ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『火口のふたり』

2019年8月23日

◉「火口のふたり」を観てきました。
二人が食事をしながら普通に(というのもおかしいけれど)
会話をしているシーンがすごく良くて好きだった。
抱き合っている時よりも近くて遠いような気がする絶妙な距離感。

 

◉『火口のふたり』
いい感じにクセのある量産性OLを演じる瀧内公美さん本作で初めて拝見して
上手いな〜って思ってたら、火口のふたりの柄本佑さんのお相手じゃないか!?
めちゃくちゃエロい!そういう目線で今日見たらめっちゃエロいしガレットの言い方最高だったw

 

◉『火口のふたり』鑑賞。
長い感想なのでURLを転載。とても良かった。
男女の湿度と海沿いの温度とグダグダなエゴとズルさがないまぜになる男女のおはなし。

 

◉『火口のふたり』
若い柄本佑&瀧内公美に加え、名匠 荒井晴彦 監督・脚本がまた良い!
御年70歳過ぎの荒井氏の撮り上げた本作、艶めいてたまらなく若々しく愛しく美しい。
過去のSEXを感覚を思い出す、特に女は。真実を感じた

 

◉『火口のふたり』
裸で素の柄本佑&瀧内公美が超良い!
2人は心も身体もずっと一緒。ずっと交わっている。真の愛感じた。
そしてこの世が終わる時誰といるか問われているような。
SEXシーンに嘘が無い!

 

◉「火口のふたり」。
いとこで元カップルのふたり。
男はバツイチ、女は結婚直前…で一晩を過ごす、というあるあるバナシ。

食って眠って、おもむろに、、甘い囁きも、
シリアス劇伴音楽なしにセックスが始まる。
無造作で実によい。こうゆう当たり前のセックス描写は
邦画でなかった気がする。新鮮。

 

◉火口のふたり 鑑賞。
冒頭、主人公の賢治は父親から従姉妹の結婚式の電話あり。
しかも、電話越しに喋っているのが本当に柄本親子である演出がジワジワ来る。

また、元カノの直子との二人の関係が、マグマの様に沸々と再び滾り、
観客に熱放射が強烈なのでベルクで麦酒にて冷却中…

 

◉「火口のふたり」鑑賞。
柄本佑はまだしもヒロインの瀧内公美さんの脱ぎっぷりがすごい、
R18+は伊達じゃない。体の結びつきもそうだけど、それ以外の会話劇の、
時にはどうでもいいことを喋っている感じがリアルで良かったな。
最後いきなり予想外の急展開でビックリした

 

◉映画「火口のふたり」鑑賞。
原作の中から澄んだ部分だけを掬い取ったような良作。
信頼関係をもった二人の俳優だからこそできる、
自然な会話と肉体の会話に、何故か涙腺が緩みっぱなしでした。

こんな明け透けな男女の関係は一種のファンタジー。
それが持続可能でないことも作品に深みを与えてる

 

◉映画「火口のふたり」鑑賞
結婚する前に昔の恋人の体に溺れる秋田県の夏。
どうしてご招待いただいたのかしら…と
不思議だったけど今の稽古に通じるものがあり作品との出逢いもご縁だとしみじみ。
「身体の言い分をきく」というこの言葉、それに従う2人の男女。

 

◉映画「火口のふたり」鑑賞。
世の中は綺麗事ばかりじゃない。恋愛に非ず、
性愛と肉欲をこれでもかと鍋にぶちこみ煮詰めたような、濃厚な1時間55分。

特別な秋田っぽさは案外無く、
却って何処の田舎にもある光景として捉えられるのが好印象。
っていうか意外と私映り込んでて草

 

◉「火口のふたり」
楽しみにしていた1本。
ヤバかった。AVかと思った。

 

◉『火口のふたり』。
まだ誰も書いてないと思うけど、これ「ウラ『天気の子』」。
「それでも、生きていく」でもなく「死んでもいい」でもない。

秋田では「被災者のふりは出来ても被災者になれない」男と女の、
遅過ぎる性春ブラックコメディ。秀逸だけど小学生は見ないように(笑)。

 

◉『火口のふたり』
映画の良い悪いはどうでも良くなった。純度の高さたるや。

 

◉火口のふたり 観ました。
想像していたより取っつきやすい作品。
色んな人が楽しく観れると思う。女のひとって不思議。
瀧内さんの持つ不思議な存在感が良かった。
これが色気か……小説も読み進めます。

 

◉『火口のふたり』観てきた!
エロいけど切なくて泣いた!

 

◉『火口のふたり』
7割セックス映画!!

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , ,