ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』

2022年1月14日

「コンフィデンスマンの世界!しっかり騙された!」「グッと来るとこあり!興奮の連続!まさに神!心スカッと!半端ない!」「エンドロールまでもが鳥肌モノ!」


【2022年1月14日公開,127分】

 

長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が出演する「コンフィデンスマンJP」シリーズの劇場版第3弾。地中海に浮かぶマルタ島を舞台に、コンフィデンスマン=信用詐欺師が、欲にまみれた人間たちから大金をだまし取る様を描く。江口洋介、生瀬勝久、広末涼子らが前作から続投。さらに、「孤独のグルメ」の松重豊ほか、角野卓造、瀬戸康史、真木よう子らが新たに参戦する。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人は、当代随一の腕を持つコンフィデンスマンによって密かに受け継がれる“ツチノコ”の称号を懸け、マルタ島のヴァレッタを訪れていた。彼らがねらうのはスペイン・マフィアが保有する、幻の古代ギリシャ彫刻「踊るビーナス」。着々とターゲットに近づいていく3人だったが、彼らの前に警察、そしてインターポールの捜査の手が迫る。

●キャスト●

ダー子長澤まさみ
ボクちゃん東出昌大
リチャード小日向文世
五十嵐小手伸也
丹波松重豊
マルセル真梨邑瀬戸康史
ジェラール・ゴンザレス城田優
畠山麗奈生田絵梨花
韮山波子広末涼子
モナコ織田梨沙
コックリ関水渚
ちょび髭赤ペン瀧川
城ケ崎善三石黒賢
奪われた男梶原善
海上自衛官徳永えり
政府官僚高嶋政宏
ホー・ナムシェン生瀬勝久
謎の女真木よう子
三代目ツチノコ角野卓造
赤星栄介江口洋介

●スタッフ●

監督田中亮
脚本古沢良太
主題歌Official髭男dism

映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観た。
ダー子・ボクちゃん・リチャードの多視点構造を巧みに利用した騙しの波状攻撃。
ある程度までは見抜いたつもりでいてもその上をゆくのがコンフィデンスマンJPの世界。
今回も堪能しました。

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』
朝一番の回を観に行きました🔥
超超超面白かったぁ‼️
劇場で聴く Anarchy めちゃくちゃカッコよかったよ🐵🤘

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』
今回も見事に騙された!めちゃくちゃ面白かったな。

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』
シリーズで1番好き。色っぽいいくちゃんも素晴らしい

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』観てきました。
完全に心を持って行かれました…
毎作傑作すぎて、前作を本当に越えれるのか?と疑問を持つけど、しっかり期待を裏切りませんでした✨
そして、スタアもジェシーも元気そうだった、本当に嬉しかった😭
また観に行きます💖

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』を見てきた。
くっっっそ良かった。
ドラマからずっと見てきてるし今回はもう全部見抜いちゃうもんねと
意気込んで見るのに毎回驚かされるってすごくね。
毎回予想を超えて楽しめる素晴らしい作品。

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』
映画館でコンフィデンスマンをみるの初!!面白すぎた😂もう1回みたい笑
あとは、途中でハッとした一言が😢😢
Anarchyも髭男が言ってた通り英雄編と相性抜群!!イントロやっぱかっこよかった〜
鳥獣戯画も(?)笑

 

◉『コンフィデンスマンJP 英雄編』を観て来ました❣️
ネタバレになりますので、詳しくは言えませんが
ジェシーとスタアの存在を感じることが出来て良かったです(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧
やっぱり今回も騙されてしまったし、エンドロールの後まで面白かったぁ😂

次のページへ >

最新みんなのレビュー

最高

2025年4月8日

原作のファンなので実写化はどうなるかなと思ってたけど理想以上!

作間さんが醸し出すオーラは山田そのものだったし、茜っちの二次元でしか表現できないと思ってた表情も山下さんお見事でした

切らないでおいて欲しい部分はしっかり使われてて文句なかった。

ゆば

綺麗な作品

2025年4月7日

15歳という若さだからこその人を愛して守りたいというだけの綺麗な心に泣かされます。主演の2人の真っ直ぐで綺麗で美しい演技も素敵でした。

みかん

ハンカチ必須です

2025年4月7日

この映画は公開前前から楽しみにしていて、初日にみにいきました。中盤からずっと泣いてました。今どれだけ自分が幸せかを感じられ、つらいという気持ちもあるけど、それ以上に家族や友達、恋人の大切さを考えさせられた温かい作品です。多くの方に見てもらいたいです。

もう一度近々みに行きたいと思います。

ただの映画好き

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,