映画

【レビュー】夫婦フーフー日記 の口コミ評判!

「佐々木蔵之介の号泣シーンは卑怯でつられて泣いてしまった。永作博美良いわ。夫のブログ本をゴースト嫁が添削するのは笑えた。」「佐々木蔵之介と永作博美の夫婦っぷりが素晴らしい!」

fufuniki
上映中【2015年5月30日(土)から公開】

NHKでドキュメンタリードラマにもなった、夫婦の闘病ブログを基にした書籍「がんフーフー日記」を佐々木蔵之介&永作博美主演で映画化した家族ドラマ。死んだはずの妻と残された夫が、夫婦の軌跡を振り返るという大胆な設定を付け加え、悪性腫瘍と必死に闘う妻を支える夫の愛や、ブログには書かれなかった夫婦の思いをつづる。-Movie Walker -

夫婦フーフー日記 を観た人の感想、評価、口コミ

『夫婦フーフー日記』観たよ♪
あったかい家族でホッコリと幸せな時間でした(*^^*)
少しだけど、いちごのお店も大画面で是非観てね(笑)

夫婦フーフー日記、永作さんが終始可愛すぎて癒された(*´ー`*)

夫婦フーフー日記おもしろかった! 佐々木蔵之介と永作博美の夫婦っぷりが素晴らしい。

映画見たけどクソつまらんかったw意味不すぎてw
見たのは夫婦フーフー日記ww

「夫婦フーフー日記」の感想。(映画館)
結婚してすぐに亡くなったはずのヨメが、なぜだか夫の前だけに現れると言う設定。
他人には見えないけど、物理的に物に触れられるとか、鏡には映るとかがノイズになってしまうのだが…
本編の方も、時系列がバラバラで非常に分かりづらい。

『夫婦フーフー日記』まったくうるさくない(無駄に音やセリフで感動を煽らない)闘病映画。きださんの音楽はもちろん、自然に感動させる(または感じさせる)演出は今の日本映画では珍しい。だけどちゃんと前田弘二映画になってて安心。永作さん、ほんと綺麗。そしてみんな、よーしゃべります(笑)。

『夫婦フーフー日記』、赤ちゃんの扱いに関しては、前田監督の黒さが出ていてとても良いと思います!!!

『夫婦フーフー日記』良いではないか!!ナレーションと実際に起きていることの齟齬からくる、主人公の苦しみ。つらい現実をなんとか乗り切るためには、嘘だって必要だと思う。客観視点で語ってる割にはちょっとウェットすぎる点は不満。もっと突き放してくれた方がよかったな。

午前中から号泣した(。-_-。)
切ないけど、すごく前向きで、温かな気持ちになれる映画でした♡
夫婦フーフー日記♪

夫婦フーフー日記
朝一で観て来た(●´ω`●)
泣けるけど笑えるって感じ。
もう少し頭動かしてから見んやった。
最初着いていけんかった!
あぶな(笑)

いんやー。おもろかったぁ、、、
二人の演技が圧巻ですな。泣けるし笑えるし、最高でした。
夫婦フーフー日記、観てくださいな

映画【夫婦フーフー日記】
泣いた˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚過去・完了形ではなく全てが現在進行形でつながっていることなんだと感じることが出来る作品!
永作博美さん演じるヨメが素敵過ぎます♪

夫婦フーフー日記
初日舞台挨拶へ行ってきた
楽しみにしてた期待を裏切らない作品だった
永作さんの演じるヨメというキャラクター
とんでもなくかわいかった
人としてスゴくかわいらしい女性だった
だからみんなに愛されてたんだろうなと素直に感じた

夫婦フーフー日記
些細なシーンも泣けて泣けて顔パリパリ。
大切な人がいる人 家族がいる人 どんな人にも観てもらいたい。
永作博美さんはテレビでみる以上にキレイで小さくて可愛い…家に飾りたい⋆。˚✩

夫婦フーフー日記見てきました!上映中何回も泣いたけど、エンドロールで一番涙出たのは初めてです。笑 ボイドとLAMP IN TERRENの文字を見て嬉しくて泣きました。笑 たくさんの人に広まりますように\( ˆoˆ )/

夫婦フーフー日記の初日舞台挨拶行ってきたよ。
色んなシーンが印象に残ったけど、ダンナ、ヨメそれぞれの一言一言に様々な思いが詰まってた。劇場だったから我慢したけど4回ぐらい涙こらえられなかったなぁ。

「夫婦フーフー日記」レビュー ★3.0 実話闘病死別物語がコミカルに爽やかに描かれていて、明るく生きてく糧になる話しだった。永作博美の快活さにピッタリ。舞台挨拶も微笑ましかった。

永作博美主演の夫婦フーフー日記初日舞台挨拶を観てきました。
笑いあり、涙ありとてもいい作品でした(^ー^)
それにしても、永作博美さんはいつ見ても可愛らしく最高の女性です(^ー^)

夫婦フーフー日記舞台挨拶最高や~泣いた…けど、楽しかった…あっという間…

「夫婦フーフー日記」初日でしたので朝イチで観て来ましたよ〜!いちごいちえのC卓がバッチリ出てました(^^)*これから御覧になる方皆様是非! お見逃しなくねー!エンドロールにも、いちごいちえ ってあった!

夫婦フーフー日記。
だいたいずっと泣いてたけど、エンドロールで号泣したのは初めて。笑 広告にもエンドロールにも名前が書いてあるの見て、嬉しくなってさらに泣けた。笑
映画館でも、いい声でいい音でした◎

夫婦フーフー日記 観てきましたぁ!
こういうテーマなのに、ぜんぜん暗くなくて
すごくいい映画
オススメです(^-^)
『みんなに会えてよい』

夫婦フーフー日記を観てきました。
うん、まるで今のうちみたい(笑)姿はみえませんが、主人(@故人)はいつも側にはりついていて、何か主張するときは頭に直に想いを送って来ます。
因みに、映画も楽しかったです♪

夫婦フーフー日記はなんか普通だった。

『夫婦フーフー日記』観てきました。友人、知人、親、親戚、大好きな人が亡くなるのはいやだなあ。ずっといてほしい。でもそれは叶わないこと。同じ時間を共有できる奇跡。大事に生きて行かねばなあ。

[ad#kakukiji_free]
夫婦フーフー日記観てきた(*´ω`*)
主演の永作さんがめちゃくちゃかわいくて佐々木蔵之介さんの広島弁で ん??ってなって、原作も読んでみたいな~って思える作品でした( ˘ω˘ )

「夫婦フーフー日記」観てきた!笑って泣けて素敵な映画でした(*´▽`*)観終わった後はハンバーガーが食べたくなります!!エンドロールでボイドが流れて感動した〜٩(๑ˆOˆ๑)۶♡ボイド好き♪

「夫婦フーフー日記」観てきた。一番ツラいときにそばにいてくれる人がいるっていいなぁ…。夫婦っていいなぁ…。永作博美かわいかったなぁ…。

夫婦フーフー日記みてきました!号泣😭😭😭💦鼻水ずるずる~~( ;∀;)

『夫婦フーフー日記』を観てきました!ほっこりしたり、苦しくなったりしました。
そしてスタッフロールでの“ボイド”、“LAMP IN TERREN”、“松本大”の文字に感動。ニヤニヤしながら見てしまいました。
『ボイド』は間が省かれていて残念だったけれど、無事大音量で聴けました。

夫婦フーフー日記やばい(´・ω・`)
号泣しすぎた…すごく良かった;_;

『夫婦フーフー日記』を見て、とりあえずもう少し生きたい、もっと音楽を聴いていたいと思ったし、今までよりさらに一瞬一瞬を大事に、出来るだけ笑顔でいられるように、周りに笑顔でいてもらえるようになりたいと思いました。
で最後に『ボイド』が。感無量

映画を観た。
「夫婦フーフー日記」
迷いながらも前を向いて進む姿に感動しました。
僕もこんな夫になりたい

『夫婦フーフー日記』
コメディタッチなんだけど、泣けた。
私自身父を癌で亡くしたので、いろいろ思い出す。

夫婦フーフー日記を見てきた。しっとり染み込むように良さが伝わってきて本当に面白い映画でした!

夫婦フーフー日記観賞。
笑いと泣かせのメリハリが無いのは難点だけど、後半はしっかり落としてくる。
最近幽霊モノが続いてしまっているので飽きていなければ。

死んだ人ともう一度会って、たいへんだった日々を振り返るのって、本当にやってみたい。癌闘病中は、なかなか本音を話したりできないもので、笑いに変えるしかないこともたくさんあるから。「夫婦フーフー日記」お母さんにも勧めてみよう。

疲れてたけど映画を見に行ったら思いの外良くて元気が出ました。「夫婦フーフー日記」取材の機会があったので、興味がわいて見に行ったのですが、とても良かった。設定は突拍子もないけど、内容はリアルでした。

「夫婦フーフー日記」もダメだった。期待していた作品がハズレだと何とも悔しい。突発的な思い立ちで物語を動かしていく佐々木蔵之介演じる主人公にどうしても信頼が置けなかった。その突発性をどうしても愛せなかった。15歳の少年と、40歳近くのオッサンがその性質なのとは全く印象が違う。

夫婦フーフー日記みてきた
こっちも、ほっこり系の映画でほのぼのしたけど、時間軸が行ったり来たりするから、ついていくのちょっと大変やった苦笑

「夫婦フーフー日記」。主演の2人のやりとりが漫才みたいに合ってて、観ていて楽しかった。ただ産まれたばかりの乳飲み子を残してガンで亡くなるって辛かっただろうな。幽霊になっても出てきたいよね。実話が元になってる話だそうだけど。その後はどうなったのだろう?

映画「夫婦フーフー日記」を観てきた。
佐々木蔵之介の号泣シーンは卑怯でつられて泣いてしまった。永作博美良いわ。夫のブログ本をゴースト嫁が添削するのは笑えた。途中寝落ちしたけど、死ぬ直前に超観たい映画や聴きたい音楽の新作出ると知ったら死ねねえ。映画作品名が出るのも好き。

佐々木蔵之介、永作博美共演の『夫婦フーフー日記』の初日舞台挨拶へ。前田弘二監督作品。佐々木蔵之介と永作博美が夫婦役で、永作博美は癌で亡くなってしまうのだけど、亡くなった後も出てくる。永作博美がとても素敵。明るく気持ちよく観られて、元気にしてくれる映画です。この映画好きだな。

『夫婦フーフー日記』
ハンバーガーをわしわし食らう永作博美が男前。彼女の強さと明るさが滲み出ていて、佐々木蔵之介にだけ見える“嫁”の存在で色々救われた気がする。出産や闘病を経験しツラい日々もありだが、二人の出会いから続く距離感は理想的な夫婦だなと。イクメン蔵之介もなかなかグー。

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
●キャスト●

ダンナ/清水浩太 佐々木蔵之介
ヨメ/清水優子 永作博美
エリ 佐藤仁美
●スタッフ●

監督 前田弘二
脚本 林民夫 、 前田弘二
●その他●

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

今注目の漫画

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/28

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/28

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

ラブストーリーでありヒューマンストーリー

2025年10月28日

人との別れに苦悩し身動きがとれなくなった主人公貴樹の心を動かしたのは周囲の人の本人理解と言葉達。

心の動きを台詞、表情に加え、背中で表現する松村北斗さんが素晴らしかった。

nana

三者三様の優しさとおもいやり

2025年10月26日

ほんとにこの人たちが存在するかのようで引き込まれていきました。内容も含め細かいところをまた見直したいと思います。

まっちゃ

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪