映画 映画ニュース

岸井ゆきの映画初主演『おじいちゃん、死んじゃったって。』追加キャスト発表!

映画『おじいちゃん、死んじゃったって。』

上映【2017年11月公開】

祖父の葬儀をきっかけに、それぞれの事情を抱えた家族が久々に集合、ある事件をきっかけに、みっともないほどの 本音をさらけだし、やっかいだけど“本当の家族”と未来へ踏み出していく珠玉の物語。先日発表された主演の岸井ゆ きのに続き、この度発表されたのは、家族役として岩松了、光石研、水野美紀、美保純、岡山天音など、物語 に一層深みを与える日本映画界屈指の実力派豪華キャスト!

 

キャスト

岩松了(長男:昭夫)
失業した事を親戚や近所にひた隠しにし、家族からは父親の威厳をすっかり失ってい る / 劇作家・俳優・演出家・監督など多岐にわたり活躍。

光石研(次男:清二)
一番の常識人に見えるが、どこか滑稽な吉子の父親/ 映画、テレビ界に欠かせない個 性派名優。作品によってまるで別人に見える高い演技力を評価され、近年は海外作品でも活躍。NHK「ひよっこ」TBS「フラ ンケンシュタインの恋」に出演中。

水野美紀(長女:薫)
東京で成功し、真っ赤なフェラーリに乗って登場する自由気ままに生きる独身の女性 /NHK「逃げる女」(2016 年)では主演を務める。他にも脚本家、演出家など、多方面で活躍。

美保純(昭夫の元妻:ふみ江)
昭夫との離婚後、祖父の葬儀で久々に昭夫と気まずい再会を果たすこ とになる/女優業と同時に、執筆・映像も手がけるなど独自の世界観を追求。NHK「ごごナマ」レギュラー出演中

岡山天音(昭夫の息子:洋平役)
父親を影で馬鹿にしながら、自らは大学浪人中かつ引きこもり中/ドラマ「貴族探偵」(CX)や「ひよっこ」(NHK)、主演映画『ポエトリーエンジェル』の公開など話題作に立て続けに出演する若手No1注目俳優。

 

 

<STORY>

とある夏の地方都市。吉子(岸井ゆきの)彼氏とのセックスを中断して鳴り続ける電話をとると、それは、祖父の訃報だった。二階から、草むしりをする父・清二に声をかけるー「おじいちゃん、死んじゃったって。」祖父の葬儀のために、久々に集合した祖父の3人の子とその家族は、父の死を悲しむひまなく準備に追われていく。そんな中、それぞれのやっかいな事情が表面化し、とある事件をきっかけに、みっともないほどの本音をさらけだす。そんな親族に呆れならがらも、流れに身を任せていた吉子はー。

 

<主題歌>

主題歌には、FUJI ROCK FESTIVAL’17を始め、数々の人気フェスにも出演や新アルバム「WAVES」リリースで話題沸騰中のシティポップバンド Yogee New Wavesヨギーニューウェーブス)が書き下ろしたSAYONARAMATABAYON PRODUCTION)。映画にはじめて楽曲提供となるヨギーのメロディは、様々な想いや心象を抱えながらも、前に向かう人を後押しするように彩ります。

【発売情報】映画『おじいちゃん、死んじゃったって。』
:主題歌「SAYONARAMATA」収録ニューアルバム「WAVES
発売中
Roman Label /BAYON PRODUCTION

 

 

映画『おじいちゃん、死んじゃったって。』
11月よりテアトル新宿他ほか全国ロードショー

 

監督:森ガキ侑大/ 脚本:佐保子
出演:岸井ゆきの、岩松了、美保純、岡山天音、小野花梨、赤間麻里子、池本啓太、五歩一豊、大方斐紗子、松澤匠、水野美紀、光石研

主題歌:Yogee New WavesSAYONARAMATA」(BAYON PRODUCTION/ 特別協賛:セルモ/協賛:株式会豊成 

全日本空輸株式会社/製作プロダクション:nice/マグネタイズ/製作:「おじいちゃん、死んじゃったって。」製作委員会:niceSDP、ガキ社マグネタイズ、ARAKINC、インディヴィオン、プライド・ワン・エンタテインメント/配給統括:マグネタイズ/劇場営業:松竹メディア事業部
©2017「おじいちゃん、死んじゃったって。」製作委員会 2017/日本/カラー/DCP/110分 PG-12

公式サイト:https://www.ojiichan-movie.com

 

[ad#foot_text]

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

今ひとつ

2025年10月13日

そんなに映画通では無いですが、

子供の頃から見て来た映画で

秋刀魚の味と我谷は緑なりきと並んで

八つ墓村の3本は好きな映画です。

角川映画としては今ひとつでしたね。

今ひとつ

2025年10月13日

今日、火喰鳥を喰うと言う映画を見た。普段は映画館にホラー映画を観ようとは思はないが、角川映画なので面白いのでは、と思って見に行った。まぁそれなりに面白かったが、あくまでもそれなりである、角川映画としてある程度出来上がっている部分が多少あったはあったが、物足りない処が非常に多かった。冒頭スタートは良かったが、そこでの第二次大戦時の描写が長すぎる割に戦死した先祖のディテールが良く無い、まず、戦死する前では普通の人間で描き、生きて帰りたいと願う普通の青年であれば良かった物を、その時点で既に得体の知れない人物像にしてしまっている点だ。出兵時の俳優の写真もっと普通の好青年で良かったはずである。最後に出てくる老人を普通の老人にしているのに何故、軍人を最初から怪物めいたキャスディングにしてしまったのだろうか?霊能力者の存在も余計であったと思う。霊能力は彼女だけで良かったし、彼女が高校まで松本に住んでいた、と言うエピソードがあるならば、彼女と曾祖母存在の因果が戦死した大叔父となんなりかのあると言う設定が最後に解る様な、例えば、彼女の実家から映画の最後に曾祖母と大叔父が子供の頃知り合いだった写真が出てくる等、合わせて最初に墓の横の畑の中に出てくる少女が彼女の曾祖母であったとかである。主人公の走馬灯は早すぎである。最終暗転後のエンディングで出せば、思念の強さが、愛情の強さが、脆い物では無く、それこそが、不可解な運命の歴史を紡いで行くと言う角川映画になったと思う。そこで人間の深みと思念の強さが過去に遡れば遡るほど強く、それが恐怖となる。逆に言うなら、文明の進化と共に現代人のそれが薄れている、或いは弱くなっていると言う物を表現して来た角川映画らしい作品になったのではと思う。犬神家も八つ墓村も、過去の人間の思念が現在の世界の運命を狂わす、過去は現代に繋がっている、歴史と因習因果を通じて、現代人が忘れてしまった何かを恐怖映画と言う形で表現してくれる日本特有の映画である角川映画になったはずである。

それが、余計な霊能力者の登場で台無しになってしまった感がある。

秒速5センチメートル

2025年10月13日

森七菜の高校生役の演技が本当にヤバいし可愛いです

松村北斗が泣いてるシーンは胸熱です

かき

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画ニュース
-, , , , , , , , ,