映画 映画レビュー

映画 深夜食堂の口コミ評判!

2015年2月2日


20150131shinyasyokudou
上映中

繁華街の路地裏にある小さな食堂を営むマスターと、彼が作る懐かしい味を求めて集う客たちとの交流を描く、安倍夜郎の人気コミック「深夜食堂」。同作をテレビドラマ版と同じく、小林薫を主演に迎えて映画化。寡黙なマスターとワケありな客たちが巻き起こす心温まるエピソードを紡ぐのは、人間ドラマに定評のある松岡錠司。-Movie Walker -

映画 深夜食堂を観た人の感想、評価、口コミ

映画深夜食堂見てきた。泣かされるかと思ったけど、程々で、全体的にほっこりされられてきた。連ドラはもう良いけど、また忘れた頃にスペシャルとかでやって欲しいなー



映画版「深夜食堂」はテレビドラマどおりで淡々と話が進み話を変に盛り上げない映画好きの為の作品でした。あと多部未華子さんは均整のいい身体をしているなあと。



筒井道隆ひさびさに観たけど、良い役者やね。彼のエピソードは重い。よく入れてきたなあ。映画「深夜食堂」



松岡錠司監督「深夜食堂」ドラマシリーズでの常連さんたちが、映画にも顔を見せてくれてるのが嬉しい。おいら、第三部のテレビシリーズ観れてないから、第一部と違うオダギリジョーのキャラにちょっとびっくり(笑) 映画版の主要ゲストは、高岡早紀、柄本時生、多部未華子、筒井道隆、田中裕子さん。



映画「深夜食堂」すんごく楽しかった!会場全体がおんなじとこで笑ったり、涙してて、なんかほっこり。おすすめです!とろろご飯のあのご飯が食べたい(笑)



『深夜食堂』っていう映画を観てきた。特にわざわざ映画館で観なくてもいいかなというのが本音ではあるけどw、でもあの食堂が入りやすくて色んな人の居場所になってる感じはいいなぁと思った。



「映画 深夜食堂」を見終った。邦画の底力を見せた。本作を見て、救われる人が多いと信じる。俳優では、多部未華子が本領を発揮したのが嬉しい。絶妙な新潟弁に加え、伏し目がちに故郷・親不知の事を語るシーンは本作の白眉だ。「バタアシ金魚」の高岡早紀と筒井道隆に、しっかり見せ場を作っている。



映画深夜食堂を観た結果。よかった。深夜食堂ジャスティス。が、映画である必要があったのかは甚だ疑問。けれど、よかった。



邦画の底力を見せた。本作を見て、救われる人が多いと信じる。俳優では、多部未華子が本領を発揮したのが嬉しい。絶妙な新潟弁に加え、伏し目がちに故郷・親不知の事を語るシーンは本作の白眉だ。"見たい。



『深夜食堂』、深夜にしか営業しない食堂に集う人々の人間模様を描いた映画。深夜ドラマ版の最後の数週を見ただけですが、概ねTV版と同じ感じ。ラスト田中裕子さんが全て持って行った感じですが、ゆったりとした時間の流れが心地よい映画でした。



深夜食堂良かったo(^-^)o今度主人にとろろご飯を作りたいと思います。



それにしても、やってることがTVドラマ版と微塵も違わない。ある意味正しい映画化だけど、それで良いのか?と突っ込みたくなった。けど満足度は高い(ドラマのファンには)。



映画 深夜食堂 とってもよかった。様々な人間ドラマ 描いてて、いくつかの話のたびに、キャストがかわって得した気分( ^∀^)



テレビドラマと同じオープニングと心に滲みる三編の物語。小林薫の佇まいにレギュラーキャラが総出演。切ない話に後は田中裕子がちょっと笑わせてくれる。



映画「深夜食堂」を観てきた 一番小さな部屋で観るのも店の雰囲気が出てて良かったよな気がする



深夜食堂の映画観てきたけどえらい良かった。日曜の夜に観るのにぴったりなやつでした。



映画「深夜食堂」を見て。今朝は久しぶりにとん汁を仕込んでみた。小林薫みたいに丁寧にね。なんだかめちゃくちゃおいしく出来て相方にも大好評。やっぱり精魂傾けるのは大事だと思った。自分のために、そして誰かのために料理する。小林薫の料理はもはや人類愛なのだ~。。^_^



映画深夜食堂とっても素敵でした わたしのロマンが詰まっている映画でした 多部ちゃんめっちゃかわいい;;;;



深夜食堂を観に行った。料理のアップが少ないし、無理やり話を広げた感じがあって、やっぱり原作には負ける。でも空気はすごくいい。本当にあったら絶対行きたい!



映画深夜食堂を観てきました。ナポリタンもトロロご飯もカレーも全部美味しそうで、上映中にお腹が鳴り響いたった。オダギリジョーがカッコよかった。



深夜食堂の映画見てきた!よかった!マスターの小林薫が渋い。素敵。あと竜ちゃん役の松重豊よかった。今回ちょい役だったのに、かっこよすぎた。ドラマと同じく安定して、いい話だった。高岡早紀きれー。多部ちゃんかわいかった。満足ー。



映画見ました。深夜食堂。たべみかこって、大奥出てた時みて、あんまり好きじゃなかったけど、今回とっても良かった。面白かった。



「深夜食堂」は映画化でどうなるんだろう?って思ったけど、何も変わらない良さがあったな。



深夜食堂、ドラマの映画化されたものとしてはかなり良質で面白かったんではないかと。無駄にスケール感大きくして失敗していくものが多い中、短編3本を緩く繋げるのは正解だったと思う。多部ちゃんはかわいいし、菊池亜希子の独白の長回しは緊張感あったし、田中裕子の怪演で終わるのも良かった



深夜食堂拝見して参りました。お茶漬けシスターズさんが、結構でていらして、安心感がありました!!とても良い映画でした。楽しかったです。ありがとうございました。



深夜食堂 映画版を、新宿バルト9で観てきた。バルト9限定の「ビールと赤いウィンナーセット」が最高。足までちゃんと焼けてて、なかなか良い。しかも、深夜食堂焼き印入りの祝い箸まで付いてきた。スクリーンで深夜食堂観ながら、あの赤いたこさんウィンナーを食べて、ビール飲む。なんてぇ贅沢。



映画、深夜食堂を観たわけなんだが、オダギリジョーの警官は和まされたな。数珠となる三話構成なんだけど、「とろろご飯」の巻きは、幾度か目頭が熱くなったね。あと〆に田中裕子ええ仕事してたな。



『映画 深夜食堂』映画出演はライアーゲームぶりの多部ちゃんのひたむきな魅力全開。笑顔、涙、はにかみ、困り顔などの表情のオンパレードでもうそれだけで観る価値あり。おまけに入浴シーンまで!ドラマ未見だけど一番作品の渋みのある、温かい空気感にしっくり来てた気がする。



[ad#kakukiji_free]


映画『深夜食堂』を見て西武園ゆうえんでイルミネーション。嬉しいのと悲しいのと。どちらかというと今は悲しい方が勝ってる。あー、私が女性として魅力的だったのならこんな悲しい気持ちにはならなかっただろうな。



『映画 深夜食堂』小林薫演じる居酒屋めし屋店主はさしづめ「皆を寡黙に見つめる神的存在」で、ここに集まる人たちの悲喜劇。オムニバス形式で3つの話が進むのだが、この構成が少々ダレ、長く感じる。誰もが思うことだが、料理そのものは旨そうだが予告で全部見せているのでこれはまずい。7.0点



深夜食堂見てた。笑いあり涙ありで最高やな。最近はハリウッドよりも邦人ドラマや映画が面白いと思う。ハリウッドはSF系が多くて怖いんよね。同じリアリティがあってもタイプが全然違う。「江戸前の旬」とかも実写版見たいなぁ



『深夜食堂』好きです。映画、観てきました。小林薫さんの存在感がたまらなく。飯島奈美さんのお料理はそりゃもう。小腹も心も満たされました。ごちそうさまでした。



友人に誘われ、映画「深夜食堂」を見てきました。なかなか心情味がある映画でなかなか良い映画でした。



すごくほっこりした映画でした!!いいなぁ。ああいうご飯屋さん!!悩んでる時も嬉しい時もご飯って重要なんだなぁって思えました!!春夏秋冬ご飯を美味しくまたその時の気持ちを大事にこれから食事をしていきたいです!!



映画深夜食堂観に行ってきました。ほっこりしてていい物語でした。おなじみのキャラクターも面白くて笑ってしまいます。話は3つありましたがとろろご飯の話は長かったなぁ。心を落ち着かせたい人には是非みてほしいです!



テレビシリーズを一切見ていなかったにも関わらず見てきた。なんで今まで見ていなかったのかと後悔するくらいにドンピシャに好きな作品でした。3話のオムニバス形式。2話目の「とろろご飯」が1番好きだったな。



劇場版「深夜食堂」見てきたけど、正直短編のオムニバスでダルかった…。この内容なら、常連客が絡むオリジナルストーリーで2時間持たせたほうがマシ。TVドラマフォーマット向きの作品は、無理に映画化しない方がいいな。



映画「深夜食堂」に向井理がほんのチョイ役で出ていてびっくりした。調べたら本人から強い出演の意向があったとのこと。なかなか、え~とこあるじゃん。て、なんでオレ上から笑



映画「深夜食堂」観に行った。田中裕子さんがでてきたときに役どうこうよりも「あっ、(もののけ姫の)烏帽子だ!」って。烏帽子が「かちわりいかがっすかぁーー」言ってるって(笑)和食の良さがわかった。はらへった。



深夜食堂の映画よかったな〜。また、テレビシリーズしないかな〜



深夜食堂の映画観た。とてもお腹がすく映画。



『深夜食堂』御拝見。劇場映画化という事で新宿ゴールデン街を飛び出して一大スペクタクルが繰り広げられる…訳がなく、いつも通りに「食」と「人間」にまつわるしっとりとしたドラマでございます。地味な邦画と言われればその通りなんですが、それでいいじゃないか。



映画『深夜食堂』見終わってから猛烈にナポリタン食べたくなって晩御飯は、イタリアンに(^-^)v食べ過ぎた(笑)



映画版「深夜食堂」観ました。B級グルメで人情噺は大好物です。映画版だと店の外にカメラがいくから奥行出てきますね。多部未華子のエピソードは愛おしいくらいでした。



映画『深夜食堂』観た。小林薫演じるマスターの立ち振舞いと佇まいが堪らない。話としては「とろろ御飯」。多部ちゃん良かった。またテレビで新シリーズを。



映画の深夜食堂、TV5話分の時間に3話分の話でゆっくりといつもの感じの話を描く。ただのんびりと人間ドラマを見て、いつもの感じに満足する。たまのこういう作品の時間もとても好き。あと多部ちゃん可愛い。



ちょっと久々に映画。深夜食堂、良かったなぁ。ドラマそのままだったけど、ドラマがちょっと映画みたいな雰囲気があるからね。気分が落ち着くし、ごはんが食べたくなった(^-^)これから帰って、ごはん炊いて食べよう。



「映画 深夜食堂」を見終った。邦画の底力を見せた。本作を見て、救われる人が多いと信じる。俳優では、多部未華子が本領を発揮したのが嬉しい。絶妙な新潟弁に加え、伏し目がちに故郷・親不知の事を語るシーンは本作の白眉だ。「バタアシ金魚」の高岡早紀と筒井道隆に、しっかり見せ場を作っている。



全く予備知識無しで観ましたが、人間の弱い部分というか、共感出来ると共にチクっと刺すけど、小林薫さんのマスターや めしや の常連が何気なく受け止めてくれるのがなんと言うか、嬉しい映画でした。



「深夜食堂」観てきた。相変わらず、飯が美味そうだ。あんなお店一回行ってみたいわ。物語は良くも悪くもテレビ版の空気がそのまま。まあ、観る人はあれを求めていくだろうw狭い劇場で観るのが似合う映画だわ。



深夜食堂観てきました!とっても和むし、心がほっこりする物語です。なんと言ってもこれを観たら小林薫さんに惚れてしまいます(笑)心を落ち着けたい人は是非観てもらいたいです。



映画「深夜食堂」を観ました。多部未華子ちゃんが可愛すぎて可愛すぎてもうアレでした。タンクトップ姿とか最高でした。
高岡早紀がプラモぶっ壊した時は非常にムカつきました。



深夜食堂 とんだふざけた映画だーだけどすごくあったかくて、人間の繋がりが感じられたな〜あれは狭いスクリーンがいい意味で似合う映画だった♪出てくる料理も美味しそうで、映画館出て目の前の大戸屋にいきたくなった(*゚▽゚*)wwwああいうお店をもちたいなー☺︎



テレビシリーズそのまんまの構成で見やすいけど、物語の鍵になってる骨壺のあの種明かしは蛇足。シリーズ3もネタ切れ感があったし残念。



映画「深夜食堂」、TVドラマで培った円熟の語り口を満喫。「バタアシ金魚」組の高岡早紀、筒井道隆の出演も嬉しいし、多部ちゃん可愛いし。でも最後に田中裕子がみんなもってっちゃいました。さすが。

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

最新みんなのレビュー

ネタバレあり

2025年10月5日

以下ネタバレ

火喰鳥を本当の鳥だと思って見ているとただの世にも奇妙な物語的な映画になってしまう。

これは鳥はあるものの比喩、極限状態の人間の生への執着と、ある男達の1人の女への執着、どちらかが勝てばどちらかは消える。ずっと考察できる映画。俳優陣も大変良い。

mi

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , ,