映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『チワワちゃん』

2019年1月19日

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

映画『チワワちゃん』を観た人の感想、評価、口コミ

◉チワワちゃん
その空気感は門脇麦や成田凌を含む有名無名の若手が
塊で発散する汗と涙と精液の享楽のイメージでもあり「スプリング・ブレイカーズ」なんかも思い出す。
あと浅野忠信と成河にニンマリして映画監督を目指す虹郎のアヴェドンTシャツがカッコイイ。
ermhoi含む音楽も充実。

 

◉賛否別れると思いますけど、私は好きです。
いつかは終わる儚さがありました。

 

◉『チワワちゃん』観た。
門脇麦ちゃんは声が良すぎる。
岡崎京子作品の登場人物はあんな風にリミッター外して生きられたらな、
と思うような人たちばかりである反面、抱えている悩みや嫉妬などはすごく理解できるもので、
単なる青春映画じゃなかった。ぱちぱちと目まぐるしく画面が変わる演出よかった

 

◉チワワちゃんを観てきました。
刹那的でキラキラで
破天荒で青春でエモくて、
時代の空気を感じる映画でした。

 

◉チワワちゃん見てきました
「渇き」を10倍稀釈した薄いカルピスのような映画でした!

 

◉映画『チワワちゃん』
映画館で映画観るのは苦手なのですが、
去年予告編見た時からずっと気になってて、DVDまで待てない!と思って観てきました。
私が死んだら、あんな風に弔ってもらえたら嬉しいなぁ。

 

◉リバーズエッジ観た時も思ったけど、
ありがちな青春ラブストーリーの着色した様なキラキラした青春では無い、
リアルな汚さが含まれた青春、戻らない時間、何も考えず楽しんでた一瞬、青臭さ、
思春期特有の混線した感情、人間関係、みたいなのが煌めいてる映画が好き。
もう1回観たい。チワワちゃん。

 

◉映画『チワワちゃん』
「こんな青春時代夢見るけど、誰も送ってないよなあ」と始めスクリーンを遠く観てるのに、
段々その物語の中へ。
松本穂香さん出る場面辺り以降は自分の経験だと思い込み、
チワワちゃんのいない喪失感に襲われて流れる涙は、エンディング曲で止まらなくなり…

 

◉今日見たこれ、語ること自体の無理みを示す映画で
、残されたありうる態度は門脇麦的なアンニュイさしかないのだ。
それでも僕らは僕らの時代の輝きを取り戻すためにチワワちゃんを語りたいのだ。

 

◉なんと甘い寛一郎くん!有料配信系とか探すの頑張りまーす!!
私まきちゃんの話でボヘミアンラプソディーも観たいのだが、まさかの一週間で2回、
しかも同じ映画館でチワワちゃん観るっていう謎の運命を辿っているw
観たい映画の邪魔してくるチワワちゃんの魅力最高💗(言い方)

 

◉チワワちゃんを見た。
ViViやNYLONを見ているような派手でおしゃれな映像だなと思ったり、
めちゃくちゃはしゃいだり笑うような楽しいことってすぐに終わっちゃうな切ないなって感じる映画だった。
たまに自分が登場人物みたいだなと思う時があってチワワちゃん達と一緒にいるみたいだった。
夢中で見てた

 

◉映画のチワワちゃん観てきました
昭和の映画ぽいですが面白かったですよ。セリフの脱力感が現代でした

 

◉チワワちゃん舞台挨拶まさかの2列目当たったんだけど、、、!!!!????
映画くそ見にくいけど、登壇キャストくそ見やすいやんけ!!!
マイベストオブタイプ成田凌様と演技と声が好きすぎる門脇麦様を2列目から拝めるのか。。。素晴らしい。。。
今年の運使い果たしてわたし明日死ぬのでは???

 

◉『チワワちゃん』は青春映画だった。
予告の冒頭は「バラバラ殺人事件の被害者の身元が発見した」という独白から始まるのでミステリーかと思ったが。
明るくはないけど沈鬱でもない。チワワちゃんが凄くいい子だったからかな。
チワワ役の吉田志織ちゃんハマり役だったと思う。

 

◉チワワちゃん見てきたけど歳をとればとるほどに共感できなさそう…
最初のシーンは永遠とインスタ映えを見せられてる気持ちになった…
快楽主義的な映画は嫌いじゃないな〜
けどすごくえっちだった、、、あれ15歳で大丈夫なの…

 

 

◉自分の同年代のフォロワーさんがチワワちゃん観たらどんな感想を抱くのか。
飲みに出た時にこんな若さを感じるような楽しすぎる瞬間無かったのかな、自分はあった、
見知らぬ誰かと笑い合って楽しかった瞬間があったからこの映画は泣けたんだ

 

◉チワワちゃんみた。
ネタバレしない感想。
この監督の前作映画見終わった後もそうだったけど、泣くの。こっそり歩きながら。
私だけかもだけど。西加奈子さんの本読んだ後にくる気持ちに似てる。
私はとても好きな映画。

予定が合えば明日の舞台挨拶行きたかった。配役素晴らしいと思った。

 

◉余計なお世話かもですが…
R15なんで付き合う前のデートにみる映画としては判断が必要かと

Bambiちゃん出演されてて、見に行こうと考えている🍎愛好家さん多そうだから一応

でも、付き合う前の デートですよ
付き合った後の デートには向いてると個人的には思う。個人的には。

 

◉とんでもない映画を観た

鮮やかでぶっ飛んでて
やばくて最高な青春だった

すっごく好き

チワワちゃんが
どこかにいるような気がする

青春の自爆テロ

 

◉とんでもない映画を観た

鮮やかでぶっ飛んでて
やばくて最高な青春だった

すっごく好き

チワワちゃんが
どこかにいるような気がする

青春の自爆テロ

 

◉「チワワちゃん」
岡崎京子原作短編実写化。あのスクリーントーンを再現した風の印影、
MVパーチーピーポ雰囲気映画に流れる手前で支えるのは門脇麦が醸す情緒。
虹郎、成田凌、玉城ティナ、吉田志織、浅野忠信、松本穂香…役者が立ってる。
ずっと観ていたかった。嫌いな人は嫌う。それは否定出来ん。

 

◉映画「チワワちゃん」観た
延々となにかのPVを見てる感じ
あらすじのある映画を期待していくと頭のなか真っ白になる

チワワちゃんみたいなとびきり笑顔が可愛くてセクシーで無邪気な女性に生まれたかった〜って
最初思うけど段々そうでもなくなってくる 人間に生まれた以上みんなつらい

 

◉チワワちゃんていうあだ名の女の子が東京湾でバラバラ死体で発見されて、
そこから仲間たちがチワワちゃんについて回想するお話

チワワちゃん役の女優さんがとにかく可愛くて世界一黄色いニットが似合う

玉城ティナちゃんとチワワちゃんがチューするシーンが美しすぎるのでこの映画の一番の見どころ

 

◉都会現代MV映画。派手な疾走感、青春の自爆テロ、
生々しくて汚くて感情が絡まってる、
心臓が抉られるような今の時代にありがちなことを凝縮してる、
私は好きな映画やったチワワちゃん!!!

 

 

◉映画「チワワちゃん」今年暫定ベスト(まだ4本しか観ていない)。
「Television Romance」のとことか大好物だしまた観たい。
シアターがもう少し音量を上げてくれてたらもっと良かったなー。次は別の劇場にしよう。

 

◉チワワちゃん鑑賞

チワワちゃんの多面性は自分とか周りの人間を投影させてるんじゃないかと

自分や知ってる誰かを重ね合わせる。だから映画の始まりよりチワワちゃんの死が終盤はより重くなる。
人の死を悼むこと、死んだ人のことを忘れないことについて結構真面目に考えさせられた

 

◉チワワちゃん見てきました!
上遠野くん演じるアキラくんが、何から何までなんかもう・・・色んなフェロモン出まくっててヤバかったです\(//Д//)/

コマ送りで見たいシーンがたくさんあるので、早くDVD発売してください🙇🏻💕笑

っていうか、映画見てる最中に大きめな地震があってめっちゃ驚いたwww

 

◉映画「チワワちゃん」
予想を超えて好きな映画だった。パリピな若者たちに自分の感覚との乖離を突きつけられそう…と覚悟してたのに、
どっぷり感情移入して観てしまった(きっと村上虹郎さんの存在が大きい)。
しかし、おっさんに響いて良い映画なのだろうか。若い人の感想が気になる。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,