ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『魔女の宅急便』

2020年9月16日

「やっぱりジジが可愛い!」「グーチョキパン店、ネーミングセンスといい!」「永久に色褪せないこの作品!」


【1989年7月29日(土)公開】

 

都会へ旅立った魔女の女の子の自立を描く。角野栄子原作の同名小説の映画化で脚本・監督は「となりのトトロ」の宮崎駿、撮影監督は「陽あたり良好! 夢の中に君がいた」の杉村重郎がそれぞれ担当。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

魔女の娘は、13歳になると修行の為独立するという古くからの掟があった。キキもそんな女の子の一人で今晩がその旅立ちの日なのだ。翌朝、黒猫ジジと共に港町コリコに着いたキキは大都会に夢中。しかし、誰も相手にしてくれず、早々おちこんでしまうキキだが、偶然お客の忘れ物を届けたことから、パン屋の女主人おソノに気に入られ、その好意で店先を借りて宅急便を開業することになった。張り切るキキだが、不注意で配達中のぬいぐるみを森の中に落としてしまう。そしてそれを拾ってくれたのは絵描きの少女ウルスラだった。こうして何とか初仕事も無事終り、少しずつ町の生活にも慣れていくキキに気のいい少年トンボが飛行クラブのパーティーに招待した。

●キャスト●

キキ高山みなみ
ジジ佐久間レイ
トンボ山口勝平
おソノ戸田恵子
コキリ信澤三惠子
オキノ三浦浩一
バーサ関弘子
老婦人加藤治子

●スタッフ●

監督宮崎駿
脚本宮崎駿
原作角野栄子
音楽久石譲

映画『魔女の宅急便』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉宮崎駿監督『魔女の宅急便』を鑑賞。
アトロクリスナーになり「移動しながらラジオを聴く」、
「部屋で何か作業をしながらラジオを聴く」が
デフォルトの生活を送るようになってから観る本作のラジオ描写には多幸感しかない。
クライマックス以外は、昔に観た記憶より素朴な印象を受けた。

 

◉映画『魔女の宅急便』
ストーリーの素晴らしさはもとより、
こんなにも「動く」アニメだったのか!って再認識。

「飛ぶ」シーンひとつとっても同じ動きが無い!!
跳ねる!流れる!ぶつかる!滑る!あと全力で「走る」ね!
宮崎アニメの動きの凄さが詰まった作品でした。
♫あのひとの~ままにあう😆

 

◉娘と『魔女の宅急便』を鑑賞。
これほんと良い映画ね。娘にはまだ少し早かったけど。
キキの成長がカッコよすぎて。
デッキブラシに跨いで静かに「飛べ!」って言うところが先週の俺ハイライト。

 

◉映画『魔女の宅急便』
小さい時に比べて感動要素ふえた…!
いや泣ける。

 

◉『魔女の宅急便』

金ローで幾度となく観た名作

お父さんの目線で観てしまう
もうそんな歳なんですね

思春期のセンシティブを見事に描写

人は社会の中で生きている
人の助けなしでは生きられない

観て暖かい気持ちになれる映画です

頑張る人に幸あれと願ってやみません
8/10点

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , ,