ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『ひとよ』

2019年11月8日

「佐藤健が終始険しい表情で難役を熱演!松岡茉優も良い演技だった!」「後半で大きくキャラが変わる佐々木蔵之介もさすがの存在感!」「田中裕子の存在感が全体にあったかーい雰囲気が流れる!」


上映中【2019年11月8日(金)公開】

 

桑原裕子が作・演出を手がけた劇団KAKUTAの2011年初演の同名舞台を「凪待ち」の白石和彌監督が映画化。こはるは三兄妹の子どもたちの幸せを守るために愛する夫を殺害。それから15年後、あの日以来時間が止まってしまった一家の元にこはるが帰ってくるが……。東京でフリーライターとして働く次男・雄二を「サムライマラソン」の佐藤健が、夫婦関係に思い悩む長男・大樹を「彼岸島 デラックス」の鈴木亮平が、事件によって美容師になる夢を諦めた妹・園子を「勝手にふるえてろ」の松岡茉優が、母親・こはるを2010年に紫綬褒章を受章した田中裕子が演じる。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

土砂降りの雨が降る夜、タクシー会社を営む稲村家の母・こはる(田中裕子)は最愛の子どもたち三兄妹の幸せのため、愛した夫を手にかけた。そして子どもたちに15年後の再会を誓い、姿を消した。その日から家族の運命は一変し、長男・大樹(鈴木亮平)、次男・雄二(佐藤健)、長女・園子(松岡茉優)の三兄妹は心の傷を隠し持ったまま大人になった。事件の夜にそれぞれが想い願った未来とは違う人生を歩む三兄妹。そんな時間が止まってしまった一家のもとに、こはるが帰ってくる。

●キャスト●

佐藤健
鈴木亮平
松岡茉優
田中裕子

●スタッフ●

監督白石和彌

映画『ひとよ』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉『ひとよ』鑑賞。
「今年公開作品で俳優の素晴らしい演技が見れる作品ってなに?」って聞かれたら、
この作品を推します。

多少脚本にナンセンスさはあったけど、伝えたいことは突き刺さるし、
それが俳優の演技でより説得力が増した作品でした。

次の日本アカデミー賞主演男優賞は確実に佐藤健

 

◉『ひとよ』🎬
親と子の想い...
大きな事件がなくてもすれ違うことって多々ある。
でもどこかで繋がってる...家族だから
見ている間はそれぞれの中にある痛みを感じるし後半すごく泣いたけど、
見終わってからも引きずるような重さはあまりないと思う...
とにかくキャスト皆が皆がすごくよかった!

 

◉『ひとよ』
あなたにとって特別な一夜は、
誰かにとっては何でもない一夜かもしれない。

親子、夫婦、兄弟、様々な家族の姿と試される絆。どんな親でも親は親、
切ろうにも切れぬ人情の繋がりと贖罪。

子どもたちを迷子にさせまいと想う母の温かな眼差しと背中に涙。
本音を吐露し、歩み寄る。それが家族。

 

◉『ひとよ』
白石監督が家族を描いたらどんな物語になるのか。
心に傷を抱えながらもお互いに関係しあって生きるすべを探していく稲村家に感動。
たとえボロボロになっても家族は家族なんだと。
家族同士の関係が希薄になりつつあるこの時代に本作は刺さるかもしれない。

 

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , ,