映画 映画ニュース

世界中で愛されている不朽の名作『ハイジ』が実写映画になりました!!!

本国スイスが名誉と情熱をかけた 21 世紀版ハイジ
─新たなマスターピースがここに誕生─。

 

ドイツ映画賞 2016 児童映画賞受賞、衣裳賞ノミネート/バイエルン映画賞 2016 児童・青少年映画賞受賞/ポーランド国際映画祭 2017 ファミリー映画賞受賞/スイス映画賞 2016 主演男優賞・作曲賞・編集賞ノミネート

 

『ハイジ アルプスの物語』

上映【2017年8月下旬公開】

 

ハイジの物語が必要だと実感、情熱とプライドをかけて 21 世紀版ハイジとして新たなマスターピースを生み出すべく製作

これまでに世界で約 60 もの言語に翻訳され、5000 万部以上発行されている児童文学「アルプスの少女ハイジ」。そんなハイジを生んだ国スイスが、21 世紀版ハイジとして新たな実 写映画を製作、『ハイジ アルプスの物語』(原題:HEIDI/字幕版/日本語吹き替え版/キノ フィルムズ配給)の邦題で8月に日本公開が決定、合わせて場面写真が解禁されました!

世界中でこれほど⻑く愛され続けているのは、ハイジの物語に子供たちが大人になる時に、 そして大人になってからも迷った時に、心に響くメッセージがたくさん詰まっているから。

なぜ学ぶことが必要なのか、なぜ人を思いやることが大切なのか、ハイジがまぶしい笑顔で 教えてくれます。日本でもアニメーション化され、“子供に見せたい名作アニメ”として、真 っ先にその名があがるハイジの物語。

そんなハイジを生んだ国スイスが、未来の見えない混迷した時代の今こそ自国の宝であるハイジの物語が必要だと実感し、情熱とプライドをかけて 21 世紀版ハイジとして新たなマスターピースを生み出すべく製作されたの が、本作『ハイジ アルプスの物語』です。

ハイジに扮するのは、500 人の候補の中から選ばれたアヌーク・シュテフェン。アルムおんじには、『ヒトラー 〜最期の 12 日間〜』 の名優、ブルーノ・ガンツ。新しいと同時に懐かしい、そんなハイジの冒険物語が、アルプスの風に乗って今、日本へやってきます!

 

スイス人監督 アラン・グスポーナー コメント

ハイジの物語は子供のころに3作品を観た。70 年代のテレビ版、50 年代のモノクロ版、それに日本のアニメ版だ。
どれもお気に入りだったよ。

監督のオファーを受けてまず僕はヨハンナ・シュピリの小説を再読したところ、いろんな問題が詰め込まれたすごくパワーのある社会派ドラマ に、すごく引き込まれたんだ。

作品の根底には“抑圧からの解放”と“自分の居場所を見つける”というテーマがあることに気付いた。

これには ワクワクさせられるし、いつの時代にも通じるとても根源的なテーマだ。

 

ストーリー<STORY> 

少女の名はハイジ、アルプスから日本に
【本当の幸せ】を届けにやってきた!

 

アルプスの山の大自然に囲まれ、ガンコだけれど優しい祖父と楽しく暮らしていたハイジ。

ところがある日、大富豪 のお嬢様のクララの話し相手として、フランクフルトの都会へ連れていかれることに。

足が悪く車いす生活を送って いたクララは、明るく素直なハイジに励まされ元気を取り戻していきます。

ハイジとクララは固い友情で結ばれますが、ハイジは日に日におんじの待つアルプスの山が恋しくなってしかたないのでした...。

監督のアラン・グスポーナーは幼少期に1970年代のテレビ版、1950年代のモノクロ版、そして日本のアニメ版の3作品を観ていると言い、本作の監督を務めるにあたって原作を再読し、「いろんな問題が詰め込まれたすごくパワーのある社会派ドラマに引き込まれた」とその魅力を再発見。

「作品の根底には“抑圧からの解放”と“自分の居場所を見つける”というテーマがあることに気付いた」と普遍的なテーマをアピールしている。(編集部・石井百合子)

 

映画『ハイジ アルプスの物語』

8月下旬よりYEBISU GARDEN CINEMAほか全国ロードショー

出演:アヌーク・シュテフェン、ブルーノ・ガンツ、イザベル・オットマン
監督:アラン・グスポーナー 
脚本:ペトラ・ヴォルぺ
原作:ヨハンナ・シュピリ「アルプスの少女ハイジ」(講談社青い鳥文庫)
配給:キノフィルムズ原題:HEIDI /2015 年/スイス・ドイツ/カラー/ヴィスタ/5.1ch/111 分 日本語字幕:吉川美奈子

©2015 Zodiac Pictures Ltd / Claussen+Putz Filmproduktion GmbH / Studiocanal Film GmbH

公式サイト:www. heidimovie.jp

今注目の漫画

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

余韻が凄い

2025年11月1日

タイと日本の合作で監督さんがタイの方なので、あえて説明しない余白で想像力掻き立てられる。なかなか好きと言えないもどかしさもあるがそれもクセになる。

東南アジアにルーツがある主演の森崎ウィンさん、向井康二さんがタイの景色に馴染んでいる感じで映像も良かった。見終わった後色々考えさせられる作品。劇中の歌も良かった。

りのまま

切ないラブ

2025年11月1日

すごく素敵な作品でした🌻🌻

ソウタの可愛さ、カイのぶっきらぼうな優しさ!

カイは言いたいことを言わないけど言えない理由もわかる…ソウタの家族のことを考えると…

同性同士だし、色々秘めてるカイが切なくて泣けてくる😢

ライブシーン、バイク号泣シーン、エンドロールで泣きました。

ラブシーンはドキドキした🧡

何回も観たくなる作品です!

とも

(LOVE SONG)

2025年11月1日

本当に余韻がすごい。昨日見たけどまだ引きずってる。そして今からまた見に行きます。

カイが何も言わずに自分の気持ちを押し殺して姿を消した理由。本当は気持ちに応えたい、応えられない歯痒さ。切なくて、苦しい。カイが気持ちを伝えられない、それには理由があって、それをLOVESONGの歌で伝える。その切ないハイトーンのところにカイの気持ちがぎゅーと詰まっていてさらに切ない。登場人物に悪い人が1人もいない、みんな素敵で良い人ばかり。なので嫌な気持ちにもならず、最後まで見れる。康二の歌うLOVESONGは、映画を観た後に何度も聞いた。歌詞と書いた気持ちがリンクして、素晴らしい、リピートが止まらない。聞けば聞くほどクセになって止まらない歌。ぜひ、多くの人に見て感じて欲しい英語です。

はる

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪