ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『カイジ ファイナルゲーム』

2020年1月10日

「藤原竜也と吉田鋼太郎の二人の演技が圧巻!」「この映画、金銭感覚狂うわー笑!」「オチまで悪魔的にカイジ!」


上映中【2020年1月10日(金)公開】

 

シリーズ累計発行部数2100万部を超える大人気コミック「カイジ」を、藤原竜也主演で実写映画化したシリーズ第3作。原作者の福本伸行が脚本に携わり、4つの新ゲーム「バベルの塔」「最後の審判」「ドリームジャンプ」「ゴールドジャンケン」が登場するオリジナルストーリーが展開する。前2作に続き、佐藤東弥監督がメガホンをとり、天海祐希、松尾スズキ、生瀬勝久らが再登場するほか、福士蒼汰、関水渚、新田真剣佑、吉田鋼太郎らが新たに参戦する。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

2020年、東京オリンピックの終了を機に景気は急激に落ち込み、貧富の格差がかつてないほど広がった日本。そんな社会で、変わらず底辺の生活を送っていたカイジは、ある日、帝愛グループ企業の社長に出世した大槻と再会。彼から、金を持て余した老人が主催する若者救済イベント「バベルの塔」の存在を知らされたカイジは、一攫千金を懸けた大勝負に挑む。

●キャスト●

伊藤カイジ藤原竜也
東郷滋伊武雅刀
大槻 太郎松尾スズキ
高瀬強士前田公輝
高倉浩介福士蒼汰
最後の審判挑戦者篠田麻里子
坂崎孝太郎生瀬勝久
菅原太一瀬戸利樹
廣瀬湊新田真剣佑
遠藤凛子天海祐希
渋沢総一郎金田明夫
黒崎義裕吉田鋼太郎
西野佳志山崎育三郎

●スタッフ●

監督佐藤東弥
製作市川南 、 菊川雄士 、 沢桂一 、 角田真敏 、 堀義貴 、 山口雅俊
原作福本伸行
脚本徳永友一 、 福本伸行
撮影小原崇資
音楽菅野祐悟
企画プロデュース藤村直人

映画『カイジ ファイナルゲーム』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉カイジ ファイナルゲーム 観了

今度の相手は国家!
超ド級なギャンブルにカイジは大逆転を狙う

カイジの映画は1作目しか見てなかったけどそんなに説明いる?ってくらい解説してくださる
真理・頭脳戦が苦手でも安心

そして安定の藤原竜也と福士蒼汰のクレイジーな演技
今晩はビールをいただこう

 

◉『カイジ ファイナルゲーム』

キンキンに冷えてやがるよぉ〜🍺
面白かった!面白かったけど色々と設定に違和感…
もっとクズ中のクズが醜い争いをする方が好き✨
ま、藤原竜也のカイジを観るだけでも十分価値はある💰

てかカイジってこんなに頭切れるのに
何でクズの底辺なんだろう?カイジ最大の謎🤔笑

 

◉映画『カイジ ファイナルゲーム』
いろんなギャンブルを見れたし、
いつも通りのカイジで、めっちゃ面白かった😊

グッズを集めに他の映画館にも行こうかな(笑)

 

◉『カイジ ファイナルゲーム』
★★★★☆

将来、日本がこんな国になりそうで怖い…。
このカイジシリーズ3作目の映画は他2つに比べて少し面白み、
驚きに欠けるかなぁと感じました。
でもやっぱりBGMも相まってか、弱者が強者に勝つストーリーはたまりません。

 

◉カイジファイナルゲーム
観てきました!

カイジの名言や名場面を踏襲しているような
カイジ好きにはたまらないシーンが多々ありました😮✨

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,