『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)のレア素材 星のかけら。防具強化や特別装備の入手に必要ですが、自然発生するアイテムのため安定した入手が難しく、多くのプレイヤーが不足しがちです。そんなとき役立つのが 「星のかけらマラソン」。この記事では、星のかけらの仕組みと、効率的に周回して集める方法を解説します。
星のかけらの入手方法
流星イベントで入手
夜(21時~翌5時)の間、ランダムで流星が落ちる
落下地点に光の柱が立ち、回収すると「星のかけら」入手
朝になると消えるため、見つけたらすぐに取りに行く
モンスターのレアドロップ
白銀モンスター(モリブリン、リザルフォスなど)や宝箱から低確率で入手
血月後の狩りで副産物として手に入る可能性あり
宝箱報酬
一部の祠やサブイベント報酬として確定入手
星のかけらマラソンのやり方
基本の流れ
視界の広い高台に移動(双子山の塔、リトの村周辺、アッカレ古代研究所の高台など)
焚き火を設置し、「夜まで」待機
夜空を確認し、流星が落ちるのを待つ
光の柱を見つけたらマップで方向を確認
近くの祠や塔にワープして現地へ直行
回収後、再び高台に戻って焚き火で夜に → 繰り返し
効率を上げるコツ
望遠鏡で夜空を常に確認
砂漠や雪原など、見通しの良い場所で待機
馬やワープを組み合わせて迅速に移動
光の柱は時間制限あり → 朝までに必ず到達する
おすすめマラソンスポット
双子山の塔:視界が広く、南北どちらにも移動しやすい
リトの村周辺(ヘブラ地方):高地かつ見渡しが良い
アッカレ古代研究所の高台:遠方まで空が見渡せる
星のかけらの使い道
防具の最終強化(特に宝飾系・英傑装備)
特殊装備イベント(王家装備など)
換金アイテム(店で売ると300ルピー)
まとめ
星のかけらは「流星イベント」が基本入手法
マラソンは「高台で待機→夜空観測→発見→ワープ回収」の繰り返し
見つけたら夜明け前に必ず回収すること
防具強化や特殊装備で大量に必要になるため、早めに周回法を身につけるのがおすすめ
追加情報:星のかけらマラソンが楽しい理由
星のかけらマラソンは、単なる作業ではなく「世界を見渡し、偶然を追いかける」体験そのもの。流れ星を見つけた瞬間のワクワク感や、急いで回収に向かう緊張感は、BotWの広大な世界を冒険している実感を強めてくれます。アイテム収集と同時に「世界を歩く楽しさ」を感じられるのが、このマラソンの魅力といえるでしょう。