ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『僕と妻の1778の物語』

2020年8月9日

◉「僕と妻の1778の物語」を観始めたんだけど、
前半すぐにもう涙腺決壊したんで観るのやめました。
今の時期に観ちゃダメだなって。
いつ観ても涙腺は決壊するんだけどね💦

剛くんの優しい声がアカンかった。
あの優しい声大好きなんだけどさ。

 

◉『僕と妻の1778の物語』観ました。
SF作家眉村卓さんの実話だそうで、
ガンになった奥様を笑わせようと毎日短い小説を書くというもの。
毎日毎日物語を書くという大変さと夫婦の愛を感じられます。

 

◉『僕と妻の1778の物語』鑑賞。
余命宣告を受けた妻のために、
1日1話小説を書いて妻を楽しませることを心に誓う優しいSF作家の物語。
とにかく優しい。
主演の草彅剛のオーラも身の回りの人々も夫の小説を毎日楽しんでくれる奥さんも。
夫婦の絆とそれを包み込む温もりが尊いんじゃ😭😭

 

◉『僕と妻の1778の物語』見ました。
辛すぎた。急に吹き出すような激しい悲しさではなく、
じわじわと染み入る痛さ。

朔太郎と節ちゃん夫婦のとても素敵で、穏やかな心地よい関係。
だからこそもう一緒に居られなくなることが辛くて痛くて仕方ない。
やっぱ草彅剛も竹内結子も素晴らしいな。

 

◉『僕と妻の1778の物語』
おそらくこの作品は紙媒体で読んだ方がいいのだと思う。
映画を観るようにページを捲る。

その無駄とも言える労力こそ作者の奥さんへ対する愛情の深さの現れのように。
一つ一つ彼女を思い出すようにページを捲る姿を思い浮べて観て欲しい作品です。

 

◉『僕と妻の1778の物語』鑑賞。
原作未読。演技も相まって、
アレな人の自己満足を延々見せられているようで怖い。

家事する妻を尻目に夫は小説書きとか、
本人らが納得しているなら良いんだけど、傍目にはいい話には見えない。
小説の中身には殆ど価値がなく、美しき闘病にしか興味がないのも悲しい。

 

◉『僕と妻の1778の物語』を観ました。
つよぽんの演技はさすが…竹内結子さんの演技も素晴らしく号泣😭でした
夫婦愛…旦那さんとの日常を大切にしていこうと改めて思いました〜💕

 

◉「僕と妻の1778の物語」
いい映画でした。意外性のあるストーリーがなくても、
「美意識」さえあれば成立することを証明する映画。

 

◉『僕と妻の1778の物語』を観ました。
つよぽんに泣かされたわ💦
泣きすぎて買い物行けないー😅

 

◉『僕と妻の1778の物語』
5年も書き続けた実話なんですね。
最後の時まで、家族のために何ができるか、何をしてほしいか、
そっと自分に問いかけたくなる作品。
温かくて丁寧に進む展開が心地いいです。ロポットが可愛い。

 

◉「僕と妻の1778の物語」観ました。
泣いちゃった。でも本当にステキな作品でした。
映画苦手な私も大満足!

 

◉『僕と妻の1778の物語』観てきたー。
恥ずかしいくらいに号泣。
ハンカチぐっちょり…お茶買ってから入ったのに
終わったときには喉カラカラ(°Д°)

竹内結子はこういう役やらせたら本当にうまいな。
ストーリー全体は悲しい話なんだけど、ところどころクスリとする場面もあり。

 

◉『僕と妻の1778の物語』
余命が告知された後の夫婦の生き方を考えさせられる映画。
SF作家の旦那さんが毎日小説を書き、奥さんに読んで貰う姿が、
淡々と描かれており、涙が止まらなかった。
自分があの立場なら、何ができるだろう。。。原作も気になる。

 

◉映画「僕と妻の1778の物語」
‥予想どおり、自然と涙が溢れるシーンにやられました(泣)
重いテーマの作品ですが、物語は終始コメディタッチで描かかれ
TVシリーズを見ていた人にはクスッと笑えるシーンも多々あり(笑)
草なぎじゃないと成り立たない作品で竹内結子が好いので65点。

 

◉『僕と妻の1778の物語』を観てきたよ。
暖かくてとっても好きな映画だった。
草なぎさん…かわくて仕方ない…うう
中盤からもう泣きっぱなしでござった 涙腺弱いよう

 

◉映画『僕と妻の1778の物語』(2011年)を観た。
草彅剛。竹内結子ほんと綺麗だったなぁ。漣さんも出てきた。
亡くなってしまうストーリーは辛くて苦手。
しかもノンフィクション。最初から最後までせつない。
そんな中でも二人の思いやりと愛情に救われた。
大好きな人とずっと仲良く暮らしたい。

 

◉『僕と妻の1778の物語』
話の強弱があまりなく淡々と話が進むみますが
僕シリーズ独特の世界観で最後は不覚にも涙腺にきてしまいました。

 

◉映画「僕と妻の1778の物語」を鑑賞。
草なぎ剛&竹内結子の映画にすっかり引き込まれて感涙1㍑位w。。
波素敵なご夫婦の純愛💕

 

◉「僕と妻の1778の物語」
見入ってしまって動けない( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )
草彅くん、流石だわ
演技がうますぎる!

 

◉『僕と妻の1778の物語』
「黄泉がえり」コンビによる僕の生きる道シリーズのようなお話。
実際の眉村氏夫人は確か69歳ぐらいで亡くなられたはず。
老夫婦の愛情物語ならまたグッと違ったものになっただろうなあ。
そっちが良い。

 

◉「僕と妻の1778の物語」を観ました。
キツい話だし医学的には間違いだらけだけど、
竹内結子・草彅剛ペアはものすごく良かった

 

◉『僕と妻の1778の物語』を観ました😊

色んな夫婦の形があるだろうけど
こういう映画を見ると
相手を大事にしようと
その時だけでも😭
思えるんじゃないかな😊

と、独身の私が言ってみる😂

草彅さん、素敵でした😊

 

◉『僕と妻の1778の物語』
僕シリーズ大好きだから見に行ったけどこんなに泣けるとは思ってなかった。
大切な人のために今自分に何が出来るか
その想いだけでこんなにも人は強くなれるんだなって思う。

 

◉『僕と妻の1778の物語』
彅剛さんの笑顔が良かったな~。草彅剛さんにしか出せない空気感。

 

◉「僕と妻の1778の物語」をどんな話か知らずに見てしもた。
汗が止まらなかった😭

 

◉『僕と妻の1778の物語』
泣くよこれは。
眉村卓夫妻の実話ということで、ほんとうに、
こういう風に愛しあった夫婦がいるこということからさらに感動してしまう。

 

◉「僕と妻の1778の物語」
なんでこれを映画館で見なかったのか不思議になる。
仲良しで可愛い夫婦好きにはたまらない。そして切ない。
つよぽんの僕シリーズの系譜のせいか常連俳優で固められていて安心できる。
竹内結子は美しく、スマートで嫌味な友人のハラショーはとにかくハンサム。

劇中で語られる短編もとても面白いし、ワクワクする。
映像が美しく、病院内の人々が背景のように纏まって動き、時には宗教画のようで美しい。
ほんの一言で涙腺がブワッと緩む。すごいなぁ。
そして素晴らしいのは楽曲に忖度が入ってない事。最後までガッカリ感なし。

 

◉『僕と妻の1778の物語』見終わったところです。
今の私には愛する人が亡くなる話は辛くてみられないかと思ったけど
ボロボロ泣きながら見られました。やっぱり剛くんの演技に癒される。
竹内結子さんも大好きだし蓮蓮もいるし。本当いい映画だわ

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,