ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『町田くんの世界』

2019年6月7日

「主演の細田くんと関水さんの2人が新人とは思えない!ピュアで新鮮な演技に心掴まれました!」「脇役陣が充実。前田敦子が最高に良い!」「松嶋菜々子と戸田恵梨香のめちゃくちゃ豪華で説得力しかない使い方!」


上映中【2019年6月7日(金)公開】

 

別冊マーガレットに連載された安藤ゆきの同名コミックを『舟を編む』の石井裕也監督が映画化した青春ムービー。勉強も運動も苦手だけど、“人を愛する”才能に長けた少年が“人が大嫌い”なクラスメイトとの出会いを通して“わからない感情”と向き合う姿を描く。主人公の町田くんを演技経験ゼロの超新人、細田佳央太が演じる。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

町田くん(細田佳央太)は運動も勉強も苦手で見た目も普通の高校生だが、彼には困った人のことは絶対に見過ごさず、接した人みんなの世界を変えてしまう不思議な力があった。そんな町田くんに突然ある出来事が訪れ、優しさに溢れていた町田くんの世界がひっくり返る……。

●キャスト●

氷室雄岩田剛典
高嶋さくら高畑充希
栄りら前田敦子
西野亮太太賀
吉高洋平池松壮亮
吉高葵戸田恵梨香
日野佐藤浩市
町田あゆた北村有起哉
町田百香松嶋菜々子

●スタッフ●

監督石井裕也
製作今村司 、 瀬井哲也 、 池田宏之 、 谷和男 、 高橋誠 、 田中祐介 、 松橋真三
プロデューサー里吉優也
原作安藤ゆき
脚本石井裕也 、 片岡翔
撮影柳田裕男
音楽河野丈洋
企画・プロデュース北島直明
主題歌平井堅

映画『町田くんの世界』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉映画、町田くんの世界 観てきました。
うん…変な映画だけど そこそこ楽しめました。

 

◉『町田くんの世界』
めっちゃ面白かったです!!!

 

◉朝一番の上映で観てきました😊
観ていくうちに、『町田くんの世界』に入っていて、ホッコリして笑ってジーンとして😌✨
映画館を出たら、雨がザーザー降っていたのも、
嫌ではなくて『町田くんの世界』を感じて嬉しかったです😊

 

◉『町田くんの世界』
朝一で見たょ🙋‍♀️
高校生の岩ちゃん新鮮❣️🤗

 

◉町田くんの世界🎈
大人の処方箋…
その言葉がピッタリな
とても素敵な映画でした😌

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , ,