映画

映画 サンバ を観た人の感想、口コミ、評価


20141224sanba

『最強のふたり』の監督&主演コンビによるヒューマンドラマ。ビザの更新を忘れ、フランスからの国外退去を命じられたアフリカ人青年と、彼を窮地から救おうと奮闘する女性や愉快な仲間たちの姿が描かれる。オマール・シーがどんな悲惨な境遇にいても笑顔を絶やすことのない青年サンバに扮し、観る者を温かな気持ちにさせる。-Movie Walker -

映画 サンバ を観た人の感想、評価、口コミ

思ってたよりハッピーじゃなかった……現実つらかった……笑 しかしゲンズブーグの無造作ロング超すてき!やっぱりすてき!髪を伸ばそうと思った映画だった!



『サンバ』★★★★☆☆ ”最強のふたり”監督&主演コンビによるフランス映画。相変わらず会話テンポと古き良き音楽使いがセンスよく。この作品を今年ラストにしたかったなぁ。日比谷シャンテっていう場所柄も良かったんだと思うが年末向き。



『サンバ』移民問題を取り上げる社会派映画。それを重くしないようにと考えたのかユーモラスに仕立てあげてきた。手法の是非はともかく筋がチグハグ。アリスの惹かれる根拠が浅く、解決手段に唖然…。これでは当初の問題の方向性が不明瞭になるだけ。



『サンバ』移民問題を取り上げる社会派映画。それを重くしないようにと考えたのかユーモラスに仕立てあげてきた。手法の是非はともかく筋がチグハグ。アリスの惹かれる根拠が浅く、解決手段に唖然…。これでは当初の問題の方向性が不明瞭になるだけ。



『サンバ』見てきた!予想以上の面白さで、これは映画館で見ることができてよかったなぁ。移民制度に関する賛否両論はあるだろうけれど、良い側面も悪い側面もしっかり受け入れて描くよう努力しているように見えたのが好印象。アラブ系ブラジル人とサンバのやり取りが可愛い



『サンバ』は、今年最後の1本っていう楽しさや清々しさは無かったな……でも、何か突きつけられた気がする。ラストの方の「名前」の話をポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかで性格判断できそう^^;



単純にバッピーな楽しい映画だと思っていたら、後半に向かいどんどん重く複雑になっていった。これからも色々とややこしい事に巻き込まれながらもなんとかやって行くのでしょうね。後から見ればSAMBAというタイトルも中々示唆的



『サンバ』前半は特に登場人物の行動や気持ちの変化に納得いかない部分が多くて共感しづらい。後半に行くにつれて引き込まれていく…けれども、やっぱり「ぇ、あの人はどうなったの?」とか、それでいいのかとか、モンモン…。移民の大変さはよく解るが…そうか、そうなるのか…



「サンバ」、武蔵野館にて今日の午後イチの回は1番スクリーンが7、8割の入り?見終わって同居人は「ああいうシリアスな話だと思ってなかったから色々考えてしまってくたびれた」と言っていたので、映画納めはそういうのじゃないのがいいという人には、向かないかも(笑)



サンバ見てきたよ。きっと、今年最後の映画かな、すごくいい映画でした。にしてもシャルロットゲンズブール、老けたなあと思ってたけど、飾らない感じで凄くキュートでした、、、!



不法移民の話?リアルな話なんだろうか。前半は疲れでほぼ寝てたけど、怒鳴り声が聞こえてから最後まで集中できた。最後はウムウ・・・となった



サンバ!!シャルロット・ゲンズブールええわあ。ちゅーが絵になるわ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



今年を締め映画は「サンバ」。シリアスだけど笑いもあって、シャルロットの魅力が凝縮された作品。移民問題はこの国に住んでいるとピンとこないテーマではあるけど、10年後、20年後の東京では現実的な話かもしれない



映画「サンバ」、予告編の印象で観に来たであろうカップルが多かったのですが… コレ、デートには向かない作品だと思いますよ…


[ad#kakukiji_free]


映画「サンバ」を鑑賞。 予告編を見て、軽快さが良さげで観に行ったわけですが… とてもセンシティブな題材を扱っている割に、肝心な所になると主役のオマール・シー(「最強のふたり」の人)のキャラで誤魔化している気がしないでもない作品でした。釈然としない映画でしたね…



映画『サンバ』 ★★★★4.0点。 予告で面白そうだったし、最強の二人が大好きなので観に行きました。簡単な内容じゃなかったけど、移民のこともっと勉強しないとなと考えさ…



映画『サンバ』を鑑賞。予想とは全く違う映画。何より、主人公のサンバが魅力的に見えない。違法滞在というテーマもさておき、あのオチはいかにもフランスっていう感じ。ともあれ、最後までハマれなかったなぁ…



サンバの笑顔にとても癒されフランス映画ならではの掛け合いに笑ってしまうものの、物語の導線がイマイチ。問題をつきつけては解決しないまま終わってしまうのは逆に笑えない。最強のふたりのよう...



サンバ観てきました!弟が東京国際映画祭で観てて「面白ったけど、倫理的にあのオチで良かったんかな?みたいな」って言ってた気持ちがわかりました!笑。オマール・シーはもちろん、友人役のタハール・ラヒムという役者さんがとてもよかった!



『サンバ』観に行こうかと思っていたけど、眠たくなってきた。。。少し仮眠でもとろうかしら?昨日で仕事納めだったけど、いっぱいいっぱいで仕事していたから脱力感。。。大掃除とかもしなきゃいけないんだけど、映画観に行きたい欲求とベッドでぐたっとしたい身体のせめぎあい。



賛:ただ移民の厳しい現実を語るだけではなく、その中で紡がれていく様々な感情を、見事に表現している。

否:終わり方には、少し消化不良感が残るかも。ラブシーンも少しあり。

 まず、“移民”というだけで日陰に追いやられてしまう、悲しい現実が赤裸々に描かれます。しかしその中にあっても、例えば日常のふとしたジョークだったりとか、親しい間柄の何気ないケンカだったりとか、喜怒哀楽様々な感情を体感することが出来ます。サンバの真面目でユーモラスな性格も、観ていて思わず微笑んでしまいます(笑)。テーマはシリアスですが、決して悲しいだけではないのが魅力です。
 
後半はやや失速感というか、終わり方は好みが分かれそうな気はしますが、笑って泣けるフランス映画を、是非劇場でご覧下さい。



この映画、フランスでの評価はどうなんでしょう?

日本での受けは厳しいんじゃないでしょうか?

お国事情の違いというか、馴染みの問題というか「移民や難民」の受け入れって、日本じゃまだまだ身近ではないですからねぇ(人口減少の歯止めとして近い将来持ち上がる課題だとは思いますが)

とにかく「最強の2人」ほどの期待をすると見事に裏切られると思います。

あと、シャルロット・ゲンズブールの劣化が激しくて最初気付きませんでした。

しかも、自分より歳下だったとは(^^;;

違った意味でも驚きました。



軽妙なリズムで物語は進んでいきますが、描いているのはじつは深い、フランスの移民問題を描いた作品なんですね。正面から“移民”と言う問題を描くと、固くて、劇映画というよりもドキュメンタリーの様になってしまいがちですが、上手くシセとアリスの関係を絡み合わせて、コメディ感たっぷりに難しい移民問題を描いています。上手いです。



サンバが明るく陽気な魅力的な人というよりは欲望に正直なご都合主義の自己中野郎にしか見えなかった。
どんな境遇であれ一生懸命に生きることは大切だけど、だからといってやっていいことと悪いことの区別はつけないとダメでしょ。
自分が誰だかわからないって、自分の選んだ道を誰かのせいにして逃げてんのは自分じゃない。
幸せになっちゃだめだよ、あんたは。

最強のふたりが良かっただけに期待していましたが残念でした。



フランスというのは、切ないことをしている国なんだね。大量の移民を誘い込む政策をとった過去があるのに、今になって、選別をしている。そんな中、翻弄されているんだね。

 なんてことを背景にしてはいるものの、今を明るく前向きに生きるサンバを始め移民仲間は清々しい。

 ひょっとして、また辛い未来があるかもしれない。でも、目の前のあなたを大切にしたい。そんな感じかな。

 観客は、みんなよく笑いました。ほっこりとした気分にさせられると思います。音楽がよかったです。



もやもやが止まらない!?

サンバはいい人。ウィットもあるし、なんとも味のある人。

国民性の違いかもしれないけれど、休職中に別の仕事ができるなんて(しかも福祉だし)なんだかおおらかなのか、ア
バウトなのか・・・。

そのあたりは状況を把握するのに、時間がかかったけど、フランスの移民に対する厳しさとか、移民の支援とか、いろんな社会問題が垣間見えました。

サンバの発する言葉が、とても思いやりがあって人の気持ちを優しく包むようなところ、とても参考になりました。

みんながこんな気持ちで接していたら、人間関係がぎくしゃくしなくてすむのにね~

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

最新みんなのレビュー

『ストロベリームーン 余命半年の恋』

2025年10月17日

映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』見てきました。

もう本当に泣けます!

ハンカチ、タオルは必須案件です。

こんなに感動して泣いたのは久しぶりです。

もう一度見に行きます!

N

長澤まさみ

2025年10月17日

『おーい、応為』観ました

長澤まさみはカッコいい、口も悪くて男勝りで素敵でした

北斎の永瀬正敏も素晴らしかった

ココ

今ひとつ

2025年10月13日

そんなに映画通では無いですが、

子供の頃から見て来た映画で

秋刀魚の味と我谷は緑なりきと並んで

八つ墓村の3本は好きな映画です。

角川映画としては今ひとつでしたね。


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-,