ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『賭ケグルイ』

2019年5月2日

「学園内の社会の縮図、運で人生が決まる不条理などスリリングな要素が満載!」「福原遥にトキメキました!」「浜辺美波の夢子と高杉真宙の鈴井の再現度がすごい!」


上映中【2019年5月3日(金)公開】

 

TVアニメやドラマにもなった河村ほむらの人気コミックが原作の異色学園サスペンスの劇場版。“ギャンブルの強さ”がすべてを決める学園を舞台に、学園を支配する生徒会とそれに立ち向かう生粋のギャンブラーであるヒロインとの対決を描く。TVシリーズに引き続き、浜辺美波が最強のギャンブラー、蛇喰夢子を演じるほか、オリジナルキャラクターも登場する。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

創立122年を迎える名門校・私立百花王学園。いずれ人の上に立つであろう生まれながらの勝ち組が集まるこの学校において、生徒たちに求められているのは、駆け引きの巧みさや人を動かす術、ここ一番の勝負強さ、運といったギャンブルの強さがすべてであり、それにより生徒の階級が決められていた。勝者には地位と名誉が与えられ、敗者は財産も尊厳も奪われる。そんな狂った学園に、蛇喰夢子が転校してくる。一見するとおしとやかであるが、夢子はどんなリスクも厭わない常軌を逸したギャンブル狂であった。学園を支配する生徒会は夢子を危険な存在と判断し、百戦練磨の刺客を送り込むが、夢子の狂気と魔性に飲み込まれ、次々に敗れ去る。生徒会長・桃喰綺羅莉を頂点にした学園の秩序が揺らぎ、生徒会はついに全校生徒を巻き込み百花王学園史上最大のギャンブルバトルの開催を宣言する。

●キャスト●

蛇喰夢子浜辺美波
鈴井涼太高杉真宙
村雨天音宮沢氷魚
歩火樹絵里福原遥
犬八十夢伊藤万理華
皇伊月松田るか
西洞院百合子岡本夏美
生志摩妄柳美稀
夢見弖ユメミ松村沙友理
新渡戸九小野寺晃良
桃喰綺羅莉池田エライザ
五十嵐清華中村ゆりか
黄泉月るな三戸なつめ
木渡潤矢本悠馬
早乙女芽亜里森川葵

●スタッフ●

監督英勉
製作依田巽 、 細野義朗 、 松浦克義 、 勝股英夫 、 藤倉尚 、 佐竹一美 、 渡辺章仁 、吉川英作 、 舛田淳
プロデューサー尹楊会 、 柴原祐一
原作河本ほむら 、 尚村透
シナリオ原案武野光 、 河本ほむら
シナリオ監修河本ほむら
脚本高野水登 、 英勉
撮影小松高志
音楽未知瑠
企画・プロデュース松下剛 、 岩倉達哉
主題歌そらる
オープニングテーマPassCode

映画『賭ケグルイ』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉観させてもらったけど映画賭ケグルイ本当におもしろい
何回でも観れちゃう
パンフレットも買いたいなあの気持ち。

 

◉映画賭ケグルイ観に行ってきたー!🐢
エライザちゃんハマり役やったわヽ(*´∀`)ノ
面白かった!!

 

 

◉「映画 賭ケグルイ」の試写会へ行かせていただきました。

多少、登場人物の情報やストーリーは知っておいたほうが良い作品かなと思いつつ。
でも、何も知らない自分でも楽しく観ることができました。
万理華さん、活躍してました。

 

◉映画・賭ケグルイ完成披露試写会に行ってきました!

登場の時、通路側にいたので皆さんを間近で見れました😭(皆さん可愛すぎる)
万理華さん久しぶりに見れて嬉しかった!

映画自体もハラハラ、さらに笑えて、ずーっと楽しめました!
何回も賭ケグルイに映画館へ行きます!🤩

 

◉映画「賭ケグルイ」
映画面白かった!
そして福原遥にトキトキメキメキしました!

 

◉映画・賭ケグルイ完成披露試写会に行ってきました!

登場の時、通路側にいたので皆さんを間近で見れました😭(皆さん可愛すぎる)
万理華さん久しぶりに見れて嬉しかった!

映画自体もハラハラ、さらに笑えて、ずーっと楽しめました!
何回も賭ケグルイに映画館へ行きます!🤩

 

 

次のページへ >

最新みんなのレビュー

最高

2025年4月8日

原作のファンなので実写化はどうなるかなと思ってたけど理想以上!

作間さんが醸し出すオーラは山田そのものだったし、茜っちの二次元でしか表現できないと思ってた表情も山下さんお見事でした

切らないでおいて欲しい部分はしっかり使われてて文句なかった。

ゆば

綺麗な作品

2025年4月7日

15歳という若さだからこその人を愛して守りたいというだけの綺麗な心に泣かされます。主演の2人の真っ直ぐで綺麗で美しい演技も素敵でした。

みかん

ハンカチ必須です

2025年4月7日

この映画は公開前前から楽しみにしていて、初日にみにいきました。中盤からずっと泣いてました。今どれだけ自分が幸せかを感じられ、つらいという気持ちもあるけど、それ以上に家族や友達、恋人の大切さを考えさせられた温かい作品です。多くの方に見てもらいたいです。

もう一度近々みに行きたいと思います。

ただの映画好き

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,