ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『劇場版 そして、生きる』

2019年9月27日


上映中【2019年9月27日(金)公開】

 

有村架純と坂口健太郎が主演したWOWOWオリジナルドラマ「そして、生きる」を再編集して劇場公開。東日本大震災後のボランティア活動で出会った主人公の瞳子と清隆が生き抜く姿を、東北と東京、そしてフィリピンを舞台に描き、ドラマでは放送されなかった未公開シーンが盛り込まれている。数々のヒューマンドラマを手掛けてきた脚本家の岡田惠和によるオリジナルストーリーで、『君の膵臓をたべたい』の月川翔が監督を務める。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

3歳の時に交通事故で両親を亡くした生田瞳子は、盛岡で理髪店を営む伯父に引き取られ明るい少女へと成長し、やがて女優を志すようになる。瞳子は東京で開催されるオーディションに挑もうとするが、その前日の2011年3月11日、東日本大震災が発生。震災後、友人と共にボランティア活動に参加した瞳子は、そこで学生ボランティア団体の運営メンバーである大学生・清水清隆と出会う。

●キャスト●

有村架純
坂口健太郎
知英
岡山天音
萩原聖人
光石研
南果歩

●スタッフ●

監督月川翔
脚本岡田惠和

映画『劇場版 そして、生きる』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉『劇場版 そして、生きる』観てきた☺️💓
WOWOW観てなくて💦
でもだから凄いドンとくる映画!
生きるを改めて考えさせられる
中途半端に生きたくないし
人生は出会いとタイミング
凄く大事だなと思った!

 

◉ドラマを見ていた時よりも、震災の物語であるという印象を強く受けた。
また、ドラマを見ていた時には分からなかった登場人物の中に
ハン・ユリという外国人がいる理由も
(あくまで自分なりの解釈ではあるけど)見つけることができ、
個人的にはなかなか収穫の多い「そして、生きる 劇場版」だった🙂

 

◉『劇場版 そして、生きる』
ドラマの方を見てたから映画見る前は映画化される喜びと共に
「2時間にどうやってまとめるんだろう?
どこも削っていいシーンないけどなあ」って不安もあったけど、
いざ劇場版を観たらとても濃密でぎゅっと詰まった素晴らしい作品になっていて、
ストーリー知っていたけどまた感動した😭

 

◉劇場版そして生きるのパンフなし😭
そのかわりに原作本の販売とは…。
この映画館では、惡の華やってないな😅💦
惡の華のパンフレット早く見たかった。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , ,