映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『さよならくちびる』

2019年6月1日

◉「さよならくちびる」
解散の原因が回想と現在の気持ちを交えつつ描かれるのだけど、
台詞での説明というより何となくこうだったんだろうなと
視聴者に想像させるよう雰囲気で描かれているところも良い。

色々あってギクシャクしながらの3人だけど、
根底にちゃんと信頼感が感じられるところも良かった。

 

◉「さよならくちびる」
主演の3人は皆良かったけど、
特にシマ役の成田凌さんはこれまで観た中だと嫌味な役とか
ダメンズな役の印象があってあまり好きになれなかった
(つまり俳優として優秀)のだけど、今作の役柄はとても良かった。
ボーイッシュな小松菜奈さんも堪らなく好き。

 

◉『さよならくちびる』
塩田明彦監督の映画術の粋を集めた、苦くも微笑ましい青春映画。
ユニット内の2人の立ち位置や世間の声、自意識、
愛情といったあらゆる要素がないまぜになりながら、
セリフに頼らない丁寧な心情描写でラストへ向かっていく。
あと成田凌は本作が個人的にはベストアクトだと思う。

 

◉「さよならくちびる」
小松菜奈、成田凌で青春音楽ロードムービー。
彼らの良さをそのまま切り取って差し出してくれる。そりゃ最高である。
雰囲気映画と言われるかもしれない。

ただ、青春映画において一番大事なのはそこに生まれる空気。
3匹の気難しい猫がじゃれ合う様を見つめるような映画。オススメ。

 

◉『愛がなんだ』を観て以来、
日本映画で登場人物たちが飲むビールの銘柄に目がいくようになってしまった。

『さよならくちびる』においても、小松菜奈と門脇麦が一番搾り、
成田凌がモルツといった描き分けがされていて面白い。(違っていたらごめんなさい)

 

◉『さよならくちびる』
門脇麦のハルと小松菜奈のレオ、
2人の相性バツグンの雰囲気と歌声だけでもう勝利確定✨

神キャスティングですよこれは…
あと全体的に女性の描写が多くて。
包容力?とでも言うのかな、こんな時代に優しく女性に寄り添ってくれる心地よさ。
お友達と2人で観てほしい、そんな映画💋

 

◉さよならくちびる

この映画の何が凄いかって、
キャラクターの心情を小松菜奈の髪型(ボブカット!)で表現し、
ストーリーをセリフの代わりに完璧にテリングしているということ。
てか、小松菜奈は今作がベストアクトでしょ。
あの歌声は聴くだけで泣いちゃいますね…

 

◉『さよならくちびる』
音楽映画としても、青春映画としても大傑作!
今年ベスト級がまた爆誕してしまった。
感動して、映画館で思わず涙がこぼれそうになった。
彼女らが歌っている姿をずっと見ていたい…。

 

◉さよならくちびる 鑑賞

上半期の魔物が降臨した。役者陣の素晴らしさは言うに及ばず、
長回し撮影の優雅さと、何よりのライブシーンのエモさたるや。

灰色の後悔に塗れた人生を、音楽の力で鮮やかに照らす。
これこそ「音楽映画」の極致。一生忘れられない映画に出会えた。
今はただあの歌を聴いていたい。

 

◉『さよならくちびる』最高でした。
門脇麦、小松菜奈、成田凌。言葉は少ないけれど、
それだけに役者の存在感が際立つ映画。

不在と存在を積み重ねることで、
その姿かたちがあらわになっていくというか。
言葉で表現する範疇を超えてしまう映画というのがごくまれにあって、
本作はまさしくそれだった。好き

 

◉『さよならくちびる』の舞台挨拶に行って参りました💋
優しくて染み渡る映画でした…

門脇麦さんと小松菜奈さんに拝謁できて
恐悦至極ですふわあああああああ麦さん麦さん麦さん(発狂)

 

◉塩田明彦『さよならくちびる』
音楽を扱う日本映画(『日々ロック』や『サイタマノラッパー』など)は
地雷原そのものだって忘れてたよー💦一から十まで激恥ずかしかった💦

ジャンルを問わず国内外のミュージシャンのライブいっぱい観てきたけど
ローディーがタンバリン叩いたりギター弾くとかバカかw

小松菜奈と門脇麦の声はそれぞれ個性的でよかった。
膨らみがあって、朴訥でもあって。アルバムまじでほしい。

硬質で没個性な柴咲コウや高畑充希なんかとはレベルがちがう。
エンドロールでの秦基博のアレンジはふたりの魅力を殺していて、
オマエ何してんの?っていうw

 

◉さよならくちびる見てきました。
ゆづ麻鈴も素晴らしかったし、映画自体も凄かった。

 

◉『さよならくちびる』
何気ない感想に驚くほどのいいねがついていて、
なんでだろうと思ったらさくら学院ファンの方々だった。

あの女子高生はさくら学院の卒業生なんですね。
歌いだした瞬間に映画の空気が一変したのは、
元アイドルだからなのかと納得。

 

◉「さよならくちびる」みた。
控えめに言って5段階評価で5兆の銀河レベルの超傑作。
物理的に震えました。

日本映画でこれ以上のロードムービーがあったかちょっと思い出せません。
みんな、悪いけど4人目のハルレオは僕だ。楽器はこれから覚える

 

◉『さよならくちびる』
麦さんも素敵だが個人的には小松菜奈さんアイドル映画的に鑑賞w
相当練習しただろう2人の唄う歌詞が、
ハルレオの歴史と人物像と時々の感情にリンクするのがナイス。

成田凌のシマの人物造形も面白く。
最後は逆の方が印象残る気もしたがコレも悪くないかなとも。
行間多いのも好き。

 

◉『さよならくちびる』
ハルレオの二人のくちびるから紡ぎ出される歌詞の響きの優しさ。
それとは裏腹に歌みたいに素直になれない態度や
思いのやるせなさをハラハラしながら見守る。
似てるようで違う二人の奏でるハーモニーが美しい。成田凌も好演。

 

◉『さよならくちびる』。

ロードムービーにカタチを借りて流れてゆくキモチの話。
それぞれが大好きなのにすれ違ってゆく切なさが痛い。
厳しいようでいて優しい映画。大好き。

 

◉『さよならくちびる』

解散が噂される女性アコースティックデュオ“ハルレオ”の最後のツアーを追う物語。
門脇麦と小松菜奈ががっつりタッグを組んだら面白くない訳がないとは思っていたが、
期待値を軽々と超えて尊いの一語に尽きる! 傑作。

 

◉『さよならくちびる』
麦と菜奈の声と演奏が本物の歌手みたいでよかった
二人の関係性がよく表れていて面白かった
ハルとレオとシマの3人の関係性がよく分かった。

 

◉『さよならくちびる』
レコード店のキャッチコピーで"NO MUSIC,NO LIFE."というのがあるが、
自分の居場所を求めて足掻き、音楽活動する主人公達を見ていると、
彼女らの楽曲にある魂の叫びのようなものに共鳴してしまいます。

 

◉『さよならくちびる』
インディーズデュオを小松菜奈さんと門脇麦さんが演じた。
本職の歌手にはない女優ならではの表現力で物語を歌い語る。
特にさよならくちびるをラストで歌うシーン、
聴いていて映画の3人が私の中に甦った!

 

◉『さよならくちびる』
キャストみんな好きだけど、物語が始まらないし終わりもしなかった印象…。
"嫌い"じゃないからこその届かない想いとこじれる関係が作り出す
歌と3人の関係をもう少し濃いめでみたかった。

 

◉『さよならくちびる』
セリフ少なめ淡々としたストーリーで雰囲気を楽しむ、
好きな感じの作品です。音楽シーンも良し!
こういうタイプの映画ってフランス人とか好きそう、笑。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , ,