映画 映画レビュー 洋画

映画『ドッジボール』

2020年8月25日

◉映画「ドッジボール」を観ました。
ジムの抵当権の買収を阻止する為にドッジボールで金を得る男達の映画
だということを今になって知った。

 

◉俺の好きなコメディ映画「ドッジボール」がすげぇ見たくなってきた
本当におすすめできる作品だわ

 

◉『ドッジボール』
このキャストなら絶対面白くなるはずなのに惜しい。
主役のビンス・ボーンより敵役ベン・スティラーの方がキャラが立っててグッド。
特にあの空気でパンプアップさせるユニフォームったら!
スポーツ映画なのに盛り上がりに欠けて残念だ。

 

◉映画『ドッジボール』
中古で安かったので買わざるをえなかった。w

 

◉映画「ドッジボール」
バーでやさぐれるヴィンス・ヴォーン演じる
主人公を励ますランス・アームストロング。
その後ドーピングで競技を追放されるというギャグ

 

◉『ドッジボール』
何も考えなくて笑えるってのはスゴいこと。

 

◉『ドッジボール』
一生懸命に所々で空回りでバカ。面白い。笑える。
ただもう少しバカな成分が欲しい。まだまだやれる。
これ以上やるとジャッカスってくらい欲しかった。でも十分に笑える

 

◉映画「ドッジボール」は面白いよね。
たまに観返したくなる良作。
自分の立ち直り用コメディ映画の1つは
モンティパイソンの「ライフオブブライアン」。
当然日本語吹き替えで。

 

◉映画『ドッジボール』見ました!
かなり面白かった~そして、大声で笑いました!!
確かに一人一人のキャラがしっかりしてますね!
コメディ要素が強いですが、
実はしっかり伏線回収してるのがまた素晴らしい!!!

 

◉映画『ドッジボール』
経営が傾いた零細ジムを最新設備の巨大ジムオーナーが
買収して乗っ取ろうとする。

30日以内に5万ドル用意しないといけないので
ラスベガスのドッチボール大会で優勝して
賞金をゲットしようって話になるバカコメディ。

 

◉映画「ドッジボール」
極めてアメリカ的であり、現代ものの洋ゲーに見られるような
日本人が理解しがたい感覚にあふれている点で、
アメリカそのものと言えるムードにあふれている

 

◉映画「ドッジボール」
映画で笑いたい人にぜひ見て欲しい映画!!!!笑

 

◉『ドッジボール』
ひたすらウケを狙ったコメディー映画。
ドッジボールでここまで熱くなれるのはすごい。

 

◉映画『ドッジボール』をみた。
吹き替えの声優が豪華でそれだけでも楽しかったし内容もよかった。
山寺さんのホワイト、富田耕生さんのパッチーズは最高だったw

 

◉お薬発覚前のランス・アームストロングが
「僕はガンを克服してツールドフランスを制覇したけど、君は諦めるのかい?」とか
説教するシーンで笑ったし、新たに笑いを生み続ける映画「ドッジボール」は間違いなく傑作

 

◉『ドッジボール』
全編で炸裂するお下劣とおバカのバランスの取れたギャグと
B・スティラー演じる頭の悪い敵役が程好く笑え、
ストーリー展開や流れのテンポも悪くない。
ただそういう演出なのかもしれないがラストの決着の着き方がゴチャゴチャし過ぎ。

 

◉映画「ドッジボール」。
ドッジ懐かしい…昔ドッジ弾平という胸熱スポーツ漫画があったなあと。
ある意味分かりやすい殴り合いの様相だし漫画や映画向きだ。
なんでこれ小学生のスポーツなんだろ。
とりあえず映画はライバル役が主役だった。私の中で(´Д`)

 

◉映画『ドッジボール』
主人公がジムを守るためにラスベガスで行われる
アマチュアドッジボール大会に出場して、そこに描かれるチームの物語。
人生とはなんなのかを考えさせられる映画でした。とても面白かったです。

 

◉『ドッジボール』
ズーランダーのスカッとした笑いに対し、
これは嫌味などブラックな笑いが目立ってイマイチ楽しめない。
人をバカにする笑いはしつこいと面白くない。
さすが我がマイケル・ナイト(ナイトライダー)のデヴィッド・ハッセルホフ!とは思った。

 

◉映画『ドッジボール』を観た。
なんか見たことある人だと思ったらベン・スティラー。
こういう映画大好き。チャック・ノリス(笑)

 

◉『ドッジボール』
ベンちゃん大暴れなコメディ映画
そんなにドッジボールしないかと思ったらけっこうやります
コメディ好きにはおすすめな作品

 

◉『ドッジボール』
ホワイト・グッドマンってもうキャラの名前だけでうけた。
バッカで~~~。ベンスティラー・・・好きなんだよね~~。精神がパンクで。

 

◉映画『ドッジボール』
★★★★★5.0点。

誰が観ても楽しめるコメディです。
吹替え邪道という人でも、吹替えで観ても楽しめると思います。
爆笑しっぱなしの内容で満足しました!

 

◉『ドッジボール』観た。
キャラ設定とか序盤はいいんだけど、
肝心のドッジボール大会に入ったあたりから急に
中身が薄っぺらくなりそのまま最後まで。
でもエンディングの曲がギミギミズで少しだけテンション上がりました。

 

◉映画「ドッジボール」を観た。
タイトルは地味だけど、おもしろい!
アメリカンコメディー好きな人ならお勧め‼

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , ,