映画 映画レビュー 洋画

映画『幸せのちから』

2020年7月16日


【2007年1月27日公開】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】ガブリエレ・ムッチーノ【脚本】スティーヴン・コンラッド

【キャスト】

クリス・ガドナウィル・スミス
リンダタンディ・ニュートン
クリストファジェイデン・クリストファー・サイア・スミス
ジェイ・トゥイッスルブライアン・ホウ
アラン・フレケシュダン・カステラネタ
ウォルタ・リボンカート・フラー
チュ夫人タカヨ・フィッシャー

息子のために奮闘し、全財産21ドルから億万長者へとのしあがった男の実話を描くドラマ。
ウィル・スミスが実の息子と初共演し、本物の親子ならではのリアルな父子愛を見せる。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

医療機器のセールスマンであるクリスは業績不振による収入減から、家を追い出され、妻にも逃げられてしまう。
彼は息子のために一流証券会社への再就職を決意。正式採用まで、6か月間無給の研修生活がスタートする。

『幸せのちから』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉「幸せのちから」は本当に傑作だと思う。すごい面白い!
見たことない人は絶対見てほしい!

 

◉【幸せのちから】
ウィル・スミス親子初共演でホームレスから
億万長者になった人物を描いた実話に基づいた話。

人生の教訓になる台詞が満載で、
自分も頑張ろうと凄く前向きになれる大好きな映画です!!
そしてとにかく息子役のジェイデンが可愛すぎる♡
オススメです!

 

◉『幸せのちから』見た。
ひたすら主人公に逆境が押し寄せ押し寄せ押し寄せ、
でもその事を周りは誰も気付かず、
最後のハッピーエンドで涙ぐむウィルスミス見て良かったねと涙が出た。

映画見て涙出たの滅茶苦茶久々な気がする。
カタルシスってこういうことなのね〜と思いました。

 

◉『幸せのちから』「7つの贈り物」
監督ガブリエレ・ムッチーノと再びタッグを組んだ
ウィル・スミスが複雑な心情を懇親な演技で臨んだ
映画史上類をみない究極の感動作!

 

◉努力してて、挫けそうな時は
いつも『幸せのちから』を思い出すようにしています。

この映画を学生のとき見てから
人生が、がらりと変わり
今ある環境で精一杯頑張る事が
大事なんだと気付かされました。

環境のせいにせず
今ある環境でがむしゃらにもがく事が
大事なんだと気付かされる作品です。

 

◉『幸せのちから』2006年
人間、住む場所がないことの辛さたるや😓
その次に食べる事かな❓
何故、あんな機械を大量に買うかな❓元々頭の良い人なのに。
映画の殆どが辛い過去。
でも、諦めずに頑張ったお陰で成功への切符を掴む。
とにかく諦めない事。
努力する事を改めて教えてくれた。

 

◉『幸せのちから』
良い映画だった。フィクション部分もあるかもですが、
彼がベアスターンズと繋がりを持つキッカケは本当に僅かな糸口しかなかった。
その千載一遇のチャンスをチャンスと認識し、手繰り寄せたことは運ではなく才ですよね!

次のページへ >

最新みんなのレビュー

オーディションから結成されたJO1、 5年でここまで来たぞ

2025年7月9日

オーディションから結成された11人の大所帯

批判も多くチームワークも今ひとつ

地方出身者も10人もいて(関西弁が強いかな?)

K-POPハーフのわりに韓国語が喋れるのは1人だけ、色々大変な所からのスタートしたグループ

知名度がなかなか増え無い中努力をするメンバーがコツコツと毎日を努力しながら、海外で足を止めて頂ける所まで来ました

選ばれた方々ですが、そこからの努力はドラマのようです

脚本が無いドラマチックな彼等は苦難や課題や逆境を乗り越えて大きくなって日本から海外へを実現して行きます

若いから夢に向かって走れる力経験が無いから諦めをしなかった彼等

個性を出しながら自分自身を隠さない11人のドキュメンタリー映画、ハンカチが必要です

よんみ

家族で楽しめた!

2025年7月8日

家族で映画を観に行こうとなって、家族と見るにあたってハズレだと気まずいからいろんな映画レビューを読みました。

まずアイドルが恋愛することは漫画原作でラブコメって書いてあるのだから当たり前って気持ちで観るものかなと思うし、展開が現実離れしてても漫画原作なら仕方ないし、そもそも映画は原作のあるものを2時間以内に収めようとすると無理が生じるケースを沢山観てきたからそれも仕方ない。

そこをクリアーにすると映画としては成立するけど原作が崩れてしまうんじゃないかな。

嫌なら観なかったらいいだけ。

そこの解釈が一致してから家族で観ました。

家族全員「面白かった!」の一言でした!!

中だるみもないし、テンポも良いし、畑芽育ちゃん演技力高すぎで可愛いし、ライクレの曲は良い曲で感動するし、見やすくてホッとする映画だという意見でまとまりました!!

重厚な感動作も良いけど、そればっかりじゃ正直疲れるから、気持ちを軽くしてくれるこういう明るくてホッとできる映画も良いよねと親は言ってました。

ただ、冒頭のダンスシーン短いな、って意見も総一致でした。

もう少し長い時間あったら臨場感が出て、国民的アイドルって説得力が出て良かったと思う。

そこだけ残念。

応援上映とかあるみたいなので、長いバージョンで追加上映とかあったら観に行きたいな。

とりん

これを見ればJO1のすごさがわかる

2025年7月7日

本当に感動しまくり涙しまくりの2時間でした

今までも本当大好きだったけど、映画を見てからJAMでよかったなって思えたし、より大好きになった‼︎

ピンクたちのメンバー

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , , , , ,