ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】東京闇虫パンドラ の口コミ評判!

2015年4月5日

「援交をする少女達がヤクザと組んで抜けられなくなり…という内容。主人公を身を挺して助ける頼りない男の登場といい先が読める内容。主役の愛ちんが一番演技下手やけどこれからどんどん挑戦してや。

toukyoupandora
上映中【2015年4月4日(土)から公開】

借金返済のため危険な仕事に手を染めていく青年の姿を描き、映画化もされた本田優貴のコミック「東京闇虫」の続編「東京闇虫パンドラ」を、人気グラビアアイドル・篠崎愛の主演で映画化。原作とは主役を変えて、デリヘル嬢の結衣を主人公に設定し、彼女の視点から、社会の闇に飲み込まれていく人々の姿を描く。仲間たちとネットカフェに寝泊まりする家出少女の鬼塚結衣は、援交デリヘル嬢として生活費を稼いでいた。個人的な事情から、まとまった金額を稼がなければならない結衣だったが、仲間が客に殴られるという事件が起こり、自分たちだけの力で稼ぐには限界があると悟る。そんな折、仲間の紹介でヤクザの鯖田と知り合った結衣は、鯖田の後ろ盾を得て商売に弾みをつけるが……。-Movie Walker -

東京闇虫パンドラ を観た人の感想、評価、口コミ

映画観終わった後は放心状態だったけど今は割とすっきり元気!(笑)改めて。牧田くんの男前さを感じられた作品でした、東京闇虫パンドラ。

東京闇虫パンドラ見に行ったー꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱3日ぶりの愛ちゃん癒されたなぁ♥サイン入りのポスター外れちゃったけど今月わ後2回イベントに行く予定だし楽しむしかない( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡

東京闇虫パンドラ、過激なシーンのハイライトは「○○バンプレイからのカレー」かな〜

「東京闇虫パンドラ」感想(バレあり)
そういえば原作好きの友達に「浅村出てこその東京闇虫だから」と言っていたが浅村は最後に出たな。
もしかして続編あるの?
終わりかたもそんな感じだったし。
なら今度は野々村を痛めつけるのだろうか。

「東京闇虫パンドラ」の意義は、社会の真実の一つを描いているところにあると思った。身近に潜む落とし穴・・・今日の舞台挨拶の時、監督を見て、ふとそう感じた。

「東京闇虫パンドラ」観てきた。篠崎愛グラビアよくみかけるけど、スクリーンで観ても可愛かった。前作「東京闇虫」も桐山漣めあてで観たけど、あれは気持ち悪すぎ&拷問シーンが耐えられなくてパート2観てないw 今回はエグいシーンは直接的には少なかったからまだ良かったけど、でもかなりヒ...

東京闇虫パンドラ、結衣が金策尽きた挙句、野々村と組んで学校の生徒を援デリに引っ張ってく、、みたいな流れも予想した。

今日は東京闇虫パンドラの舞台挨拶を見に行った。
久しぶりに見る百晴さんは、ステージの上でとても輝いていた。
百晴さんの笑顔は希望の光。そこに光がある限り、いつまでも希望は続く。そして、そこに希望がある限り、光はいつまでも心のなかを照らし続ける。

国内アイドル唯一押しの篠崎愛ちん主演の「東京闇虫 パンドラ」。援交をする少女達がヤクザと組んで抜けられなくなり…という内容。主人公を身を挺して助ける頼りない男の登場といい先が読める内容。主役の愛ちんが一番演技下手やけどこれからどんどん挑戦してや。

「東京闇虫パンドラ」上映会について。上映前に立ち回ったり大声で話したり、客のマナーの悪さが目立ってた。アイドルのイベントではないんですよ。映画館は公共の場で、純粋に映画を見に来た人もいるのに・・・。何方のファンか存じませんが酷い人達だった。

「東京闇虫パンドラ」
内容が内容だけに素直に薦めにくいけど、映像の撮り方は好きだなあ。野々村が街を駆け回るシーンや結衣と野々村の会話シーンを2人を映さずカレーを映す所とか。佐藤監督の感性は好みです。

東京闇虫パンドラの舞台挨拶、淡々としてて物足りないな〜と思ったら、ポスター抽選で当たった。篠崎愛ちゃん自ら渡してもらって大満足。握手付きで、なんともお徳な映画鑑賞だった。

「東京闇虫パンドラ」
牧田さんはひ弱だけどいざというときにカッコよくなる役柄を演じたら天下一品だな、と改めて思った。
あんな役を極めてほしいな。
あの世界で野々村は聖人すぎる。

「東京闇虫パンドラ」
演技はぶっちゃけ、つぐみ役の方が良かった。姉御肌で結衣を応援する気持ちも伝わり、恐怖する感じも上手く出てた。

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
●キャスト●
篠崎愛 鬼塚結衣
牧田哲也 野々宮孝
百川晴香 ななせ

●スタッフ●

監督 佐藤佐吉
脚本 佐藤佐吉
原作 本田優貴
●その他●

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , ,