映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『ヲタクに恋は難しい』

2020年2月7日

◉ヲタクに恋は難しい(50点)

初っ端から今世紀一番サムい佐藤二朗を見せられた時は帰ろうかと思ったが、
2番目のミュージカルシーンで福田雄一作品で初めて感心した。

ただミュージカル映画としては撮影が固過ぎ。
舞台出身のせいかミュージカル映画というより演劇的。
もっと映画を観て勉強してください。

 

◉ヲタクに恋は難しい
さすがに酷いとしか言えない…
オタク描写がテンプレ&15年前のまま更新されないなのは
想像の範囲内だが全体的に中身がないのが気になる
アニメ・ゲーム・コスプレ・オタクへの愛が一切感じられず…残念

 

◉「ヲタクに恋は難しい」
どちら側にも受けるように頑張ってるので、
僕みたいな中途半端な雑食系には楽しめた。斎藤工がいちばん受けてたな。

 

◉映画『ヲタクに恋は難しい』
上映だったので仕事終わりにみてきた(*^^*)
いやー、よかった(笑)面白かったし。
モンハン出るかなーって思ったらダブルクロスとワールドも出てリオレウス採用されてた。
アニヲタゲーヲタの世界観バッチリで面白いと思います。

 

◉「ヲタクに恋は難しい」
ミュージカルとしてクソ、オタクあるあるとしてクソ、
いいとこってなんかある?あるんですよ……
歌って踊る斎藤工と菜々緒さんの美しすぎる燭台切光忠コスプレですよ……ッ!

 

◉「ヲタクに恋は難しい」
ゲームオタク&アニメオタクの専門用語って異国語だわぁ~😄🤣
声だして笑って見れたラブコメ💕てした。

 

◉ヲタクに恋は難しい見てきた
意外と笑えた

 

◉『ヲタクに恋は難しい』を観た。
なんとミュージカル。福田組らしい独特のボケ満載の中、
適度に胸キュンが盛り込まれヲタ語がわからなくても楽しい。

くるくると可愛く表情が変わる充希嬢と無表情なイケメン賢人の
対比も面白く満席の劇場で爆笑しながら観たい作品。

 

◉『ヲタクに恋は難しい』
考えずに見れてあっという間に終わった! 面白かったー!

 

◉『ヲタクに恋は難しい』。
『ダンス・ウィズ・ミー』よりよっぽどミュージカル。
下手すると『キャッツ』よりもうちょっとだけ。

でも映画としてのデキは厳しい。なんていうかハリボテ。
高畑充希はいいんだけどね。佐藤二朗はさすがにもうキツイ。
何よりヲタは業なのが切ないね・・・

 

◉『ヲタクに恋は難しい』。
福田雄一監督とヲタク。もう絶対相性が良い。
冒頭から佐藤二朗のクドい説教(笑)。

高畑充希の挙動不審演技&1人ツッコミなど、
全体的にストーリーより役者陣のオーバーアクションが面白い。
ミュージカルシーンは好みが分かれそうだけど、健気さが可愛い映画。

 

◉ヲタクに恋は難しいおもろかったです!

 

◉『ヲタクに恋は難しい』
全体を通し、子供のお遊戯会❗️くだらない❗️
途中から、早く終われと思ってしまった。
出演者のファン以外は、観る価値のない映画❗️

 

◉「ヲタクに恋は難しい」観て来たー!
めっっっちゃ面白かった😂✨
山崎賢人と高畑充希ちゃんのカップル可愛すぎるよ!😂✨
高畑充希ちゃんめっちゃ歌上手い〜ミュージカル出身だった記憶あるけど、そうだっけ?

 

◉『ヲタクに恋は難しい』

過去にアニメーションで見てしまったのが失敗だった。
まるで別の作品だった オペラという発想や、演技者の技能は高かったとは思ったが、
原型を止めていない
映画という時間の中で精一杯だったと思うが
この映画でやる必要の無い作品だった

 

◉『ヲタクに恋は難しい』
を観に行ってきました(ㆆ_ㆆ)

山崎賢人でアニメの実写化と聞いて、
ちょっと前にアニメ一気見してから観るという勉強熱心ぶりね😎
基本線は同じだけど、かなり内容は違ってて、
しかもかなりのミュージカル仕立てで色んな人の歌声が聞けます♪
自分もまぁまぁヲタかなぁと思ってたけど、全然言葉分かんなかった😂
全編字幕付きでも良かったかも😂
そして、けんてぃーが肘ついてじっと見てくる度にドキドキしました😳

 

◉『ヲタクに恋は難しい』
笑い😂:★★★★☆
恋愛💕:★★☆☆☆
歌🎤:★★★☆☆
踊り🕺:★★☆☆☆
ヲタク🤓:★★★★★

 

◉『ヲタクに恋は難しい』

ヲタク同士の恋愛をテーマにしたラブコメで、
まさかのミュージカル(笑)🎬
『電車男』っぽい感じもします。
ヲタク界隈からは評判よくないみたいだけど、
僕はアリだと思いました😂

話としては、隠れ腐女子の桃瀬成海(高畑充希)と
ゲームヲタクの二藤宏嵩(山﨑賢人)の恋愛模様を描いています。
2人ともヲタクだからこそ、お互いを理解し合い、交際に発展するものの、
その前には様々な困難が待ち受けているというもの🎞

でも、恋愛要素は正直薄い😅
薄いってか、印象に残らない。
2人とも(特に成海が)ヲタ活に精を出しすぎてて(笑)

アニヲタ、ゲーヲタ、声優ドルヲタ、コスプレイヤーなど、
いろんなヲタクが出てくるから観ていて楽しいし、
ヲタク会話が続くところはテロップを入れてわかりやすく
見せるなどの工夫があってよかったと思う✨

ただ、この映画の魅力はヲタクどうこうよりも、
福田雄一監督の作ったコメディ作品ってところだと思う。

佐藤二朗、ムロツヨシ、賀来賢人など福田作品の常連を始めとした、
あの独特の“間”や言動、顔芸などはやっぱり面白いし、
斎藤工のキャラの強烈さは最高だった😂

 

◉〜ヲタクに恋は難しい〜
ちゃっかり公開日に見に行ってきた✨

原作読んでると、そうじゃないぞー!!
んーあれ?って思うところもあったけど、作品としてすごく面白い🤣
ネタで笑わせるというより、失笑?笑

福田監督作品出演する時の佐藤二朗は、
どこも一緒なのかと思うほど安定してた😉
アニメ好きな人は推しキャラ探しするのおススメ👍
特にオープニング! 「ヲタクしたい!!」ってスイッチ押された感じがした2時間だった...

 

◉映画『ヲタクに恋は難しい』❄
略して『ヲタ恋』♥
んー、ミュージカルにしちゃ駄目だよ💦
普通にアニメや漫画のところを演技してるのはOK♥
しかし、歌は…いらない。
いや、上手いよ、皆さん歌は上手いのですが…
実写化しやすいマンガなのと、ミュージカルじゃないとこは普通に面白かった。
ただ…ごめんなさい…歌いりません。
あくまでも、私個人の意見😢
普通にマンガに忠実にドラマにでもしていただければ、きっと面白いはず。
こう設定が違うと、原作知ってるだけに惜しい…ひじょーに惜しい‼️
映画🌟🌟🌟 2.5星かな…
高畑充希ちゃんも山崎賢人くんも決して嫌いではありません。
このキャストはキャストでいいと思います。

 

◉《ヲタクに恋は難しい》
観てきました👍️
さすが元ピーターパン
ヲタクのラ・ラ・ランド
エヴァのオマージュ
面白かったです🎵

 

◉『ヲタクに恋は難しい』
アニメで観て、ハマり映画が
実写化されるとの事で観てきたぁぁ〜(*´ω`*)

ウケる場面もありましたが、、、
ミュージカル映画みたいな感じで、少しがっかりでした😞💧
まぁ〜あくまでも、映画を観た個人の感想です(笑)

 

◉ヲタクに恋は難しい、見た。
面白かった😆💕
山﨑賢人くん、ビジュアルサイコー😍💓💓尊い✨
ミュージカルなので、歌もたくさん。
嫌な人もいるだろうけど、私は楽しかった☺️

 

◉『ヲタクに恋は難しい』見てきました😄

福田雄一監督なので期待大!福田作品大好きです😁
いやー、たくさん笑いました😆
一番笑えたのは高畑充希と斎藤工の屋上のシーンですね😃
他にも笑えるシーンがいっぱいあって
観客の笑い声がたくさん聞こえてくる映画でした😌

もちろん福田組の賀来賢人、ムロツヨシ、佐藤二朗は鉄板です😄
そして幸運なことに舞台挨拶が当たったので
高畑充希、山崎賢人、菜々緒、斎藤工、福田雄一監督のトークも聞けて嬉しかったです😆
高畑充希かわいかったし山崎賢人かっこよかったなー!
『ヲ』ボードももらえて記念になりました☺️

 

◉ヲタ恋見てきた😆
映画館であんなに大笑いしたのはじめてだった😅
これはオススメだわ👍

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , ,