ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『翔んで埼玉』

2019年2月19日

「二階堂ふみの男装は美しく演技も最高!この映画を勝利へ導いたのはGACKT!」「周りを固める出演者もみんなキャラ濃すぎ!」「期待を越えて面白かった!演出も俳優も振り切った演技で大爆笑!」


上映中【2019年2月22日(金)公開】

 

魔夜峰央が1982年に発表した同名コミックを実写映画化。埼玉県民は東京都民から迫害を受け、身を潜めて暮らしていた。そんななか、東京トップの高校の生徒会長で都知事の息子・百美は、アメリカ帰りの転校生・麗と惹かれ合う。だが、麗は埼玉出身だった。出演は、「リバーズ・エッジ」の二階堂ふみ、ドラマ『風林火山』のGACKT。監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

かつて東京都民からひどい迫害を受けた埼玉県民は、身を潜めて暮らしていた。ある日、東京でトップの高校・白鵬堂学院の生徒会長で東京都知事の息子・壇ノ浦百美(二階堂ふみ)は、アメリカ帰りの謎の転校生・麻実麗(GACKT)と出会い、互いに惹かれ合う。しかし、麗が実は埼玉出身だったことが分かり、二人は東京と埼玉の県境で引き裂かれてしまう……。

●キャスト●

壇ノ浦百美二階堂ふみ
麻実麗GACKT
阿久津翔伊勢谷友介
菅原好海ブラザートム
菅原真紀麻生久美子
菅原愛海島崎遥香
五十嵐春翔成田凌
壇ノ浦建造中尾彬
埼玉県人の青年間宮祥太朗
下川信男加藤諒
おかよ益若つばさ
壇ノ浦恵子武田久美子
西園寺宗十郎麿赤兒
神奈川県知事竹中直人
埼玉デューク京本政樹
エンペラー千葉JAGUAR

●スタッフ●

監督武内英樹
製作石原隆 、 村松秀信 、 遠藤圭介
プロデューサー若松央樹 、 古郡真也
アソシエイトプロデューサー片山怜子 、 高木由佳
原作魔夜峰央
脚本徳永友一
撮影谷川創平
人物デザイン監修柘植伊佐夫
衣裳デザイン柘植伊佐夫
音楽Face 2 fake
音楽プロデューサー三竹寛典
主題歌はなわ

映画『翔んで埼玉』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

 

◉試写会行ってきましたー!
映画館ではさすがに笑い声を抑えなきゃとあんまり集中出来なかったり( ̄▽ ̄;)
御屋か...麗様の鼓舞に応えたい!

もう既に円盤化が待ち遠しい(つω`*)

 

◉試写会参加✨
あらゆる年代が楽しめるエンターテイメント性の高い面白い作品で
自然とあちこちから驚きや笑い声ささやきがもれてた♪

パタリロ役じゃないけど、加藤諒君、出てるだけで、なんか笑える‼️
豪華な出演者が大真面目に演ってる壮大なコメディ映画でした✨

 

◉翔んで埼玉の試写会に行ってきたけど
色んな意味でぶっ飛んでたからラブライブの映画で忙しいかもだけど
みんな観た方がいいよって宣伝してる。
お土産のおせんべいが地味に嬉しい。

 

◉「翔んで埼玉」っていう映画の試写会行きましたが
面白かったのでおすすめです

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,