映画 映画レビュー 洋画

映画『スクール・オブ・ロック』

2020年8月11日


【2004年4月29日(木)公開】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】リチャード・リンクレイター【脚本】マイク・ホワイト

【キャスト】

Dewey Finnジャック・ブラック
Mullinsジョーン・キューザック
Nedマイク・ホワイト
Pattyサラ・シルヴァーマン
Zackジョーイ・ゲイドス・ジュニア
Summerミランダ・コスグローヴ
Freddyケヴィン・クラーク
Katieレベッカ・ブラウン
Lawrenceロバート・ツァイ
Tomikaマリヤム・ハッサン

「愛しのローズマリー」などの個性派、ジャック・ブラック主演のコメディ。
売れないロッカーが、名門小学校の先生になりすまし、新風を巻き起こす姿を絶妙のテンポで描く。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

バンドをクビにされた破天荒なロッカー、デューイ。
その矢先、代用教員になった友人のもとに名門小学校から就職の勧誘が。
彼は友人になりすまして教師となり、規律そっちのけで生徒たちにバンドを組ませてしまう。

『スクール・オブ・ロック』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉映画『スクール・オブ・ロック』
音楽!笑い!感動!興奮!
ノリノリコメディ!!
ロックが好きになる!!
子供がかわいい!!

 

◉スクールオブロック★★★
子供は優等生なのに教師はぶっ飛んでる設定が
面白いR&Rなコメディー映画w
名門小学校にそぐわないニセ教師と小学生たちが
ロックを通じて交流を深める笑い感動の作品です。
やっぱりジャックブラック大好き!w

 

◉『スクール・オブ・ロック』って映画マジ面白かった

天使にラブソングをもそうだけど、
音楽を題材にした映画ってどれも名作じゃね

てか映画において音楽ってのはかなり重要な役割を持ってて
つまり音楽がメインになる映画って、製作されてる時点で
神作になる可能性がグンと高くなるんじゃないかと思うのだよ

 

◉『スクール・オブ・ロック』
私がジャック・ブラックを知るきっかけになった映画なんですよ。
サイッコーにお調子者がサイッコーに真面目な生徒達とロックかますんですよ。ぜひ。

 

◉「スクール・オブ・ロック」
主演のジャック・ブラックのずばぬけた歌唱力にも注目!!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

家族で楽しめた!

2025年7月8日

家族で映画を観に行こうとなって、家族と見るにあたってハズレだと気まずいからいろんな映画レビューを読みました。

まずアイドルが恋愛することは漫画原作でラブコメって書いてあるのだから当たり前って気持ちで観るものかなと思うし、展開が現実離れしてても漫画原作なら仕方ないし、そもそも映画は原作のあるものを2時間以内に収めようとすると無理が生じるケースを沢山観てきたからそれも仕方ない。

そこをクリアーにすると映画としては成立するけど原作が崩れてしまうんじゃないかな。

嫌なら観なかったらいいだけ。

そこの解釈が一致してから家族で観ました。

家族全員「面白かった!」の一言でした!!

中だるみもないし、テンポも良いし、畑芽育ちゃん演技力高すぎで可愛いし、ライクレの曲は良い曲で感動するし、見やすくてホッとする映画だという意見でまとまりました!!

重厚な感動作も良いけど、そればっかりじゃ正直疲れるから、気持ちを軽くしてくれるこういう明るくてホッとできる映画も良いよねと親は言ってました。

ただ、冒頭のダンスシーン短いな、って意見も総一致でした。

もう少し長い時間あったら臨場感が出て、国民的アイドルって説得力が出て良かったと思う。

そこだけ残念。

応援上映とかあるみたいなので、長いバージョンで追加上映とかあったら観に行きたいな。

とりん

これを見ればJO1のすごさがわかる

2025年7月7日

本当に感動しまくり涙しまくりの2時間でした

今までも本当大好きだったけど、映画を見てからJAMでよかったなって思えたし、より大好きになった‼︎

ピンクたちのメンバー

誰もが応援したくなる映画

2025年7月7日

すくにでもライブに行きたい、JO1に会いたくなる映画。応援したくなるグループ。

ゆきねえ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , , , , , , ,