映画

【レビュー】エクソダス:神と王の口コミ評判!


20150130ekusodasu

兄弟のように育てられたモーゼとエジプト王ラムセス。ヘブライ人を巡り、運命に翻弄される2人の男の姿を描く、リドリー・スコット監督によるスペクタクル・アドベンチャー。カエルの大量発生、ナイル川が真っ赤な血に染まり、そして紅海が割れるさまなど、“10の奇跡”と呼ばれるモーゼの行いを科学的根拠に基づき映像化。-Movie Walker -

エクソダス:神と王を観た人の感想、評価、口コミ

「エクソダス:神と王」を見ました。人間の視点からの新訳聖書の世界そのものです。豪華な衣装・セットは文句のつけようがありません。現代のSFXを駆使した場面の連続。あまりの多さにひとつひとつが軽く流れ、熟知した話でもついて行くので大変。人間モーゼは途中からもう少し威厳が欲しかった。



リドリー・スコットの『エクソダス:神と王』を3D字幕版で観て来た。旧約聖書「出エジプト記」を読み込んでるような人ならきっと楽しめるはず。クリスチャン・ベイルかっけー!モーゼの『十戒』ってどんな話だっけ…みたいな人だと上映時間150分はきっと睡魔との戦い。



「エクソダス 神と王」観てきました。鑑賞後、連れと歓談。帰宅してパンフ読んだら、私たちは製作者の意図をほぼ正確にまっとうに感じていました。そういう意味でも良くできた映画だと思う。



エクソダスの既視感はプリンスオブエジプトってアニメ映画だったんだけど日本語吹き替えが結構豪華だった。



モーゼは聖書では石板割った後、自分で刻んだが、エクソダスでは最初から自分で刻んでいた。それがリアリティーとは言えないはずだが。ノア約束の方舟は野心的な解釈で考証もなにも、ということだった。サン・オブ・ゴッドはイエスがイケメンすぎて批判されているらしい。イスラム教は映画化できない。



「エクソダス」はエジプトに降りかかる厄災の凄まじさとか、後半の海の部分などは確かにテンション上がるのだけど、全体の物語としてはあまり面白くなかった。「出エジプト記」読んではいるが…あれだってそれほど面白い読み物ではないしなあ。



『エクソダス神と王』観た。2時間30分の壮大なスペクタクル兄弟喧嘩映画でした。前半途中で寝てしまった。聖書とか十戒とか勉強していかないと浅はかな知識ではキツイかな。内容がぺらっぺらやけど映像は流石。ってか神様酷すぎやろこれ笑★★☆☆☆



『エクソダス神と王』観た結果。監督の意思、目線を全く感じない衝撃。リドリー居ない。カメラはただ単に群衆を捉える。もうおじいちゃんだもんな…。トレイラーは良かったんだがなぁ。3点。



「エクソダス 神と王」を観た。リドリースコットは大作の撮り方をよく分かってらっしゃると改めて感じた^_^あとクリスチャンベイルはやはりかっこいいです^ ^



同僚と行くか。ってなかったから観る気も無かったエクソダス観たけど、俺はダメだった。



不安に思っていたほど退屈ではなかったけど、ベイルじゃなかったらキツかったかもしれない…。あとこれはワタシの勘違いな期待だったのかもしれないが、すごく楽しみにしてたシーンが肩透かしみたいになって、それがすごく残念…!



エクソダス観た。思ったより面白くなかった( ̄▽ ̄)明日は、ジョーカーゲームを観て挽回だ。



『エクソダス』観た。まあまあ良かった。ただ、公開初日なのにガラガラだったぞ…。レイトショーだったからだろうか。終わった後の近くの観客の会話で気づいたんだけど、「エクソダス」って、「出エジプト」という意味であることを分かっていない人が多いのではないだろうか。。



とにかくお金がかかっているなと。旧約聖書の「出エジプト記」が題材で十の災いの演出などはややB級趣味的なリドリースコットの本領発揮。物語的にはかなりエンタメ寄りになっていたけどスペクタクルな映像は流石に凄い。小学生の時テレビで観た十戒をまた観てみたい。



カメラとか音楽とかさ、そういうのは非の打ち所がないリドリー・スコット印で物語の重さとか抜きどころのなさもリドリー印でまあいつものリドリーだなと(良いか悪いかは自分でどうぞ)。クリスチャン・ベール無論最高!あの人に捧げらてます。



ただ、やはり淡々と物語が進んで行く感は否めないし、人物描写含めて全体的にムニャッとしたかな?トニー・スコットの文字を観た時は思わずウルッときそうになった。「エクソダス:神と王」



[ad#kakukiji_free]


3D吹き替えでエクソダス観た。戦うシーンは3Dでこその迫力があって、話は始終シリアスだった。歴史詳しくないんで、あの描写がどこまでリアルなのか分からないけど、結構ガチな戦争ものに感じた。ストーリーは元ネタをなぞってるのかなと思った。エジプトモチーフ、クリベが好きなら楽しいと思う。



超絶にお金&手間の掛かった兄弟喧嘩。画面を覆い尽くさんばかりの鰐、赤い海、アブ、雹、そして蛆虫。途中「ウルルン滞在記」みたいな話になっていたけど、とにかくそのスケールの壮大さには圧倒された。しまった、これは3Dで観るべきだったか...。



エクソダス観たけど、観なくていいよ(笑)どうだ!CGすげえだろ!かっけえだろ!っていうだけの映画だった。予告で感じたあらすじとも違うし。300と似たものだと期待したのに。300は賢さが戦術に出ていて、迫力だけじゃなかったからゾクゾクしたのに〜



「エクソダス/神と王」観た。中盤の、十の災いのあたりはエジプト側が気の毒になったけど、なんでもかんでも奇跡で片付けないとこは、リドリーっぽかった。「実録!モーゼの十戒」……みたいな?



サーベンキングスレーの大事な役目ながらも抑えた演技のせいなのかクリスチャンベールの存在感が抜きん出て圧倒的。そして今作も役作りは完璧で青年期から老年期まで眼を見張るものがある。ストーリーは例のあの話しで肉付けもテンポよく眠くなったのは2回だけでしたw



エクソダス観た。めっちゃ長かった…マジでチビりそうになった…



最近観た映画『エクソダス:神と王』壮大な歴史スペクタクル。モーゼの話。昔観た「十戒」を思い出した。長い。★★★☆☆

コレって聖書の話なのね。予告で面白そうだなぁ〜。って思って観たら、予想を遥かに超えて、楽しかったよ!!



編集の合間にリド爺のエクソダス。ダメ。所々良いんだけど、年取ったのかな、映画の規模に振り回されてる感じが切ない、第二班が撮ってるとこはそれが丸出しだし…(第二班Dは息子…)。そして3D最悪やボケ!ロングショットが多い映画なので箱庭感が酷い。途中から片目塞いで観た。



『エクソダス』は十戒のお話なんだけどチャールトン・・ヘストンの鉄板モーゼに対してかなりアクション色。にしてもなんでリドリー・スコットは今回この題材?とか思ってたらエンドクレジットの最初で監督の真意を知ってそのまま今観たシーンを反芻してしまった。なら最初から言ってよリドリー…



エクソダス 神と王観た。もう少し展開があってもいいかなと思った。



淡々と連なる事象の中で、俳優が弩級の演技合戦をし、そこにちょっとしたトンデモがスパイスされるといういつも通りのリドスコ節、絶妙です、なんか最初はこの監督得意じゃなくてむしろ弟(RIP)が好きなくらいだったんですが俳優目当てで観続けてたらクセになってきましたやった



旧約聖書は詳しくなく、子どもの頃に何かの話のついでに観たか聞いたかで知っている程度の自分でも、「おっこうきたのか」とほほう顔する程度に新解釈を交え180度転換とは言わずとも切り口を変えたように感じる作品だった、海外評見て覚悟してたのにそんなに悪くなかったよ!



wikiの知識を詰めて観たが慣れるまではチャンベー他のエキゾチックメイクに戸惑った。リドリー史上最高費だけあって映像は大軍からセットまでびちびちに画面一杯凄かった。パニックシーンも良かったよ。モーゼ将軍病んでるが



面白かったな。杏ちゃんの吹替もわたしは違和感なく観れたけど皆さんどういう感想だろうか。クリスチャンベールさんは相変わらず男前だった。ばんざい男前ばんざい。



エクソダス、観た直後は冗長という印象の方が勝ってしまったが今になってあそこ良かったなあそこも良かったな全部良かったなとジワジワ効いてくる



「エクソダス」を観た。基本、出エジプト記なんだが、個人的に興味のある部分は殆ど扱われていなかったので自分の評価的にはイマイチ。「十の災い」は、けっこうガッツリ表現されているので、ちとグロイ印象も。虫が苦手な人には厳しいぞぉ(^^;

初めて3Dで映画観たけど凄かった‼️面白すぎてあっという間に終わった感じやったなぁ( ;∀;)もう1回観たいかも⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾

エクソダス観た 予告の時から思ってたけど、ラムセスが北村一輝にしか見えない



リドリー・スコットらしく映像は文句なしに素晴らしい。モブ・シーンひとつとっても手を抜かず、3D大画面に良く映える迫力。旧約聖書で有名な出エジプト記だが、子供の死以外は科学的な説明が可能な作りなのが新鮮。(熱狂的な信者は怒りを覚えるかも)最後は駆け足。



エクソダスのクリスチャン・ベールがたいよくてかっこよかったし映像も綺麗だった(特にエジプト軍に追われて海を渡るシーン)し、いいなあ 映画観たぜ…!って気になれる映画だった



「エクソダス 神と王」鑑賞。3Dで観たので慣れるまで字幕がちょっとうるさかった。クリスチャン・ベールいいわ~。人生において重い何かを背負い苦悩する姿が似合うというか。。モーゼについてwikiでいいからさらりと読んで復習しとけばよかった。パリのテロ事件を思い出さずにはいられなかった



『エクソダス:神と王』観たどー!泥だらけで薄汚れた坊主奴隷が最初誰だか分からなくて声を聴いてアーロン・ポールじゃん!!てなりました(°д°)10の奇跡(エジプトにとっては大災難)が気持ち悪かった〜蛙苦手なんだよ〜(/´Д`)/

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

今注目の漫画

2025/11/8

漫画「人間の壊し方」が無料で読めるか徹底調査!最安値も紹介

ちょっと危ういけどクセになる……そんな刺激的な作品を探しているあなたへ🔸。この記事では「人間の壊し方」(墓場)の配信状況から最安で読む方法まで、親しみやすくザックリ解説します📖。 結論からお伝えすると、『人間の壊し方』は全話無料では読めません。ですが、FANZA(DMMブックス)で試し読みが可能で、初回購入者向けの超お得なクーポンを使えば、かなり安く読むことができます。 この作品の魅力は、心理崩壊の描写とリアルな緊縛シーン。ページ数は少ないながらも、ずっしりと重たい読後感が ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/11/3

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読めるか徹底調査!魅力も紹介!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

ピュアラブストーリー

2025年11月6日

BLは…と躊躇してる方、(LOVE SONG)ってピュアラブストーリーです。家族と観ても友達と観てもたぶん気まずくないと思います、その人によるかもなので断言できないですけど。キスシーンあります。けど、とても綺麗で。切なくて。カイとソウタのことを好きになる、きっと。向井康二くんと森崎ウィンくんの演技力で心に響くシーンになってます、なので安心して劇場へ。美しい映画だと思います。

もちこ

“余白”を楽しむ映画

2025年11月5日

両片想いですれ違う2人にもどかしさを覚えますが、なぜ「好き」の一言が言えないのか。“好き”と言えないソウタと“好き”と言ってはいけないと自分に制約をかけて、それでも溢れ出る気持ちを歌と表情で伝えているカイ。2人の気持ちに思いを馳せてみると深い愛が見えてくるストーリーです。タイドラマ(映画)特有の場面展開に驚くかもしれませんが、心情を詳細に描かずに観る人に想像して楽しませる“余白”を楽しめるのではないかと思います。2回目3回と見ていくほどに映像美や光りの撮り方、2人の繊細な演技に魅力されていくはずです。

ゆう

(LOVE SONG)

2025年11月4日

好きなのに素っ気なくしてしまう。

伝えたいのに伝えられないもどかしさと切なさが、痛いほど胸に響きました。

ソウタとカイ。

互いを想うほど距離が生まれる“両片想い”の関係が、とてもリアルで、見ていて苦しくも愛おしい。

「好き」と言ってしまえば世界が変わってしまう、その怖さまで丁寧に描かれていて、胸が締めつけられました。

周囲の言葉がそっと背中を押すことで、少しずつ前へ進む2人の姿は、観る側にも一歩踏み出す勇気をくれます。

ソウタがカイを見つめる目、カイがソウタにだけ見せる柔らかな笑顔あの瞬間はとても心が暖かくなりました。

カイの歌声を聞いた瞬間、声を出せない代わりに体が歓声を上げたような感覚。

血が一気に駆け巡るような、心の底から震える体験でした。

ソウタのリアクションや表情、言葉の一つひとつが痛いほどわかって、そのたびに涙が溢れます。

周りのキャラクターたちもとても温かく、誰のファンであっても心から楽しめる作品です。

切なくて、苦しくて、でも温かいそんな2人の物語に、きっと誰もが涙すると思います。

美しくて、消えてしまいそうなほど儚いカイ。

何を考えているのか掴みきれない空気と、その歌声がすべてを語っていました。

どうかこの先のソウタとカイが幸せでありますように。

素敵な作品に出会わせてくれて、本当にありがとう。

たくさんの人に観てもらいたいです。

ソウタは「忘れられない初恋」、カイは「忘れたかった初恋」。

映画を観終わったあと、その言葉の意味に深く納得しました。

お互いを想うからこそぶつける言葉が刺さって、涙が止まりませんでした。

純粋なソウタと、誰よりも優しいカイ。

笑いも切なさも詰まった、心温まる純愛ラブストーリーです。

前半と後半で見える世界が変わる構成も秀逸でした。

私はまだ未成年ですが、親目線でも考えさせられるシーンもあるのではないのかと思いました。

「男だから女が好きなのが当たり前」という理想を押し付けることの危うさを強く感じました。

まだ社会的に受け入れられにくい関係かもしれないけれど、

だからこそ、この作品を多くの人に観てほしいと思います。

感情がとても繊細に描かれていて、

“心から愛せる人を見つけられることの素晴らしさ”を教えてくれました。

伝えることの難しさ。

そして、伝えることの大切さ。

いろんな「大切」が詰まった作品です。

恋する2人に恋して、愛する2人を愛しました。

映画『LOVE SONG』、本当に素敵な作品でした。

この“LOVE SONG”が、たくさんの人の心に届きますように。

m

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪