『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)の最終決戦の相手は 厄災ガノン。長い冒険の集大成として挑むラスボス戦は2段階に分かれており、どちらも迫力ある戦いが待っています。この記事では、ガノン戦の流れとおすすめの倒し方を解説します。
厄災ガノン戦の流れ
第1段階:厄災ガノン(ハイラル城 内部)
-
形態:蜘蛛のような巨大な姿
-
攻撃パターン:火・氷・雷・風、ガーディアンビームの複合技
-
特徴:4体のカースガノンを討伐しているかどうかで戦闘が変化
-
全討伐済み → 体力が半分削られた状態で開始
-
未討伐 → 体力MAX、攻撃パターンも多彩
-
第2段階:魔獣ガノン(ハイラル平原)
-
巨大化した獣の姿で登場
-
攻撃パターン:突進、火球、広範囲の破壊光線
-
特徴:ゼルダから授かる「光の弓矢」でしかダメージを与えられない
第1段階 厄災ガノンの倒し方
-
弱点は目
-
弓矢で目を射抜くとダウン → 近接攻撃のチャンス
-
-
属性攻撃対策
-
氷攻撃 → 火の矢で打ち消せる
-
炎攻撃 → 氷の矢で対抗
-
雷攻撃 → 金属武器を外す or ラバー装備で耐性
-
-
ビーム攻撃はジャストガード
-
ガーディアン同様、盾でジャストタイミングを合わせると反射可能
-
-
英傑の加護を活用
-
ダルケルの護りでビームを無効化
-
ミファーの祈りで復活保険
-
リーバルトルネードで上昇 → 矢で弱点狙撃
-
第2段階 魔獣ガノンの倒し方
-
光の弓矢を受け取る
-
ゼルダから授かり、無限に撃てる特別な弓矢
-
-
体の光る部位を狙撃
-
順に背中、脚、側面など光るポイントが現れる
-
-
最後の弱点は額
-
リーバルの猛りで飛び上がり、空中から額を射抜けばフィニッシュ
-
攻略のポイント
-
英傑の加護を残しておくと大幅に楽になる
-
攻撃アップ料理や防御アップ料理で強化して挑む
-
矢はできるだけ多めに持ち込む(特に強力な弓と組み合わせたい)
-
焦らず、弱点が出現するタイミングを確実に狙う
まとめ
-
ガノン戦は2段階構成(厄災ガノン → 魔獣ガノン)
-
弱点は「目」と「光る部位」、弓で射抜いてから攻撃するのが基本
-
英傑の加護と属性対策が勝利のカギ
-
ラストは光の弓矢で額を射抜いて決着
追加情報:ラスボス戦が象徴する冒険の総まとめ
厄災ガノン戦は、これまでの冒険で得た経験や装備、英傑の力を総動員して挑む「総決算」です。祠で鍛えた戦闘スキル、探索で手に入れた装備、英傑たちの助けが全て繋がり、壮大なラストを迎えます。攻略法を知っていても、演出の迫力と達成感は唯一無二。BotWを締めくくるにふさわしい戦いといえるでしょう。












