ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『閉鎖病棟―それぞれの朝―』

2019年11月1日

「鶴瓶が綾野剛の発作出現をコントロールする場面が絶賛!」「小松菜奈の違った面が観れました!」「ぼろぼろ泣いてしまった!良い意味での余韻が残ります!」


上映中【2019年11月1日(金)公開】

 

山本周五郎賞を受賞した帚木蓬生のベストセラー小説「閉鎖病棟」を、『エベレスト 神々の山嶺』の平山秀幸監督が映画化した人間ドラマ。長野県のとある精神科病院を舞台に、世間から遠ざけられ居場所を失った人々の心の交錯を映しだす。笑福亭鶴瓶が『ディア・ドクター』以来10年ぶりに主演を務め、綾野剛、小松菜奈らと共演する。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

長野県のとある精神科病院。母親や妻を殺害した罪で死刑判決を受けるが、死刑執行に失敗し生きながらえた秀丸。幻聴が原因で暴れるようになり、強制入院させられた元サラリーマンのチュウさん。父親からのDVが原因で入院することになった女子高生の由紀。世間から遠ざけられた3人は心を通わせ合っていくが、ある日、秀丸が病院内で殺人事件を起こしてしまう。

●キャスト●

梶木秀丸笑福亭鶴瓶
塚本中弥(チュウさん)綾野剛
島崎由紀小松菜奈
丸井昭八坂東龍汰
キモ姉平岩紙
ムラカミ綾田俊樹
ダビンチ森下能幸
ハカセ水澤紳吾
テッポー駒木根隆介
フーさん大窪人衛
オフデちゃん北村早樹子
おジギ婆さん大方斐紗子
ドウさん村木仁
島崎佳代片岡礼子
島崎伸夫山中崇
塚本富子根岸季衣
酒井ベンガル
大谷高橋和也
石田サナエ木野花
重宗渋川清彦
井波小林聡美

●スタッフ●

監督平山秀幸
原作帚木蓬生
脚本平山秀幸

映画『閉鎖病棟―それぞれの朝―』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉「閉鎖病棟 -それぞれの朝- 」🎬✨
楽園に続き綾野剛さん&キャストも脇まで見応えあり✨
かなりハードでやり切れない思いにキツかったけど‥救いがあって。。。涙。✝️🌱✨

 

◉映画『閉鎖病棟』観に行ってきました🎬
綾野剛さんの迫真の演技と優しい瞳
「何も抱えてない人なんていないんだよ」って言葉と…(;∀; )
小松菜奈ちゃんの絶望から立ち上がって行く姿…
そして鶴瓶さんの心情の移り変わりが見事に描かれた作品でした。

 

◉『閉鎖病棟~それぞれの朝~』鑑賞。
全くむせび泣くこと無かったが…キャストがとても良かった。
昭八っちゃん役の坂東竜汰さんと云う役者さんが良かったな。
あと、小松菜奈ちゃんは何の役やっても可愛い…。

 

◉閉鎖病棟-それぞれの朝-
映画名を見てゾンビ作品、パニック、
ウィルスのパンデミックを想像。
実は内容は精神病や心を病んだ人が
ハードボイルドに暗躍する作品!
意外です。
小松菜奈の違った面が観れました。

 

◉『閉鎖病棟~それぞれの朝~』
暗いストーリーだが濃厚なドラマ。
精神病棟にそれぞれが理由あって集まった患者たち。

ひとりひとりが理由ありだが穏やかな人生を送ろうとしていた。
そこに入所してきたヤクザが静穏な施設に荒波を起こす。
鶴瓶は温厚な人柄が悲劇になる味わい深い役どころ。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,