とかさあ。そうだよなあ、MI6だわねえ、って感じですよホントw

『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』を鑑賞。
割と平坦で地味になりがちな主題ですが、アカデミー脚色賞を受賞しただけあって、飽きさせない作りになっていました。天才の悲哀を描いた力作です。

イミテーションゲーム…観たよ、観ましたよ…!!号泣。
アランの瞳に吸い込まれそうでした…。

イミテーションゲーム見てきた!とりあえず原作本探そう!

おしゃれかわいい感じの男の子二人が「映画いきたいねー」と話していたのでイミテーションゲームを心の中でおすすめしておいたよ。

映画「イミテーション・ゲーム」を観た。チューリングの後ろ頭が花輪くんみたいだった。←感想

イミテーション・ゲーム、初日初回行ってきました!ズシンと重いお話でした。
帰ってきて猫の後ろ頭見てたらちょっとあのベネさん思い出すな…

イミテーションゲームのネタバレを踏んだような気がしてならない…が、歴史上の人物なんだからこんなの知ってて当然だろ、ネタバレでも何でもない。という某カイル君と同じ意図で書いていらっしゃるのでしょうか…?細かなネタバレはしてませんって言われてもなあおいちょっと、それは、もう…。泣

イミテーションゲーム面白かったヽ(* 'ー')ノ数学者は憧れるねえ

イミテーション・ゲームを観てきた訳ですが、号泣しました。素晴らしい作品です。

「イミテーション・ゲーム」の鑑賞を終了。なんとも切ないラストだったな。チューリングがもっと存命していたら世の中のテクノロジーはもっと進歩していただろうな•••秘密を持つということは恐ろしい事だ•••

イミテーションゲーム、普通にトリハダたちました

イミテーションゲーム観終わった!
まあ70点くらいかなあ。いい映画だったけどいまいち焦点がぼやけてた感じ。
あと主人公アランの戦争を早く終わらせたい動機もいまいち見えづらかった。

『イミテーション・ゲーム』観たよ
す、す、すばらし~!!あまりの素晴らしさに震えるw
多角的な視点で練りに練り上げられ、幾重にもたたみかけてくる、呼び起こされる感情も一つきりではない、突出してよく書きあげられた脚本、傑作。
※今後追記します!

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]

●キャスト●

ベネディクト・カンバーバッチ - アラン・チューリング
アレックス・ローサー(英語版) - 若き日のチューリング
キーラ・ナイトレイ - ジョーン・クラーク
マシュー・グッド - ヒュー・アレグザンダー
マーク・ストロング - スチュワート・メンジーズ少将
チャールズ・ダンス - アラステア・デニストン(英語版)中佐
アレン・リーチ - ジョン・カーンクロス(英語版)
マシュー・ビアード(英語版) - ピーター・ヒルトン(英語版)
ロリー・キニア - ノック刑事

●スタッフ●
監督
モルテン・ティルドゥム
脚本
グレアム・ムーア(英語版)
原作
アンドリュー・ホッジス(英語版)

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

今注目の漫画

2025/11/8

漫画「人間の壊し方」が無料で読めるか徹底調査!最安値も紹介

ちょっと危ういけどクセになる……そんな刺激的な作品を探しているあなたへ🔸。この記事では「人間の壊し方」(墓場)の配信状況から最安で読む方法まで、親しみやすくザックリ解説します📖。 結論からお伝えすると、『人間の壊し方』は全話無料では読めません。ですが、FANZA(DMMブックス)で試し読みが可能で、初回購入者向けの超お得なクーポンを使えば、かなり安く読むことができます。 この作品の魅力は、心理崩壊の描写とリアルな緊縛シーン。ページ数は少ないながらも、ずっしりと重たい読後感が ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/11/3

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読めるか徹底調査!魅力も紹介!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

ピュアラブストーリー

2025年11月6日

BLは…と躊躇してる方、(LOVE SONG)ってピュアラブストーリーです。家族と観ても友達と観てもたぶん気まずくないと思います、その人によるかもなので断言できないですけど。キスシーンあります。けど、とても綺麗で。切なくて。カイとソウタのことを好きになる、きっと。向井康二くんと森崎ウィンくんの演技力で心に響くシーンになってます、なので安心して劇場へ。美しい映画だと思います。

もちこ

“余白”を楽しむ映画

2025年11月5日

両片想いですれ違う2人にもどかしさを覚えますが、なぜ「好き」の一言が言えないのか。“好き”と言えないソウタと“好き”と言ってはいけないと自分に制約をかけて、それでも溢れ出る気持ちを歌と表情で伝えているカイ。2人の気持ちに思いを馳せてみると深い愛が見えてくるストーリーです。タイドラマ(映画)特有の場面展開に驚くかもしれませんが、心情を詳細に描かずに観る人に想像して楽しませる“余白”を楽しめるのではないかと思います。2回目3回と見ていくほどに映像美や光りの撮り方、2人の繊細な演技に魅力されていくはずです。

ゆう

(LOVE SONG)

2025年11月4日

好きなのに素っ気なくしてしまう。

伝えたいのに伝えられないもどかしさと切なさが、痛いほど胸に響きました。

ソウタとカイ。

互いを想うほど距離が生まれる“両片想い”の関係が、とてもリアルで、見ていて苦しくも愛おしい。

「好き」と言ってしまえば世界が変わってしまう、その怖さまで丁寧に描かれていて、胸が締めつけられました。

周囲の言葉がそっと背中を押すことで、少しずつ前へ進む2人の姿は、観る側にも一歩踏み出す勇気をくれます。

ソウタがカイを見つめる目、カイがソウタにだけ見せる柔らかな笑顔あの瞬間はとても心が暖かくなりました。

カイの歌声を聞いた瞬間、声を出せない代わりに体が歓声を上げたような感覚。

血が一気に駆け巡るような、心の底から震える体験でした。

ソウタのリアクションや表情、言葉の一つひとつが痛いほどわかって、そのたびに涙が溢れます。

周りのキャラクターたちもとても温かく、誰のファンであっても心から楽しめる作品です。

切なくて、苦しくて、でも温かいそんな2人の物語に、きっと誰もが涙すると思います。

美しくて、消えてしまいそうなほど儚いカイ。

何を考えているのか掴みきれない空気と、その歌声がすべてを語っていました。

どうかこの先のソウタとカイが幸せでありますように。

素敵な作品に出会わせてくれて、本当にありがとう。

たくさんの人に観てもらいたいです。

ソウタは「忘れられない初恋」、カイは「忘れたかった初恋」。

映画を観終わったあと、その言葉の意味に深く納得しました。

お互いを想うからこそぶつける言葉が刺さって、涙が止まりませんでした。

純粋なソウタと、誰よりも優しいカイ。

笑いも切なさも詰まった、心温まる純愛ラブストーリーです。

前半と後半で見える世界が変わる構成も秀逸でした。

私はまだ未成年ですが、親目線でも考えさせられるシーンもあるのではないのかと思いました。

「男だから女が好きなのが当たり前」という理想を押し付けることの危うさを強く感じました。

まだ社会的に受け入れられにくい関係かもしれないけれど、

だからこそ、この作品を多くの人に観てほしいと思います。

感情がとても繊細に描かれていて、

“心から愛せる人を見つけられることの素晴らしさ”を教えてくれました。

伝えることの難しさ。

そして、伝えることの大切さ。

いろんな「大切」が詰まった作品です。

恋する2人に恋して、愛する2人を愛しました。

映画『LOVE SONG』、本当に素敵な作品でした。

この“LOVE SONG”が、たくさんの人の心に届きますように。

m

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪