ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『天気の子』

2019年7月19日

「新海誠監督の世界に引き込まれました!感動!」「小ネタ要素多くて探すのも楽しかった!」「不安の声が多かった本田翼もキャラクターと合っていた!」


上映中【2019年7月19日(金)公開】

 

『君の名は。』の新海誠監督によるファンタジーアニメ。東京へやってきた家出少年と不思議な力を持つ少女のせつない恋模様が描かれる。主人公の少年・帆高を舞台『弱虫ペダル』などで注目される醍醐虎汰朗、ヒロインの陽菜を森七菜が、2000人を超えるオーディションで選ばれた。劇中すべての音楽を人気バンド、RADWIMPSが手がける。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

森嶋帆高(声:醍醐虎汰朗)は高1の夏、離島から家出して東京にやってくる。しかし生活に困窮し、怪しげなオカルト雑誌のライター業の仕事に就く。彼のこれからを示唆するかのように、連日雨が降り続くなか、都会の片隅で帆高はひとりの少女に出会う。その少女・陽菜(森七菜)はある事情を抱え、弟とふたりでたくましく暮らしていた。そんな彼女には、祈るだけで空を晴れにできる不思議な能力があった……。

●キャスト●

森嶋帆高醍醐虎汰朗
天野陽菜森七菜
夏美本田翼
天野凪吉柳咲良
安井平泉成
高井梶裕貴
冨美倍賞千恵子
須賀圭介小栗旬

●スタッフ●

監督新海誠
演出徳野悠我 、 居村健治
製作市川南 、 川口典孝
プロデューサー岡村和佳菜 、 伊藤絹恵
原作新海誠
脚本新海誠
企画川村元気
主題歌RADWIMPS 、 三浦透子

映画『天気の子』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉映画『天気の子』 感想
・背景の美しさや音楽は相変わらず最高
・声優も全体的に良好。不安の声が多かった本田翼もキャラクターと合っていた。
・ストーリーは賛否両論。『君の名は』が好きだった人は特に
・100人見たら90人首をかしげて10人がドツボにハマる映画
・凪くんはウルトラ可愛いかっこいい

 

 

◉『天気の子』観た。
監督の持つ存在感、想像、自身の色が大きく画面に現れてた。
あれから3年この作品の存在と感情を世に出した新海誠という人間は非常に面白い映画監督だと思う。

 

◉「 天 気 の 子 」 観て来ました☀︎☁︎︎☂︎

「 君 の 名 は 。」以降初の新海誠監督の映画は案の定映像も
音楽も物語の構成も素敵で私達に大切な「何か」を教えてくれたような気がしました。
実は私が密かに期待してた描写もあって大満足でした🤦🏻‍♀

号泣しすぎて制服濡れてた

 

◉天気の子観てきたッ!!!
いやーーーー、めっっっちゃ好き!話も絵も曲も全部好き!
観終わってしばらく足の震えが止まらなかった!
そして観終わって映画館を出たら小雨が降ってる!
これはテンション上がるッ!観た人ならこの気持ち分かるはずッ!

 

◉『天気の子』
いや思いきった映画作ったな、というのが率直な感想。
これは世界の均衡と愛についての物語。
多くの謎を解く扉の鍵はいつだって孤独な子供。
寂しさの窪みに出来た水溜まりに写る、悲しくて美しくて堪らない風景を堪能。
劇場を出て一番最初にしたのは空を見上げることだった

 

◉『天気の子』泣いた。
軽い雨が降ったくらい泣いた。
青臭くて、青臭くて、青臭すぎるんだけど、とにかく僕はこの映画に感動した!!
絶対にまた観る!!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , ,