ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

【レビュー】映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』

2020年6月28日

「オープニングから一気に引き込まれる!」「面白い作品は何度観ても面白い!」「ロケットもグルートも可愛かった!」


【2014年9月13日(土)公開】

 

宇宙のはみ出し者たち5人組のチーム“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”の活躍を描くアクション・アドベンチャー。強大な力を持つパワー・ストーン“オーブ”によって宇宙を滅ぼそうとする悪党とお尋ね者たちとの戦いが繰り広げられる。アライグマのロケットの声をブラッドリー・クーパーが演じる。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

トレジャー・ハンターのピーターは無限の力を持つと言われるお宝、パワーストーン“オーブ”を手に入れる。だが、オーブを狙う闇の存在に命を狙われた挙句に逮捕され、凶悪犯ばかりが集まる刑務所に収容されてしまう。そこでメカニックのロケットとパートナーのグルート、暗殺者のガモーラ、破壊王のドラックスらと出会い、脱獄を図る。

●キャスト●

ピーター・クイル/スター・ロード クリス・プラット
ガモーラ ゾーイ・サルダナ
ドラックス デイヴ・バウティスタ
グルート ヴィン・ディーゼル
ロケット ブラッドリー・クーパー
ロナン リー・ペイス
ヨンドゥ マイケル・ルーカー
ネビュラ カレン・ギラン
コラス ジャイモン・ハンスゥ
ローマン・デイ ジョン・C・ライリー
イラニ・ラエル/ノバの司令官 グレン・クローズ
コレクター ベニチオ・デル・トロ

●スタッフ●

監督 ジェームズ・ガン
脚本 ジェームズ・ガン 、 ニコール・パールマン
製作 ケヴィン・ファイギー
音楽 タイラー・ベイツ

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
MCU最高傑作の呼び声高い作品
愛と仲間と優しさの物語
欠点だらけの愛らしいアウトロー軍団を愛さずにはいられない
色彩豊かな画面設計も音楽も最高
伝説のオープニングだけでも観る価値あり

 

◉ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーって最高だよね…♡

エンドゲームまで観てまた1作目に戻るとまた別の意味で泣けるんだ…
ほんと凸凹チームなんだけどじわじわ絆ができてきて、
団結する時のそれぞれの覚悟がたまらなくなるんだ
スーパーパワーを持ってないから余計共感しやすい!

 

◉『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
見たことない人は是非見て欲しい。1,2ともに。
2はラストがほんと好き。エンドロールの演出も最高にいい。
アベンジャーズのようなチームというよりも、
家族って感じで絆が出来ていくのがホントいい

 

◉『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
何回見てもないちゃうな
2は泣き所詰まってるのはそうなんだけど1のオーブ掴む場面は
GOGの家族ってテーマを感じられるし
やっぱりあのメンバーで掴んだ手なのが凄いエモい

 

◉『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の極上爆音上映へ!
今まで断然vol.2派だったんだけど…
エンドゲームまでMCU作品を見届けた後だからか
各シーンの見え方が以前と全然変わってて、1作目も凄く好きになりました。
はー本当に良い作品だ!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

気楽に見られる最高のエンタメ

2025年2月22日

ドラマを見ていなくても、老若男女誰もが楽しめる作品です。スピード感があって、ずっとハラハラドキドキ。伏線回収もあって、スカッとした気分になります。特にアクションシーンは見応えがあります。

ゆき

ファーストキス最高

2025年2月21日

ストーリーも映像も素敵

松さん松村さんが最高にいい

後半は涙が止まりませんでした

松村北斗の演技、声にやられました

また観たくなる素敵映画✨

しろパン

スクリーンで見るべき作品

2025年2月20日

ドラマ版を経て映画化しただけあって内容もセットも超豪華になってます。スロットマシーンがズラリと並ぶ煌びやかでゴージャスなカジノ場は圧巻。最初から最後まで少しも目が離せないほど作り込まれた伏線と回収もお見事。終盤のポーカー対決でのウルフ(石橋凌さん)とハル(目黒蓮さん)のハラハラドキドキな心理戦も見ごたえ抜群。そして大逆転の展開に思わず拍手しそうになりました。もちろん出演者全員演技が素晴らしく、アイドル映画だと敬遠していたらもったいない最高のエンタテインメントでした。是非大きなスクリーンで見るべき。

さりー

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,