映画

【レビュー】ストレイヤーズ・クロニクル の口コミ評判!

良かったのはキャストとアクションだけ?「ライトノベルな映画としては、こんなものかなという印象。大人が観るにはこの軽さだと喰い足りなさが残る」

sureiya-zukuronikuru
上映中【2015年6月27日(土)から公開】

悲しき宿命を背負った異能力者たちの戦いを描いた本多孝好の同名小説を、岡田将生、染谷将太ら若手実力派を多数起用し映画化したSFアクション。『デスノート』シリーズや『GANTZ』シリーズのスタッフによる、それぞれの特殊能力を駆使して繰り広げられる異能力者たちのバトルに注目。監督は人間ドラマに定評のある瀬々敬久。-Movie Walker -

ストレイヤーズ・クロニクル を観た人の感想、評価、口コミ

ストレイヤーズ・クロニクル面白かったけど切なすぎじゃん.....一人で行って号泣してきた

ストレイヤーズ・クロニクル観てきた。作られた特殊能力を持った子供たちと言う厨二感溢れる設定ながら、若手役者の見本市状態になってることもあって、なかなか楽しめました。エンドロールの小芝居もいい。黒島結菜ちゃんはこれからの子だなあ。他にも成海璃子、松岡茉優、高月彩良と揃ってた

ストレイヤーズ・クロニクル
★★☆☆☆
設定は良かったけど、展開が微妙だた...

ストレイヤーズ・クロニクルは思ったより面白くなかったなぁ~
正義と悪に全然分かれてなかったし、内容が薄かった…

朝一で見に行ってよかった😂😭
泣きましたよ、ほんと、もうほんと見てください
見ればわかりますw
余韻が凄すぎてうまく説明できないww
茉優ちゃんクソ可愛いです💗💗

もうさ😫ネタバレになるとあれだから言わないけど、ほんとにすごい
モモちゃん声でかいww😆💗💗
めっちゃかわいかった😍😍
ほんとにこれ、見ないとダメな映画ですみなさん
茉優ちゃん目当てでいったけど、ほんとに深くて、切ない映画でした

【ストレイヤーズ・クロニクル】全3巻中2巻までの内容が『カイジ2』のチンチロ級に省略されてるのは仕方なしとして、ゲスの極み乙女の曲が流れる時のシーンがあまりにトーンが違いすぎるし、主役どころか本筋も微妙に変わって、ものすごく変な映画だなと。アクションはすごいけど。

『ストレイヤーズ・クロニクル』、すべてを懇切丁寧にセリフで説明してくれるけど、全然意味わかんないし、それ意外のところで「え、何故?」がどっかしらにある。

ストレイヤーズ・クロニクル見に行った!!ハラハラドキドキで面白かった(*´ω`*)自分にも特殊能力があったらどうしようww

『ストレイヤーズ・クロニクル』、アクションのルックは許すとしても、アクションに持っていくまでの過程がマジでクソ。
全然燃えねえ。

昴がねw超かわいいの!!!!
スバル兄!スバル兄!😁😆ってw

ストレイヤーズ・クロニクルわず
黒島結菜さんに本気で惚れた一作。本気やばおもろい。ゲス極流すタイミング良すぎ👏👏 👏👏

『ストレイヤーズ・クロニクル』、ジョージ・ミラーに撮らせたら、たぶん20分~30分で終わる。

『ストレイヤーズ・クロニクル』、物語の確信に触れちゃう部分だから具体的には言わないけど、それって彼女は特別じゃなくて、単純に失敗しただけだよね?

途中からなんか直視するの躊躇うような友情が芽生えてお尻がムズムズした『ストレイヤーズ・クロニクル』。

瀬々監督の手紙に思わずうるっときて心に響いた。
私達がこうやって映画を観られていることが幸せなことなんだなって。。
このストレイヤーズ・クロニクルという素敵な作品に出会えたこと、観られたことに感謝です☺️また絶対観に行きます。

ストレイヤーズ・クロニクル、内容も分かりやすくて、何よりキャストの皆さんがいい!愛着が持てて、かつキャラがしっかりしてて。速いとこは速い、ゆっくりなところも魅せてくる。染谷くんと岡田くん、改めてスゴいことを実感..

「ストレイヤーズ・クロニクル」岡田将生くんがカッコいい〜^^染谷くんは染谷くんでした。

ストレイヤーズ・クロニクル、瀬々敬久監督のメッセージ、亡くなった俳優伊藤猛さんとのエピソードを絡めたメッセージがすごくこころに響きました。生きて映画が見られることの幸せ。

★「ストレイヤーズ・クロニクル」舞台挨拶
美しく苦悩する岡田くん堪能作品。挨拶では同志二人からの感謝の言葉に照れまくり、鳴海さんに頭ポンポン、染谷くんにはハグを。と、まさかの監督ダメ出し!白石くんからのハグ(お尻触られw)伝授で染谷くんに再ハグ♡
監督からのメッセージに胸熱です

ストレイヤーズ・クロニクル、面白かった。染谷将太くんの独特の存在感、すごいね。いろいろ印象的なところはあるけど、1番言いたいのは、本郷奏多くんの恋がみのりますように、ってことかな。

瀬々敬久「ストレイヤーズ・クロニクル」 隔絶した世界に生きるスバルたちが何の葛藤もなく人類を救う行動に出ても感慨は湧かないし、後半の陳腐な展開には呆然。碧と外部世界の繋がりなんて主題を掘り下げる格好の題材なのに、それを活かせない脚本に落胆するばかり。肉弾戦が見応えあったのが救い。

ストレイヤーズ・クロニクルめっっっちゃ良かった!!ジャパン・プレミア見た時も泣いたけど、二回目は彼らの週末を知ってるから大分最初の方から泣いてました。
あと、生岡田将生最高だった!
また行く!

『ストレイヤーズ・クロニクル』鑑賞。寄ってたかって命を賭して女子高生に性交を奨めるお話という事でよろしかったでしょうか。

ストレイヤーズ・クロニクルは原作でもアゲハの切なさに泣いたんだけど映画でもグッときた(ノД`)最後に救いがあるのがいいよね。全3巻だけどよくまとまってたと思う。見たかったシーンはなかったけど散漫になっちゃうからちょうどいいサイズ感だったと思う。

[ad#kakukiji_free]
アクションの迫力マジ凄いです、
音もすごくて、ほんと
隆二と壮すごいです

映画「ストレイヤーズ・クロニクル」を見てきました。私世代からすると、どうしてもサイボーグ009と重なる所がありますが、これはこれで面白かったです。3秒先の未来が分かる力欲しいなー。しかしラルフさん、「一鳥二石」って、その間違いそっちの方が言いにくいでしょ。

「ストレイヤーズ・クロニクル」観賞終了、アクションも満載で面白かったですね。
岡田将生さん含めその他の若い俳優さん達、アクションを相当練習したんだろうなという感じが伝わってきました。

今回も何だかよくわからない演出?があったけど、監督の手紙が一番泣けた。それを踏まえて観ると、また違う印象を受ける映画になりそう。時間があったらもう一度観に行くかな……。

隆二が可愛くて可愛くて😆😆💗💗
スバル兄!スバル兄!ってw
あと、戦闘能力の低い人もいるけど、ほんとに漏れがなくて、必要な能力ばっかりで、
最後なんかほんとに感動して涙だった😭😭

映画「ストレイヤーズ・クロニクル」を女子だけで見てみた結果 ⇒ イケメンいっぱいの「ストクロ」に大興奮♥

映画、本当に感動しました(;_;)
一人一人の言葉がじーんと
きて泣けた(;_;)泣けるとは!!
うまく伝えられないけど、
また見たい!同世代の人に
見てほしいな(;_;)♡♡♡

「ストレイヤーズ・クロニクル」良かった~(*´∇`*)逆に人間味がよかった~(*´∇`*)お姉ちゃんと見たから、上映後色々話せたのもよかった~(*´∇`*)

ストレイヤーズ・クロニクル観てきた!
ひたすらに白石君がよかった…

とにかくアクション満載で迫力あって、チームスバル、チームアゲハのメンバーの能力が1人1人その場面に活躍していてかっこよかった。
岡田くん含め他のキャストさんのアクション演技に圧倒されました!!
途中涙あり、最後は予想外の展開でとっても面白かったです!

白石くん目当てでストレイヤーズ・クロニクル見たけど出番少なかったし。中もまあそこそこだった

『ストレイヤーズ・クロニクル』、能力を使って脳にストレスがかかると最終的にオーバーフローを起こして「破綻」するらしいんだけど、その理屈だと真っ先(それこそ映画が始まった時点で「破綻」しててもおかしくない)に「破綻」してそうなやつがいるんだけどな。

サブキャラが主人公に○○を頼むって言って、負けるかもしれない戦いに飛び出して行くっていうのはヒーロー物の定番だけど、萌えます。

『ストレイヤーズ・クロニクル』:「ライトノベル」な映画としては、こんなものかなという印象。大人が観るにはこの軽さだと喰い足りなさが残るのだけど、この辺のポジションの映画も必要には違いないので、好きな人は嵌まるんじゃないかと思います。

『ストレイヤーズ・クロニクル』:制作サイドが、その辺の青さも愛でつつ、映画を撮ってるのは伝わってきました。カットの切れも悪くないし。後はアレなー、この内容でこの尺だとちとダレるのがなー。もうちょっと尺短くても良かったかもな。

『ストレイヤーズ・クロニクル』:「俺も20代だったら、こういう話書いてたかも」と思わせる若さというか、青さというか(爆 全体に漂う「阻害される僕ら感」とか、ラスボスが超個人的な厭世感を動機に準軍事(パラミリ)の特殊部隊を動かすとかw やめてー! はずかちー。(>_<)

「ストレイヤーズ・クロニクル」酷すぎる…

モモちゃん本当常にハイテンションで可愛かった⤴︎⤴︎♡
鉄鋲発射してからニカって笑う笑顔もまた魅力的😁
あの重要シーンのモモちゃんには泣いたよ😢
とにかく終始モモちゃん可愛すぎるよ愛おしい👼

『ストレイヤーズ・クロニクル』観終わりました。岡田将生と染谷将太がそれぞれ率いる超能力グループが激突する、超能力版『忍者武芸帳』。原作者が若いせいか、微妙に世界観が狭かったり、浅かったりする節はあるけど、超能力描写のセンスもいいし、こんなものかなー、くらいには面白かったです。

『ストレイヤーズ・クロニクル』を観た!!最高!!チープド滑り学芸会映画のケツ作!!監督スタッフ役者一同インフルエンザに罹って40度以上の高熱をだしながら作ったとしか思えないほどの熱い熱い作品!!観る前にビール飲んでおいて本当よかったー (○>ω<○)
ストレイヤーズ・クロニクル、観に行った。正直な感想としては色々中途半端。
バトルシーンは思ってた以上に少なく、そしてハッピーエンドでもない。
泣けるけど、寂しい感じで終わったな…。バトルシーンの途中、ドラゴンボールかな??とか思うこともあったけどw
まあ中高生には人気出そうやな

ストレイヤーズ・クロニクルやべーかった!!染谷はんぱねえ!!若手キャストも豪華すぎたし♪

ストレイヤーズ・クロニクル見た感想は設定ガバガバだから連ドラでしっかりやる方が良かったのでないか?っと。笑
あとね、子役が似てないし子役の演技がエキストラ(。-_-。)

「ストレイヤーズ・クロニクル」観てきた。短命な特殊能力者たちの話。なんかチープ、主人公たちの苦悩にも薄っぺら感。瀬々の映画、もうロクでもないのばっかりだなあ

ストレイヤーズ・クロニクル、すげー面白くなかった。期待はずれ。

ストレイヤーズ・クロニクル、近年稀に見るゴミ映画だった〜 死にたくなるレベル。

「ストレイヤーズ・クロニクル」鑑賞終了しました! よかったです。とってもね。特殊な能力を持って生まれた二つのルート。短いながらも対比されてて面白かったです。連続ドラマにしてもっと個人個人を掘り下げたのを見てみたいね。

ストレイヤーズ・クロニクル観てきたよ🎥
普通の思春期の彼らの無邪気な一面と、特殊能力者としての宿命と向き合わなければいけない心の葛藤、「生」ついて考えさせられるストーリーです。
切ない。特に昴と亘のシーンは涙腺崩壊ですよ〜😭😭
そして、キャストさんも豪華なので皆さんもぜひ!

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
●キャスト●

スバル 岡田将生
学 染谷将太
沙耶 成海璃子
モモ 松岡茉優
亘 白石隼也
渡瀬浩一郎 伊原剛志
●スタッフ●

監督 瀬々敬久
脚本 喜安浩平 、 瀬々敬久
アクション監督 下村勇二
原作 本多孝好

●その他●

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

今注目の漫画

2025/11/8

漫画「人間の壊し方」が無料で読めるか徹底調査!最安値も紹介

ちょっと危ういけどクセになる……そんな刺激的な作品を探しているあなたへ🔸。この記事では「人間の壊し方」(墓場)の配信状況から最安で読む方法まで、親しみやすくザックリ解説します📖。 結論からお伝えすると、『人間の壊し方』は全話無料では読めません。ですが、FANZA(DMMブックス)で試し読みが可能で、初回購入者向けの超お得なクーポンを使えば、かなり安く読むことができます。 この作品の魅力は、心理崩壊の描写とリアルな緊縛シーン。ページ数は少ないながらも、ずっしりと重たい読後感が ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/11/3

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読めるか徹底調査!魅力も紹介!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

ピュアラブストーリー

2025年11月6日

BLは…と躊躇してる方、(LOVE SONG)ってピュアラブストーリーです。家族と観ても友達と観てもたぶん気まずくないと思います、その人によるかもなので断言できないですけど。キスシーンあります。けど、とても綺麗で。切なくて。カイとソウタのことを好きになる、きっと。向井康二くんと森崎ウィンくんの演技力で心に響くシーンになってます、なので安心して劇場へ。美しい映画だと思います。

もちこ

“余白”を楽しむ映画

2025年11月5日

両片想いですれ違う2人にもどかしさを覚えますが、なぜ「好き」の一言が言えないのか。“好き”と言えないソウタと“好き”と言ってはいけないと自分に制約をかけて、それでも溢れ出る気持ちを歌と表情で伝えているカイ。2人の気持ちに思いを馳せてみると深い愛が見えてくるストーリーです。タイドラマ(映画)特有の場面展開に驚くかもしれませんが、心情を詳細に描かずに観る人に想像して楽しませる“余白”を楽しめるのではないかと思います。2回目3回と見ていくほどに映像美や光りの撮り方、2人の繊細な演技に魅力されていくはずです。

ゆう

(LOVE SONG)

2025年11月4日

好きなのに素っ気なくしてしまう。

伝えたいのに伝えられないもどかしさと切なさが、痛いほど胸に響きました。

ソウタとカイ。

互いを想うほど距離が生まれる“両片想い”の関係が、とてもリアルで、見ていて苦しくも愛おしい。

「好き」と言ってしまえば世界が変わってしまう、その怖さまで丁寧に描かれていて、胸が締めつけられました。

周囲の言葉がそっと背中を押すことで、少しずつ前へ進む2人の姿は、観る側にも一歩踏み出す勇気をくれます。

ソウタがカイを見つめる目、カイがソウタにだけ見せる柔らかな笑顔あの瞬間はとても心が暖かくなりました。

カイの歌声を聞いた瞬間、声を出せない代わりに体が歓声を上げたような感覚。

血が一気に駆け巡るような、心の底から震える体験でした。

ソウタのリアクションや表情、言葉の一つひとつが痛いほどわかって、そのたびに涙が溢れます。

周りのキャラクターたちもとても温かく、誰のファンであっても心から楽しめる作品です。

切なくて、苦しくて、でも温かいそんな2人の物語に、きっと誰もが涙すると思います。

美しくて、消えてしまいそうなほど儚いカイ。

何を考えているのか掴みきれない空気と、その歌声がすべてを語っていました。

どうかこの先のソウタとカイが幸せでありますように。

素敵な作品に出会わせてくれて、本当にありがとう。

たくさんの人に観てもらいたいです。

ソウタは「忘れられない初恋」、カイは「忘れたかった初恋」。

映画を観終わったあと、その言葉の意味に深く納得しました。

お互いを想うからこそぶつける言葉が刺さって、涙が止まりませんでした。

純粋なソウタと、誰よりも優しいカイ。

笑いも切なさも詰まった、心温まる純愛ラブストーリーです。

前半と後半で見える世界が変わる構成も秀逸でした。

私はまだ未成年ですが、親目線でも考えさせられるシーンもあるのではないのかと思いました。

「男だから女が好きなのが当たり前」という理想を押し付けることの危うさを強く感じました。

まだ社会的に受け入れられにくい関係かもしれないけれど、

だからこそ、この作品を多くの人に観てほしいと思います。

感情がとても繊細に描かれていて、

“心から愛せる人を見つけられることの素晴らしさ”を教えてくれました。

伝えることの難しさ。

そして、伝えることの大切さ。

いろんな「大切」が詰まった作品です。

恋する2人に恋して、愛する2人を愛しました。

映画『LOVE SONG』、本当に素敵な作品でした。

この“LOVE SONG”が、たくさんの人の心に届きますように。

m

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪