映画

【レビュー】「第5回ビデオ屋さん大賞」ゼロ・グラビティの口コミ評判!

「宇宙という題材ならではの派手な怖さ、静かな怖さ、絶望感、色々なホラー要素を肌で感じる。直線的だが圧倒的なスケール感。これは映画館で観とけばよかったと後悔。」

zerogurabithy

全国のレンタル・セル店で働く“ビデオ屋さん”が、その年にリリースされたDVD&ブルーレイの中から「お客さんにオススメしたい!」という熱い思いで投票する「第5回ビデオ屋さん大賞」が決定し、第1位には「ゼロ・グラビティ」が輝いた。(3月29日付 日刊興行通信より)

ゼロ・グラビティ を観た人の感想、評価、口コミ

や、もう、ゼロ・グラビティ壮絶すぎて

最近泣いたのは映画『ゼロ・グラビティ』。素晴らしすぎて2回見にいったけど、2回とも自然と涙がこぼれてきた。

ゼロ・グラビティ、初めて一日に二回見た映画。
賛否両論だけど、自分はじーん。とにかくかっこいいのです。

ゼロ・グラビティ感想。
サンドラ・ブロック演じるストーン博士も素晴らしかったですが、ジョージ・クルーニー演じるマットが素敵なおじさますぎてですね…!!思わずため息が出るくらい約90分があっという間でした。

ゼロ・グラビティはIMAXで観たんだけど、声の出演しかしてないのに
エド・ハリスだ!ってすぐわかったからね!
さすがだわ(^ν^)笑

映画Gravity(邦題はゼロ・グラビティ)をBlu-rayで観た。二、三回見ているけど、やっぱり空気を通した人と人の会話のシーンは無かった。なんとも不思議な後味の映画だな…と前も思ったけど。

『ゼロ・グラビティ』面白かった!なんかもう、壮大!宇宙行きたいー!

ゼロ・グラビティ見た!
NASA監修の割には結構色々無理があった気がする、、
物語の前後もうちょい描写してくれてもよかった気が。

ゼロ・グラビティの危機的状況の時のBGMがかなり三半規管を直撃して、ォエップてなるな。

ゼロ・グラビティ見た。すごいハラハラするよ。映像すごいよ(小並感)
あとデッドスペースファンなら興奮する演出がいっぱいあった。ゼログラビティ好きだけどデッドスペース知らないって人は是非プレイしてね!

そしてなんかGoogleから貰ったゼロ・グラビティ見てたら90分無駄にした
でもなんかストーリー性はどうか知らんが面白かった

『ゼロ・グラビティ』を観終わった母が一言。「勝手に(衛星を攻撃しちゃ)いかんでしょ」という感想でちょっとウケた。

ゼロ・グラビティ、観るまでなめてたけど、今そんなこと思えやん。この映画すごいわまじで(´Д`)めっちゃ引き込まれた。。

[ad#kakukiji_free]
「ゼロ・グラビティ」観た。前評判が良かったけど、実際どうかな〜っと思ってたけど、良かったー。

ゼロ・グラビティのIMAX上映は無音の場面がすごく印象的で、そのときは誰も物音一つたてられないくらいだった

『ゼロ・グラビティ』っていう映画も原題は『グラビティ』だそうです。それ自体で「無重力」を意味するので、邦題を和訳すると「無重力ゼロ」になってしまうので、かえってわかりづらいですよね。

これは映画によるとしか言えないな。
『ゼロ・グラビティ』のときポップコーン食べてた友達殴りたくなったからね。

「ゼロ・グラビティ」(2013)観た。宇宙空間の描写もすごい。ジョージ・クルーニーかっこいい。最後までかなりおもしろかった。が、、、、多少はSFを囓ったことがある者としては、、、惜しいなあと。物理的に変だろ!ってところが多すぎる・・。ハードSFではなく、純粋に娯楽映画ですね。

ゼロ・グラビティ
これは3Dでみるべき!カメラワークや音楽が宇宙感を存分にだしていて孤独なかんじがすごく伝わった!死んでもなお博士を助けてるあのシーンはほんとに感動…最後の海やカエルや重力が地球の生命そのものを表していたと思う

第5回ビデオ屋さん大賞受賞『ゼロ・グラビティ』のジョージ・クルーニーは、私の心の主演男優賞。出演シーンの長さじゃないのよ。印象度なのよ。あっ、MIPと呼べばいいのね。

ゼロ・グラビティ
カメラワークや音楽が宇宙感を存分にだしていて孤独なかんじがすごく伝わった!最後の海やカエルや重力が地球の生命そのものを表していたと思う

ゼロ・グラビティの特典映像観てるけど、本編映像がちょこちょこ流れる度に泣きそうになるしジョージ・クルーニーの役柄がほんと素晴らしくてだな

ゼロ・グラビティさいっこう 久々に鳥肌立ちまくった

ゼロ・グラビティ観てた。映画館で観ればよかったと後悔してる

ゼロ・グラビティすごく惹かれる コスモロジー学びたいかもww

ゼロ・グラビティ半端ねえ、息するの忘れるくらい面白かった、映画館で3Dで見なかったことを悔む

ゼロ・グラビティ、こんなにクオリティ高いのに主な出演者がこの2人しか出てないことに今ちょっとびっくりしてる。それでも音声とか含めてもキャスト総勢7名...!!

バードマンの撮影監督は、かのゼロ・グラビティやツリー・オブ・ライフを撮ったエマニュエル・ルベツキなので、ぬる~っとしたシームレスな撮り方フェチの人はお楽しみに。つきまとうような映像は切迫した臨場感があって、思いの外ハラハラさせられた。

ゼロ・グラビティ面白かった!
物凄い迫力だった(゜0゜)
宇宙怖い。

ゼロ・グラビティ、やっと観た。サンドラ・ブロックじゃなかったら、最後まで観られなかったかも。ジョージ・クルーニーと実質2人しか出てないのね。これは怖い、けど、物凄く面白かった。案の定無重力酔いしたけど(笑)

おススメ度2「ゼロ・グラビティ」いや、BDとかで見たら映像美は半端ないんだけど・・・だけども静かすぎる(;´Д`)人もそんなにでてこないしw

ゼロ・グラビティ途中眠くなりすぎて寝た、

『ゼロ・グラビティ』見てると寒くなってくる…
宇宙にあげた人工衛星等の、回収や処理はできるだけしっかりやりたいよね。そういうのがすごく問題になってきてるし、事故とか起こす要因になったりするから…

「ゼロ・グラビティ」映画館で見たかった。宇宙怖い。行きたいと思う人すごいと思う。

『ゼロ・グラビティ』3D映画を見る機会は少ないが、中でも3Dを最も有効に使えた作品ではないか。無音と孤独に圧倒され、上映開始と共にスクリーンの中の宇宙に放り出される。それは身動きを取ることも、うまく呼吸することすら阻まれるほど。飲食物なしの吹替版なら限りなく宇宙を堪能できる一作。

ゼロ・グラビティ観てるけど
ストーン博士がお間抜けクソ女すぎて辟易する

今日はゼロ・グラビティをみた 苦しすぎる!こっちまで息ができない これは映画館で見ていたらもっと疲れただろうな。でも映像は綺麗やった

『ゼロ・グラビティ』観了。スペースシャトルで作業中のクルーがデブリ衝突に巻き込まれ、漂流してしまう。宇宙という題材ならではの派手な怖さ、静かな怖さ、絶望感、色々なホラー要素を肌で感じる。直線的だが圧倒的なスケール感。これは映画館で観とけばよかったと後悔。

感想を言おうにも、なんかマシュマロ脳な私にはうまい言葉が浮かばないんですが、ゼロ・グラビティ面白かったです! レンタルで見たからお得感。多分劇場で観てたら(´・_・`)な感想だったかもしれん、ていう位の面白さ。

憧れの宇宙に行ったものの『ゼロ・グラビティ』のような事態が発生したら、岩城滉一は無事生還できるのだろうか!?

ゼロ・グラビティ見た。3Dで見るべき映画でしたね。宇宙でぶつかっても音しねえだろって突っ込みながら見たけど、結構面白かったよ。
最初二人で浮遊してる時はもしかしてずっとこの調子?って思ったら途中から頑張ってました。

「ゼロ・グラビティ」鑑賞終了。
無音の世界。きれいで迫力あって、でもすごく恐ろしかった。
サンドラブロックとジョージクルーニー、ほぼ2人しか出てこない映画でした。

ゼロ・グラビティも観終わった!これまた面白かった…
この前観たラストデイズオンマーズがダメすぎて全部面白く感じる…

ゼロ・グラビティ
これは3Dでみるべき!カメラワークや音楽が宇宙感を存分にだしていて孤独なかんじがすごく伝わった!死んでもなお博士を助けてるあのシーンはほんとに感動…最後の海やカエルや重力が地球の生命そのものを表していたと思う

ゼロ・グラビティを見ました。
ほぼサンドラ・ブロックの一人芝居なんだけど、圧巻でした。
大スクリーン3Dで見たかったけどね!

ゼロ・グラビティを引っ張り出す。CGは美しいんだけど、どこか物足りなさを感じる。もうすぐ発売するクリストファー・ノーラン監督のインター・ステラーに期待しよう。

最近だとゼロ・グラビティかな。あれ本家はグラビティってタイトルなのに映画見た後はゼロなんて余計なもんつけやがってって思ったぞ

ゼロ・グラビティめっちゃ面白いぞ、あれは。心臓ばっくばくやで。あれ。

うーんなんか残念感が出てしまうのですよね。私が惜しいなぁと思ったのが「ゼロ・グラビティ」とか。原題の「gravity」ですごく納得したのでゼロはいらないと思いました。
邦題付けると分かりやすいかもですけど、内容と合わないのが多々ある

ゼロ・グラビティは映画館で観たら確実に泡吹いてたと思う。レンタルで観ても生まれたての小鹿になりかねないのでまだ観てない(´・ω・`)

「ゼロ・グラビティ」鑑賞。顔が出る登場人物(死人を除く)が2人しか居ない驚きの作品。それにしても宇宙怖過ぎw

PR
[ad#ec_kiji_footw]
PR
[ad#ec_kiji_footw]
●キャスト●

ライアン・ストーン - サンドラ・ブロック(日本語吹替:深見梨加)
マット・コワルスキー - ジョージ・クルーニー(日本語吹替:小山力也)
ミッション・コントロール(声のみ) - エド・ハリス(日本語吹替:岩崎ひろし)
●スタッフ●
監督 アルフォンソ・キュアロン
脚本 アルフォンソ・キュアロン ホナス・キュアロン
●その他●
興行収入
$274,092,705 アメリカ合衆国の旗
$716,392,705 世界の旗
32.3億円 日本

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA

今注目の漫画

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

三者三様の優しさとおもいやり

2025年10月26日

ほんとにこの人たちが存在するかのようで引き込まれていきました。内容も含め細かいところをまた見直したいと思います。

まっちゃ

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪