ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

映画『SPY/スパイ』

2020年7月1日


【2015年5月20日公開】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】ポール・フェイグstrong>【脚本】ポール・フェイグ

【キャスト】

メリッサ・マッカーシー
ジュード・ロウ
ジェイソン・ステイサム
ミランダ・ハート
ローズ・バーン

かつてホラー・コメディの金字塔として高い人気を誇った映画『ゴーストバスターズ』のリメイク作品が、8月19日に全国公開を迎える(11日~14日に先行公開)。そのメガホンを取ったのは、『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』などで知られる、コメディの名匠ポール・フェイグ監督だ。新たな『ゴースト・バスターズ』は世界中で好評を博しているが、彼の作品で注目すべきは同作だけではない。筆者が強くおすすめしたいのが、8月3日にセル&レンタル開始となったスパイ・コメディ映画、その名も『SPY/スパイ』である。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

主人公のスーザン・クーパー(メリッサ・マッカーシー)は、優秀なエージェントのファイン(ジュード・ロウ)をイヤホン越しにサポートする、CIAのオペレーターだ。
見事な連携で数々の蛮行を未然に防いできた2人だが、核兵器の売買を阻止するためのミッションで、ファインは売り手であるレイナ(ローズ・バーン)という悪女に殺されてしまう。
ファインの敵を取るため、自ら現場に赴くことを志願したスーザンは、イタリアのローマに渡り、レイナに接近するのだが…。

『SPY/スパイ』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『Spy』
キュートなコメディエンヌ メリッサ・マッカーシーのスパイミッションはもちろん、
冒頭からエレガントにすかした同僚トップ・エージェントのジュード・ロウとのコンビっぷりも痛快です☆

けれど、同じエージェントのジェイソン・ステイサムの笑撃度は遥か上をいってます。
口を開けば下品なスラング&滑りまくりの芸は3枚目なんてレベルではない新境地☆
ところが。。。エンドロール後のおたのしみは、たぶん"素"とみました!

 

◉【SPY/ スパイ】2015 / 米
CIAの内勤分析官のスーザン、
エージェントのサポートをしていたが…

笑いがシュールで面白かった!
メリッサさん動きが俊敏で
アクションも凄かったなぁ。

ジュードもカッコ良くて素敵。
コメディなステイサムも良かった!

私の笑いのツボが押された映画

 

◉『SPY/スパイ』
事務のオバさんがスパイに⁉️
ステイサム様の良い意味での無駄遣い映画✨笑

 

◉『SPY/スパイ』
コメディの名手ポール・フェイグ監督、メリッサ・マッカーシー主演のスパイコメディ!
とぼけた感じだが実はなかなかやりおるメリッサがCIAのスパイとして大活躍!
ジェイソン・ステイサムがいい味出してます!
笑えます!!

 

◉SPY~スパイ~

ふだんイケ散らかしてる俳優陣がこんなスパイ役をするとは…笑
ちょっとダサくて活躍してなくてもイケメンがやっちゃうと可愛いに変換されちゃうからお得だねぇ

メリッサ・マッカーシーほんと好き~♡

 

◉おきにいりの俳優が主役の映画
「SPY/スパイ」(原題:spy)
私の推し俳優メリッサ・マッカーシーによるコメディスパイ映画。
とにかく面白い!バトルもどこかかっこつかないところがあるけどそれが素敵!
そしてこんなポンコツなステイサム初めて見たww

 

次のページへ >

最新みんなのレビュー

最高

2025年4月8日

原作のファンなので実写化はどうなるかなと思ってたけど理想以上!

作間さんが醸し出すオーラは山田そのものだったし、茜っちの二次元でしか表現できないと思ってた表情も山下さんお見事でした

切らないでおいて欲しい部分はしっかり使われてて文句なかった。

ゆば

綺麗な作品

2025年4月7日

15歳という若さだからこその人を愛して守りたいというだけの綺麗な心に泣かされます。主演の2人の真っ直ぐで綺麗で美しい演技も素敵でした。

みかん

ハンカチ必須です

2025年4月7日

この映画は公開前前から楽しみにしていて、初日にみにいきました。中盤からずっと泣いてました。今どれだけ自分が幸せかを感じられ、つらいという気持ちもあるけど、それ以上に家族や友達、恋人の大切さを考えさせられた温かい作品です。多くの方に見てもらいたいです。

もう一度近々みに行きたいと思います。

ただの映画好き

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , ,