ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『黄泉がえり』

2020年8月5日

「草彅剛、竹内結子、さすがの演技!」「現実を大事にしたい、しなきゃって思う!」「RUI(柴咲コウ)の音楽もラストへの気持ちを高める!」


【2003年1月18日(土)公開】

 

梶尾真治の同名小説を、「害虫」で注目を集めた異才・塩田明彦監督が映画化。死者の復活というSF的な設定を通し、大切な人への想いをつづるラブ・ファンタジーだ。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

九州・阿蘇地方で死者が復活するという現象が発生。その調査を始めた厚生労働省勤務の平太は、死んだ親友・俊介の婚約者・葵と再会。ひそかに彼女に想いを寄せていた彼は、葵のために俊介を蘇らせようとする。

●キャスト●

川田平太草彅剛
橘葵竹内結子
玲子石田ゆり子
周平哀川翔
中島英也山本圭壱
斉藤幸子伊東美咲
斉藤園子忍足亜希子
中島優一東新良和
森下直美長澤まさみ
山田克典市原隼人
RUI柴咲コウ
俊介伊勢谷友介
寺門ジモン
清水章吾
田辺誠一
高松英郎
加茂さくら
北林谷栄
田中邦衛
SAKU村井克行
三船美佳
斉藤陽一郎
草野康太
井田國彦
筒井真理子
木下ほうか
三島圭将
安住紳一郎
殺陣剛太
森下能幸
眞島秀和
工藤俊作
山浦栄
諏訪太郎
井上肇
高川裕也

●スタッフ●

監督塩田明彦
製作児玉守弘
プロデューサー平野隆
アソシエイト・プロデューサー下田淳行 、 久保田修

映画『黄泉がえり』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『黄泉がえり』
大好き。切なさと深い愛で繋がっている人たちが愛しいです

 

◉久しぶりに『黄泉がえり』鑑賞。
家族毎の小さな物語に心が温まる。
RUIの音楽もラストへの気持ちを高めてくれる。

まだ若い剛くんの演技も初々しい✨それから17年。
作品毎に進化しつつも、すっかり成熟した演技を
見せてくれるようになった剛くんの「ミッドナイトスワン」楽しみ🎵

 

◉「黄泉がえり」
RUIこと 柴咲コウさんが歌う主題歌「月のしずく」聞くだけで泣ける。

 

◉映画『黄泉がえり』(2002)
死者が蘇る不思議な現象を描いたヒューマン・ファンタジー。
監督は塩田明彦。主演は草なぎ剛と竹内結子。

死後も自分を想い続けてくれる人のもとへ、
当時の姿のまま“黄泉がえり”した人々が出現し、
思いがけない再会をはたす人間ドラマを切なく感動的に描いています。
良かったです。

 

◉「黄泉がえり」
竹内結子さんはこの作品で好きになった。
劇中歌手のruiが柴咲コウだったのは驚いたな。
原作からは思いつかないロマンティックな映像と音楽で最後まで見てしまう。
そして草彅剛くんの芝居はやっぱり良きです。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,