ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『影裏』

2020年2月14日

「綾野剛、松田龍平はさすがの演技力!」「涙堪えてる中村倫也、素敵だった!」「観る者の思考を静かに揺らす映画だった!」


上映中【2020年2月14日(金)公開】

 

第157回芥川賞受賞の同名小説を「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督が映画化。転勤で岩手に移り住んだ今野は日浅と出会い、慣れない地でただ一人心を許せる存在となる。ところが、日浅が突然姿を消す。そして、今野が知らない彼の別の顔が見えてくる。出演は、「楽園」の綾野剛、「泣き虫しょったんの奇跡」の松田龍平。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

転勤で岩手に移り住んだ今野(綾野剛)が出会った日浅(松田龍平)は、慣れない地でただ一人心を許せる存在となった。まるで遅れてやってきたような青春の日々に、言いようにない心地よさを感じていたが、ある日、日浅は突然姿を消してしまう。今野は日浅の父に捜索願を出すことを頼むが、なぜか断られてしまう。そして、これまで今野が見てきた彼とはまったく違う別の顔が見えてくる……。

●キャスト●

今野秋一綾野剛
日浅征吾國村隼
日浅典博松田龍平
清人平埜生成
日浅馨安田顕
副島和哉中村倫也
鈴村早苗永島暎子
西山筒井真理子

●スタッフ●

監督大友啓史
原作沼田真佑
脚本澤井香織
撮影芦澤明子
音楽大友良英

映画『影裏』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『影裏』
二人の仲が深まっていくと共に川の深さも深くなっていくという描写がとても印象的でした。
人間の生々しい部分がみえてドキュメンタリーをみているような不思議な感覚にもなりました。

 

◉『影裏』見ました。
なんか…芥川賞っぽいね…と思ったら原作がとってた…
原作未読にて映画との差を知らないのですが、
こんなすごいやおいを純文学の傑作と呼べる日本はまだ見どころがある、
中国で映画賞をとった背景を思って泣く、
いやあこれは、綾野剛と松田龍平無双だった…

 

◉『影裏』
語彙力のない私からは「観てください」としか言えない。
息をするのも邪魔をしてしまいそうなとても繊細な作品でした。

倫也さん演じる「副島和哉」。「副島和哉」の文字だけでドキッとした。
とても美しかった。美しすぎて泣けてきた…。
和哉さんを優しく抱きしめたいと思った。また必ず観ます。

 

◉影裏 みてきました。
綾野剛さんと松田龍平さんの目の演技がいい
中村倫也さん、最初の分からんかったよ(ファン必見です)

ロケ地が岩手の映画に安田さんを起用にするとは‼️
スタッフにどうでしょうファンがいるはず
(もちろん、小岩井農場のシーンはありません)

 

◉『影裏』
原作よりも今野と日浅の関係がかなり深く。
原作でははっきりと描かれていない今野の性的志向も。
本当に文学を「観る」映画だった。

そして岩手の景色の美しさ。緑色が深い。
また旅行で盛岡を訪れたくなった。影の裏。
そこまで見たら何を信じたらよいのか不安になりそう。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , ,