映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『るろうに剣心 京都大火編』

2020年8月19日

◉『るろうに剣心 京都大火編』
蒼紫かっこえ〜👍

 

◉『るろうに剣心 ~京都大火編~』
佐藤健さん今回は勾配が急な瓦屋根を走っちゃってます!🤣
個人的には京都大火編が1番見所が多いと感じました!
あげたらキリがないですが…剣心が宗次郎と、
十本刀の1人である“刀狩りの張"こと沢下条張と戦うシーンは見応え凄いです!
このシーンだけでも観る価値あります🎬

もう一つ挙げるとしたら、逆刃刀でやられた敵たちはやられながらも動き続けてます!笑
切ってないということを証明するために💁‍♂️
細かいところも注意してみる価値大です😊

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
おもしろかった!原作読んでないし、ストーリー的には特別惹かれるところはないけど、
善悪キャラやセット、アクションなど全編通して漫画というかアニメに徹しているのは
スゴイと思う!薫殿の足手まといぶりも含めてw

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
前作を上回る殺陣にアクション❗
キャスト陣も豪華🙌且つ違和感なし🙆で
最高の高揚感が得られる傑作です👏👏👏
し〰️しおーーーっ❗💢‼️

 

◉「るろうに剣心〜京都大火編〜」
この作品には前作に引き続き豪華キャストが揃い、
藤原竜也や神木隆之介など個性豊かな悪役を演じる役者も出演しています!
時代背景は新時代に入ろうとしている所、
もう1人の人斬り抜刀斎で政府に殺されかけた
藤原竜也演じる志々雄真実が現れ、緋村剣心に宣戦布告をする。
舞台は京都に移り、抜刀斎を止められるのは
抜刀斎しかいないという決断をした剣心の心情の変化に注目な作品です!
ただ政府に対する復讐に燃える志々雄真実の仲間にも注目出来て、
善と悪どちらにも共感できる映画だと思います。

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』鑑賞。
原作の京都編を2部作に再構成した為展開はやや駆け足で、
且つ割を食ったキャラも居たりとまだまだ改善すべき点はあるが、
まさしくハリウッドに太刀打ちできる大迫力のアクションにはただただ感動。力作

 

◉「るろうに剣心 京都大火編」
藤原竜也、神木隆之介、滝藤賢一
さらに土屋太鳳も加わって一作目よりさらに楽しめた!!!!
今回も超絶アクション!!!

一作目よりハードのように感じたけど、、どうなんだろう💭
あまりにもハードなアクションシーンだったので
「よく体力もってな」なんて映画と関係ないこと少し思った。
一作目同様に変わらないキレキレのアクションは
ほんと見応え抜群で 画面から目が離せなかった!
特にクライマックスの京都!!!!
御庭番衆まで出てきてさらにテンション上がった!!!
土屋太鳳と 神木隆之介はアクションのイメージがなかったら
凄く新鮮で驚いた !

藤原竜也演じる 志々雄真実のたくさんの影武者が出てきた時は
思わず笑ってしまった😂😂
最後の最後で 福山雅治が、、
最期に続くための前置きの作品だったけど一作目同様、ほんとに面白かった!

 

◉【るろうに剣心 京都大火編】(大友啓史)
るろうに剣心2作目。
1作目と同様確かな満足(^^)
相変わらずめちゃめちゃ動くし、迫力のある
戦闘で思わず見入ってしまう…。
特に良かったのは、爺vs蒼紫。
ヨボヨボからの強キャラ爺さんに成り代わり
バトルするシーン…カッコいい!
強い爺さんのバトルって、るろうに剣心に限らず
いいよね 笑

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
1作目は駄作だったがこちらは面白かった。
続きありきの2作目は大抵尻切れトンボで困るがこれは問題なし。
藤原何某が志々雄?と思いきや童顔隠すと声が良くて迫力ある。
武井咲のズラも改良OK。80点。

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
【自己評価】★★★★☆ 4.0

続編だけあって前作よりもストーリー展開がリズミカルで良い‼️
殺陣やアクションは前にも増してよりハードで演者のカッコ良さが際立つ😳

土屋太凰のアクションが意外と上手くて感心😆💞で
も伊勢谷友介のカッコ良さに男としても惚れ惚れしてしまう😍
終わり際に現れた福山が誰なのか
気になって仕方ないので直ぐに続編を観なければ😏👍

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
スピード感とスケール感が常人離れした、キレッキレのアクションが最高!❤️
漫画を読んだことがない人でも、あっという間に引き込まれるでござるよ😊

 

◉「るろうに剣心 京都大火編」
和装って良いよな、普通に生きてたら
着るタイミングないけど機会あれば着たいなって思う😮
にしても剣術が素晴らしくて素晴らしくて、身体能力ヤバイな(笑)

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
まごうことなき前編。相変わらず佐藤健の身体能力の高さに驚く。
バランス感覚がいいのだろう。藤原竜也も見た目いいバランスだった。

 

◉『るろうに剣心〜京都大火編〜』
江口さん演じる斎藤一は最高にかっこよかったです💗
江口さんの男の色気を一番感じられるのが、るろうに剣心の斎藤一役だと思う😍
キャスティングしてくださった監督には感謝しかありません!!

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』観た。
一作目から変わらず剣劇はスピーディーかつアイディアもあって見応えがある。
牙突がないのも良し。
お話は原作を圧縮して、縮めきれなかったところカットした感じ。
十本刀空気化、二重の極カットは悲しいが、
一緒に薫のウジウジも減ってそこは好印象だったり。

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』観た。
ゆるふわで大雑把なチャンバラ活劇だけど、
田中泯の無駄遣い感が凄くて笑ったわ。

田中泯にあんなむちゃなことさせるか。
アクションそのものはほとんど吹き替えだけど、
よくもあんなバカな役を振ったものだと逆に感心。

 

◉「るろうに剣心 京都大火編」鑑賞。
殺陣シーンにあまり見せ場がない...。
京都での戦いは中だるみっぽい感じが否めず。

たいした技もないのに"思い"だけで戦いの場に身を投じる"薫"にイライラ。
空気読め!
志々雄の存在感におおおおぉ!となったが、意外に出番少ないのな。

 

◉「るろうに剣心 京都大火編」鑑賞。
想像していた以上に面白かった!大満足。
アクションもスピード感があり迫力満点。
志々雄は完全な悪だけど、この存在が抜群に効いている。
やはり魅力的な悪役がいると物語は引き締まるのだなと再認識。
ラストの展開も予想外で、益々続編への期待が高まりました。

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
神木くんマジ天使すぎた。佐藤健よありがとうって言葉しかない。
いまのところ日本で、全力で剣心コスして
全力で剣心になりきれるのは君しかいない、頼むぞ!って思うんだ。
で、アクションがすごかったんだが、佐藤健と神木くんのがピーク!
あとはデフレ。

 

◉映画『るろうに剣心 京都大火編』鑑賞。
さすがに十本刀とか弥彦とか埋もれたキャラはいたが、
原作の内容を無理なくストーリーもちゃんと映画化。

そしてアクションが前作以上にすごかった。
一番目を奪われたのは剣心vs宗次郎の一戦。
地面に伏してからも足元から連続して切りかかるのが斬新だった。

 

◉映画『るろうに剣心 京都大火編』見てきた。
とにかく面白かったよ。志々雄は顔が見えなくてもカッコいい!

 

◉ろ剣の京都大火編を見てきました!
やばかった(´▽`)佐藤健が相当かっこ良かった!!!
でも、恵は栗山千明がやった方が良いと終始思ってしまったΣ(´Д`)

 

◉京都大火編観てきました♤
みんな楽しかったって言ってたから選んで良かった♤
続きが気になる( ★≧艸≦)
1番鳥肌たったのは、赤空殿が出てきたところでした♡♡♡

 

◉『るろうに剣心 京都大火編』
前作と比べて武井咲と佐藤健の、演技力の安定感が格段に増した印象。
リッチなセット・ロケーションの見応えも嬉しい。
前後編の宿命だけれど話の未消化感がやっぱり気持ち悪い…
京都弁・関西弁の怪しさはご愛嬌w

 

◉るろうに剣心~京都大火編~ 見てきました \( ´ω` )/ ✨
やばい佐藤健さんカッコいい! 戦闘シーンの迫力は凄かった…
武士好きだから興奮したwww

 

https://enjoycinema.net/【オススメ映画!みんなの口コミレビュー】映-75/
https://enjoycinema.net/【オススメ映画!みんなの口コミレビュー】映-77/

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください↓↓

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

三者三様の優しさとおもいやり

2025年10月26日

ほんとにこの人たちが存在するかのようで引き込まれていきました。内容も含め細かいところをまた見直したいと思います。

まっちゃ

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,