ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『楽園』

2019年10月19日

「綾野剛、杉咲花、佐藤浩市の熱演は見応えしかない!」「胸糞悪さも原作より数倍増し!」「心が締め付けられるというか息が詰まるような作品!」


上映中【2019年10月18日(金)公開】

 

『悪人』『怒り』などの作品で知られるベストセラー作家・吉田修一の短編集「犯罪小説集」を、『64-ロクヨン-』『友罪』の瀬々敬久による監督・脚本で映画化したサスペンス。未解決の少女失踪事件から12年、再び惨劇に見舞われる地方都市で容疑者となる青年役に綾野剛、失踪した少女の親友として心に傷を負ったまま成長した女性に杉咲花、事件が起きたY字路に続く集落で孤立を深めていく男を佐藤浩市が演じる。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

ある地方都市のY字路で少女の失踪事件が発生。事件の直前まで被害者と一緒にいた親友の紡は、深い罪悪感を抱える。それから12年が経ったある日、彼女は事件の日に町にいた孤独な青年・豪士と出会う。距離を縮めていく2人だったが、再びY字路で少女が失踪し、疑いの目は豪士に向けられる。一方、事件が起きたY字路の先で暮らす養蜂家の善次郎は、ある事情から村八分にされ孤立していく。

●キャスト●

中村豪士綾野剛
湯川紡杉咲花
田中善次郎佐藤浩市
野上広呂村上虹郎
黒塚久子片岡礼子
中村洋子黒沢あすか
田中紀子石橋静河
藤木朝子根岸季衣
藤木五郎柄本明

●スタッフ●

監督瀬々敬久
製作堀内大示 、 宮崎伸夫 、 松井智 、 楮本昌裕 、 杉田成道
プロデューサー二宮直彦 、 二宮直彦 、 橋口一成 、 千綿英久
アソシエイトプロデューサー飯田雅裕
原作吉田修一
脚本瀬々敬久
企画水上繁雄
撮影鍋島淳裕
プロデュース(主題歌)野田洋次郎
劇伴ユップ・ベヴィン
作曲(主題歌)野田洋次郎
作詞(主題歌)野田洋次郎
主題歌上白石萌音

映画『楽園』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『楽園』群像悲劇でした。
終始重い。田舎の悪い所を煮詰めて完成した闇鍋の如き作品。
僕が苦手な多湿な人間関係が炸裂。
陰湿な人々が異質な者を排除し、排除された弱者の叫びが爆発する。

こんな場所が「楽園」だなんて…とんでもない悲劇。
綾野剛、杉咲花、佐藤浩市の演技が光るので観て欲しいです…。

 

◉映画「楽園🌱」鑑賞

今後増える移民や、ますます高齢化が進む将来。
本作のような限界集落での集団心理や村八分なんてのは特殊な状況に見えるけれど、
都会でもSNSはじめネット社会でも、大して変わらないよなぁ。
それにしても、今この事件を観るのは辛いな・・・。

 

◉『楽園』
例の如く少女失踪事件はマクガフィンであり、それに巻き込まれる人間模様を描いていく

ドローン撮影を多用し俯瞰で見せる田舎の息苦しさの描き方が上手い
追い込まれていく人々が映り心をより孤立させて行く、この工程など映像で示すので好き

彼は生きたかったここでは無いどこか、それを探して

 

◉楽園は悲しいイッヌ映画でした😢

 

◉楽園
観てきました‼️
いやー息苦しい作品だった💨
洋画にはない邦画独特の息のつまる感覚になる作品でした😁
この感覚好きです🎵
だから邦画も映画館で観たくなりますね✨

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , ,