映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『七つの会議』

2019年2月1日

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

映画『七つの会議』を観た人の感想、評価、口コミ

◉映画『七つの会議』
いつぶりだろ、こんなにドキドキハラハラした映画は…!
頭使い過ぎたのかすごくクラクラする、それくらい面白かった( ´∵`)

 

◉組織人のひとりとして「働くこと」について考えさせられる映画でした。
サラリーマンって難しいね。

 

◉七つの会議
本と違う八角にあえました。
最後の最後まで働く全ての人に映画鑑賞してもらいたい。

 

◉[映画]七つの会議
多分これは私が今まで見た池井戸潤さんのドラマ化の中に一番面白い作品ではないかな。
この場面に直面した社会人の反応、受け入れるか、逃げるか、
どいう描写がベテランの俳優方々の演技を通して見事に演じて下さった。トップまでの判断も...
特に最後シーンは素晴らして、凄い!

 

◉色んなシーンやセリフ
「仕事を辞めてこの会社で一体何をやったんだろう」
「会社員はなんだろう」
「会社員は難しいね」
視聴者まで共感を得ているところが多い。
昼間の上映なので、50代以上の方が多く、
私の隣に座ってたおじさんが途中で泣き出したことも..
1秒単位で無駄がなく隅々まで堪能した!

 

◉いやぁ 香川照之さんサイコー‼️

七つの会議

見応え 大満足!
しかし TBSドラマ集団まるごとな 映画でした(^◇^;)
面白い‼️

 

◉七つの会議
ミッチーさん及川光博さんの癒し度……
池井戸潤先生の作品って可愛いおじ様がたまにいるけど、ミッチーさんの可愛さたるや
わたしならミッチーさんのためにノルマがんばるけど、
そういうことしちゃだめよーっていう映画だよね!(≧ω≦。)プププ

 

◉結局、野村萬斎に全部持ってかれた映画

 

◉『七つの会議』観てきました!
なるほど、原作よりスリムになっていて分かり易く出来ていました!
個人的には原作の方がタイトルの"七つ"の意味があった気がしました。
が、いつメンに加え野村萬斎さんの芝居や所作に惚れました。カッコイイ。
原作も映画もどっちも好きです!

 

◉七つの会議
七つの会議、2時間あっという間だった。
会社員の人は色々思うこと有り。日本人とはとか。ラストの見せ方がとても上手な映画。
ドーナツが潰れた所で大っきな声出してしまってめっちゃ恥ずかしかった.....

 

◉映画「七つの会議」を観てきました。
私にしては公開初日に観るって珍しいこと😅
それだけ楽しみにしていた映画です。
音楽はボブ・ディラン
モヤモヤしている全てのビジネスパーソンの皆様へ

 

◉池井戸潤の映画七つの会議観てきました。
良い意味で想像してた内容と違ってました。
日本企業の闇を描いています。
神戸製鋼の偽装事件にそっくりでした。
サラリーマンに見てもらいたいですね

 

◉七つの会議に参加してきました。
正直、会社怖いなって思いました。この映画ね、高校生大学生は観るべきだと強く思う。

 

◉【映画鑑賞】「七つの会議」
某自動車産業元会長そのままやんって思いました。
不正はすぐバレるということやね。

 

◉七つの会議。
原作本と映画同時進行。池井戸作品はいつも会議が最高面白い。集大成作品。
萬斎さんのグータラ会社員ぶりと中車さんの顔芸😆
ミッチーの困り顔可愛いし魅力的。愛之助さんはバリバリな企業戦士!実は?な感じ。
企業小説だけどミステリーみたいな要素もあって最後おっ!という結末。

 

◉サラリーマンコメディかと思ったら、世相を反映しつつサラリーマンへの痛烈な哀歌。
あと、如何にも日本の会社員っていうのを見せるシーンでは、僕には日本が馴染まない理由がよく表現されてた。
文字で読むならいいけど、映像で見せられるとサラリーマンは吐き気がするくらい面白い映画。
「七つの会議」

 

◉七つの会議 観てきました。
野村萬斎さんと香川照之さん。二人ともどうしたんだろ。
あんなすごい芝居されちゃうとゾクゾクしてしまう。
セリフの言い回しは独特なんだけど歌舞伎や能楽の方の芝居って持ってかれるこっちの感情まで。
良い映画でした!ありがとうございました!

 

◉映画七つの会議を鑑賞
社内で起きたパワハラ事件を機に
会社全体で起きている大きな事件を豪華キャストが演じたいて会社とは?仕事とは?を描いていて
見応えのある素晴らしい作品でした。圧巻でした。

 

◉『七つの会議』傑作でした。
企業の偽装/不正と一見テーマは重いのですが、それは空気のように身の周りに存在するものです。
冒頭から流れるような展開が続き、能楽師・野村萬斎の演技が、決して観衆を飽きさせません。
最後の彼の見解は作品の肝です。

 

◉『七つの会議』鑑賞
テーマ自体は意義あるものだと思うし最後の野村萬斎の独演会も個人的に好き
けど一部コミカルにする必要あったのかと思う展開はあったし、
オリラジ藤森のエピソードは丸っと削っても良かったような 説明台詞過多も×

 

◉『七つの会議』とても面白かったんだけど、
それよりも観ていたサラリーマンさん方の終わった後の解散のスムーズさに驚きが隠せなかった。

 

◉七つの会議観てきた👀
野村萬斎さん含め個性派大物多数過ぎてマスクの下は口あんぐり状態でしたよ← 萬斎さんやはり素敵だし大好きです。
陰陽師の印象が自分にとっては1番強くてそれが1番好きな作品でもあるんだけど、
それ以外の作品でも毎度個性発揮が凄い方だなと改めて思った。

 

◉メリー・ポピンズ リターンズ」観てきた。
七つの会議も今日からだったけど席がかなりいっぱい詰まってて風邪もらいそうだから、、、
可愛いらしくおもしろかったんですが、いまひとつ頑張りましょうな部分がありました。
パパの役者さんが好みでないのも残念ポイントかも。

 

◉七つの会議観てきた! 単純にめちゃくちゃ面白かった!

 

◉七つの会議観てきた。
日本のサラリーマンの悲哀をこれでもかと感じて涙が出た。
でも、他人事じゃない。 わかってしまう自分が居た。
その中で原島さん(ミッチーさん)と浜本さん(朝倉あきちゃん)の存在は癒しだった
本当に面白かったーーー!!!

 

◉映画『七つの会議』
一生の思い出になるような素敵な時間を下さった、俳優さん方、
池井戸先生、福澤監督、東宝様、神様仏様、親友のりえちゃん…皆さんに感謝🌼
老若男女が楽しめるステキな映画、全力でオススメします✨✨

 

◉七つの会議見終わりました!
なんて言うかね、日本の社会風土を思いっきり表した映画だった。
外国人が見たら考えられない事なんだろうな。
結構面白かったし、お勧めします(о´∀`о)

 

◉七つの会議会社名で爆笑してたww

 

◉ヤベ〜〜〜〜〜七つの会議クソ面白かったぞ!!!!
大興奮した!!!!!!!!これは大好きすぎる

 

◉『七つの会議』
不正、隠ぺい、人間関係、出世欲、裏切、日本の会社のドロドロあるあるでとてもおもしろかったです。
会社人間でモヤモヤしてるオジサンたちにも是非見てほしいです。

 

◉『七つの会議』鑑賞しました。
日本人が持つ特有の会社に対する考え方。その負の側面を見せつけられる。
日本人として、働く人として、どうあるべきなのかを考えさせられる一作です

 

◉「七つの会議」観てきたんだけど…面白かった…❗️
豪華なキャストさん達の中でも萬斎さんと香川さんには本当に引き込まれたー❗️

 

◉七つの会議を観た。
最後のシーン。それ言いたいが為の2時間だったんすねって笑ってしまった。
劇中のセリフ「組織に逆らうのがこんなに怖いとはな…」 ほんまそれな。
穢れユーザーの方は存分に楽しめるからオススメ。

 

◉七つの会議見てきた!
テンポのいい展開とその魅せ方が上手くて超面白かったです…

 

◉「七つの会議」観てきたー。
超豪華キャストに骨太な内容で見終わった後の満足感が凄い…(笑)
外連味しかないキャストの中で一服の清涼剤となる朝倉あきさんて女優さん、
どこかで聞いたことある声だと思ったらかぐや姫の物語のヒロインの方でした。面白かった〜!

 

◉映画『七つの会議』に行ってきた。
いやあ、面白かった。重厚な社会派・企業ドラマやと思ってたら、
序盤は朝倉あきさんの好演もあって、思いの外コミカル。
最後はやっぱりドシーンと来る。でも、これ、
頭の中で間違いなく歴代の日曜劇場の登場人物とゴッチャになるでw ほなね。

 

◉七つの会議、行ってきました~。 面白かった!
一気に駆け抜けるスピード感があって、
お目当ての三人…萬斎さんは格好よく、ミッチーは可愛く、
鹿賀さんは悪ダンディで大満足! とりあえず、萬斎さんファンは勿論、
ミッチーのベイベーも必見な映画だった。出番多いよ!

 

◉七つの会議見て来た。
話はシリアスで面白かったけど役者が日曜劇場出てる人達と被るので
役職とか立場が他のドラマと若干混乱気味にも。2時でぴったり収まるところも良い。
香川照之は相変わらずの顔芸演技、土屋太鳳はいなくてもいい。

 

◉『七つの会議』。
巨大組織の中で奴隷のように生きる人間の様々な面が描かれ、
盛沢山ながら緊張と抜け感のバランス良く上手くまとめてある。日本人の弱点を突いた視点も◎。
ミッチー&朝倉あきのバディ的ノリ、孤高のヒーロー野村萬斎の秘密。
演技派揃いのキャストの競演も含め、見応えズッシリ。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,