映画 映画レビュー

【レビュー】映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』

2020年6月24日

◉天国へのカウントダウンの
「園子姉ちゃんパンツ丸見え!」が個人的には好き

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
この映画はきちんと内容覚えてた
少年探偵団が大活躍でにっこり☺ 蘭姉ちゃんのアクションも凄かった!

 

◉名探偵コナンの「天国へのカウントダウン」
t=√2s/gとかガリレオとか小さいときわからなかったのですがわかった時の衝撃ですよね!
色々な人に物理、すきになってもらいたいです。
今物理から離れてしまって知識がうろ覚えですが、とりあえず理科の教免実はもってたり?笑

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
最後まで画面から目が離せない

 

 

◉『名探偵コナン天国へのカウントダウン』
コナンは2つの高層ビルをつなぐ渡り廊下が崩れると、
ターボエンジンつきスケートボードで飛び越えた。

画面で測ると間隔は13m。コナンは時速110㎞を出した計算になる。
ヘタすると、この速度で壁にぶつかっていた!

 

◉映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
殺人事件と組織の陰謀が同時に進む構成が生み出す緊張感が
ラストのツインタワーで爆破と当時に絶頂に!

一段ずつ丁寧に踏み外していくパニック演出は面白い。
今はもう飽和状態で何でもかんでも大爆破だもん。
少年たちの活躍にもほっこり。

 

◉天国へのカウントダウン

灰原の話が難し過ぎ

あの早さで暗算するのはヤバイでしょw

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
黒の組織との因果関係と殺人事件を交えながら
タワーリングインフェルノ×ダイ・ハードといった趣きの壮大なアクションが
てんこ盛りで最後まで楽しめる。

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』★★★☆☆

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』第5作目。
今回は灰原の過去と少年探偵団がメイン。
ミステリー要素は控えめで、むしろそれはどうでも良くなって
後半はタワーリングインフェルノ状態。

もうそれだけでお腹いっぱいです。
しかし黒の組織って、仕事甘くないか?

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン (2001)』
劇場版第5作。安定した面白さ。
高層ツインビル関係者の連続殺人事件に黒の組織をプロットに混じえて
ストーリーに厚みを加えた感じ。蘭がダイ・ハードばりのアクションを見せる(笑)

 

◉天国へのカウントダウン
「脱出不可能!危険な罠の時間を止めろ!!」
黒の組織が出てきてドキッとする(個人的にジンが
出てくるとドキッとしてしまうんですよね)
高層ビルで爆発が多発し脱出困難!

光彦と元太の男気が好き(笑)
「米粒ひとつでも残したらバチがあたる」ってやつとか

 

◉名探偵コナン 天国へのカウントダウン

劇場5作品目!
内容覚えてても何度も楽しめる🎵

 

◉映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』

「天国へのカウントダウン」は、途中まで1番好きな映画だった。

その何年か後に「銀翼の魔術師」に塗り替えられたけれど、、、

犯人が分かる前に爆発💣が始まったから、
途中から犯人どうでもよくなってしまった😂

いっそのこと爆発とともにって思ったけれど、
しっかりと生きて罪を償わせようとするコナンの姿勢にさすが!と感じた。

1番好きなシーンは、コナンがスケボー🛹で連絡通路?を飛び越えるところと、
ラストで灰原が車🚗から落ちそうなときに、
光彦が灰原の手を掴んで「絶対離しませんよ」って言うシーン(*☻-☻*)

倉木麻衣の主題歌も最高🎤✨

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
元太かっこいいし、みんなで協力してあいちゃんを助けるみんな、感動です!

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
劇場版シリーズ第5作目。
たまたまキッズステーションでやってたので鑑賞。
この作品はきっともう何回も見て、大体のストーリーは覚えてる作品。

あゆみちゃんが、コナンくんの隣にいたら30秒数えれるって
ドキドキしてるシーン初々しくて、いつ見てもとても良い💗
あと「園子姉ちゃんパンツ丸見え!!!」やな👏🏻

 

◉🎬名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001)

この作品、最近なんか観たかったから
観れてよかったー!

これは、前半に名シーン、というか
わたしの好きなシーンが盛り込まれてる気がする。

まず、1作目の森谷帝二が回想で
出てくるところ。
映画の中で作品が繋がってるのいいね。

哀ちゃんの電話シーン📞
お姉さんに電話してるけど、
もしや黒の組織と繋がってるのでは?
と思ってしまうシーン。

歩美ちゃんと光彦くんが
蘭お姉さんに恋愛相談するシーンも
なんだか好き。

あと、未来の顔を予想する機械👩🏻👨🏻
あれやってみたーい。

まぁそれとラストの車で脱出シーンはベタだけど見所だね🚙🗯💥

歩美ちゃんが秒数数えて、
元太くんが哀ちゃんを抱えて走って、
光彦くんが哀ちゃんの手をとって、
コナンくんがヘルメット蹴って、
探偵団5人それぞれが力を合わせるところもいい!!

あ、あと、犯人が常盤さんを殺したとき
常盤さんで富士山がわられてるから、
お猪口を割らなかったの、なんかセンスあると思う。笑

そして、黒の組織、劇場版初登場!!

直接コナンと対決はせんけど、
連続殺人に関わってくるところがいい。

長くなってしまった笑
これけっこう好きだなーと。

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』2001.4.21

自分の生まれた年の作品!!
これも何気好き。灰原がかっこいいんだよね!最後のシーン、
自分を犠牲にしても皆を守りたいと思える心にすごくかっこいいって思った。

今回の事件は何だかんだいって少年探偵団のお陰で解決できたって感じでしたね。
あゆみちゃんはコナンの近くにいれば心臓の音でタイムを測れる、
げんたは親から「米粒ひとつも残しちゃダメ」という教えから灰原を助け、
光彦は灰原が好きで車から落ちそうになった灰原を助けた。

ちょっとした事だけど、映画の前半で描かれてたことがこうして、
皆を救うことが出来、コナンによって導かれた犯人を警察に送り出すことが出来た。
それに灰原を黒の組織からも守ることが出来た!

子供だけど、こうして力を合わせれば大きな事を解決できるかも知れない。
この作品をみて、ちょっとの事でも力を合わせれば
何とかなるかも知れないと言う考えを学べました!
ほんとにいい作品です。

 

◉「天国へのカウントダウン」は、
謎解き度下がり、ハリウッド感強目になり始めたかな?

犯人を捜すことはやらんかったな…が、その代わりに、
黒の組織、あいちゃん、火災、脱出、探偵団のキャラといろんな要素に
心移りしてるうちに100分終わり、まぁ楽しめたかなって感じ!

この作品でのハリウッドオマージュと言えば、高層ビルの火災というと、
1974年の傑作「タワーリングインフェルノ」やし、
ラストの車飛ぶシーンは、「スピード」「アルマゲドン」かな…

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』

今回は少年探偵団の物語 蘭新一要素は少なめかな
ラストの脱出シーンで光彦元太歩美みんなが活躍してた 灰原救い出すとことか感動だった
歩美のカウントダウンが脱出の鍵になるのも、タイトルと序盤の伏線回収でアツい
時計仕掛けの摩天楼の森谷教授の弟子が出てくる小ネタ好きだった
コナンが犯人の自殺を絶対にさせないところ見る度に月光殺人事件思い出して泣けてくる

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
珍しく元太が最高にかっこいい映画🎬
あとあいちゃんがかわいい

 

◉『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
ラスト30分くらいの怒涛の爆発ラッシュから目が離せない!
脱出シーンの中でもトップと言ってもいいくらい大迫力で発想豊かで
魅了させられる!少年探偵団の友情が羨ましい。
あいちゃんをもっと愛で満たしてあげて。

この時代はコナンあゆみのカプリングだったの懐かしい、
あゆみちゃん可愛かったなあ、、。

んでもって、黒の組織もいい具合に絡んでるから、
むっちゃ派手、一般ピーポーとは格が違う、、。

あとやっぱ、この時から灰原と園子は似てる扱いされてんじゃん!
違いは髪型ただけなのに可愛い言われる違いえぐくない?髪型大切なんだわ、。

 

◉🎞天国へのカウントダウン
🎶always/倉木麻衣
映画も好きだけど
主題歌!好き!
倉木麻衣が歌ってるコナンの主題歌で一番好き!

 

◉『天国へのカウントダウン』
あゆみちゃんが可愛いだよ♡
そして泣く😢
コナンは毎回泣きます😢

 

◉『天国へのカウントダウン』
ワイスピばりのカーアクションが見どころです。
あゆみちゃんの乙女心に気づいてやれよバーロー。

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,