レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『胸が鳴るのは君のせい』

2021年6月4日

「浮所飛貴、ほんっとにカッコよくてキュンキュンしまくり!」「白石聖は可愛くて演技も良かった!」「エンディングで美少年の『虹の中で』涙止まんなかった!」


上映中【2021年6月4日公開,104分】

 

紺野りさ原作、累計発行部数250万部突破の少女コミックを映画化した青春ラブストーリー。「SPEC」シリーズ、『悼む人』など多くの堤幸彦監督作品で監督補や編集ディレクターを務めた高橋洋人がメガホンをとり、映画監督デビューを果たした。原作人気キャラクターの有馬隼人役に映画初主演となる美 少年/ジャニーズJr.の浮所飛貴が、ヒロインの篠原つかさ役を『サイレント・トーキョー』の白石聖が務める。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

篠原つかさは、高校1年の3学期に転校してきたクラスメイトの有馬隼人の優しさにいつも胸を高鳴らせていた。高校2年の最終日、ついにつかさは有馬に告白。あっけなくフラれてしまうも、つかさはあきらめるどころかますます有馬への気持ちを募らせていく。やがて3年に進級したつかさの高校最後の1年は、自らに好意を寄せる長谷部泰広や、有馬の元カノで復縁を試みる麻友の登場によって大きく左右されていく。

 

●キャスト●

有馬隼人浮所飛貴
篠原つかさ白石聖
長谷部泰広板垣瑞生
長谷部麻友原菜乃華
酒井みどり河村花
高岡俊樹若林時英
星川弥生箭内夢菜
金子圭祐三入江海斗
真野梨々子浅川梨奈
かき氷屋の大将RED RICE

●スタッフ●

監督高橋洋人
原作紺野りさ
脚本横田理恵
主題歌美 少年/ジャニーズJr.

映画『胸が鳴るのは君のせい』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉浮所飛貴 記念すべき初主演映画『胸が鳴るのは君のせい』
初日公開観てきたよ😿💖

大スクリーンで演技してるひだちゃん(有馬隼人)
ホントにホントにお疲れ様
すっごい素敵な映画になってて恋愛映画なのに
何故か3回程泣きました😭
虹の中でのフルも素敵すぎ😢❗️

 

◉「胸が鳴るのは君のせい」観ました。
浮所くん目当ての若い女の子ばっかりだったなあ笑

冷静に見たらなんやその台詞とか、
有馬の感情表現変だろと突っ込んでしまいたくなるけど、
青春恋愛映画という感じ。

白石聖ちゃんはクレジット二番目だけど、
つかさ視点で物語が進むので一番登場するし台詞も多い。

演技的な面では聖ちゃんがやはり安定感があって自然体というのもあり、
浮所くんの独特な声のトーンと感情表現に対して多少のアンバランスさも拭えないが、
浮所くんは愛嬌があって可愛いからまあ良いかっとなる笑
あととにかく美男美女なので眼福すぎる😄

 

◉『胸が鳴るのは君のせい』観てきました〜!
大きなスクリーンで観る浮所飛貴くんかっこよすぎました😭
浮所飛貴でありながら、途中は完全に有馬隼人として見てしまいました…
なんか上手く言えないけど有馬隼人がそこにいました…!
またすぐに観に行きます!💛

 

◉『胸が鳴るのは君のせい』💌
スクリーンに映るひだかを見れてほんとうに幸せでした♡(´˘`๑)
真夏の少年のときとはまた違うひだかの演技が
こんなにすぐ見れると思わなかったから本当に嬉しいです🎀
コロナで撮影も大変だったと思うけどお疲れ様でした ૮ • ·̫ • ა

 

◉『胸が鳴るのは君のせい』
胸きみ公開初日行ってきました👼❤︎
飛貴くんがキラキラしててキュンキュン止まらなかった( ; ; )
エンドロールに「美少年 虹の中で」が見えた瞬間嬉しかったなあ😢
早く会いたい気持ちが増しました🗣

次のページへ >

最新みんなのレビュー

笑って泣けてジーンとするアクションコメディ

2025年5月3日

想像以上にアクションが本格的で、見応えあります!剛力ちゃんかっこいい!

WESTꓸはみんなキャラ立ちしてて面白い!

個性派クセ強俳優に脇を固めてもらってるんだけど、負けず劣らずWESTꓸみんな演技が上手!

だから、泣けるんだよね。

エンドロール後もよかった!

めろん

パリピっ!

2025年4月29日

ライブシーンが見所だけど ストーリーも最高! 音響の良い映画館で是非みてくださーい! 泣いて笑って 忙しいよー

孔明はもちろん 他のアーティストの方々の本気の歌唱サイコーです

まあたん

若い世代にぶっ刺さる

2025年4月28日

映画の一視聴者だったはずがいつの間にか当事者に仕立て上げられているという構造に背筋がゾワっとしました。

とても初めての演技には見えない狂気を醸し出す大森さん、いつものバラエティーとは別人の役者の顔をした菊池さん、お二人共ハマり役だったと思います。

サブキャストの俳優陣も信じられないくらい豪華ですし流石の演技力に圧倒されるばかり。

終わり方に賛否あるとは聞きますが、考察が捗るので私は好みのタイプでした。

映画から学べることが多く、SNS世代を中心に観て損の無い貴重な体験ができる一作、是非沢山の方に観ていただきたいです。

真相

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,