『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)では、装備の購入や防具強化、料理素材の仕入れなど、ルピーが大量に必要になります。しかし序盤はなかなか稼げず、苦労するプレイヤーも多いはず。この記事では、序盤から終盤まで使える金稼ぎの方法を網羅し、効率的にルピーを増やす手段をまとめました。まさに保存版の金策ガイドです。
金稼ぎの基本方針
- 鉱石を売る:ルビー・サファイア・トパーズ・ダイヤモンド 
- 料理を売る:高額で売れる料理を作成 
- 狩り・素材売り:動物素材やモンスター素材を換金 
- ミニゲーム利用:特定の場所で短時間に稼ぐ 
効率的な金稼ぎ方法
1. 鉱石掘り(金策の王道)
- イワロック討伐で大量の鉱石が手に入る 
- 特に「希少イワロック」からは高額鉱石が多くドロップ 
- 売却価格の目安 - ルビー:210ルピー 
- サファイア:260ルピー 
- トパーズ:180ルピー 
- ダイヤモンド:500ルピー 
 
おすすめエリア:デスマウンテン周辺、ゲルド高地、ヘブラ山脈
2. 高額料理で金策
- 素材を組み合わせることで高額な料理に 
- 代表例: - 「マックスドリアン×5」= 400ルピー前後 
- 「ツルギバス×5」= 攻撃UP効果つきで高値 
 
- 素材は馬宿や各地の村でまとめ買いし、料理鍋で大量生産可能 
3. 狩りと素材売却
- 雨の日や夜間に動物を狩ると効率的に素材を集められる 
- 特に「マックス系」「希少素材(獣神の骨・高級肉)」は高額 
- モンスター素材は一部、カッシーワやキルトン関連イベントでも利用できるため、売りすぎ注意 
4. ミニゲームで稼ぐ
- 雪玉ボウル(ヘブラ地方) - ストライクで1回300ルピー前後稼げる 
- 上達すれば短時間で安定金策に 
 
- 盾サーフィン - 記録更新でルピー報酬。ただし稼ぎ効率は雪玉ボウルに劣る 
 
5. 宝箱・祠でルピー確保
- 一部の祠や宝箱にルピーが入っている 
- 地道だが序盤の資金繰りにはありがたい 
序盤におすすめの金策
- イワロック討伐(始まりの台地周辺から狙える) 
- 動物狩り&料理売りで安定収入 
- 雪玉ボウルは馬宿解放後に挑戦 
終盤におすすめの金策
- 希少イワロック巡りで高額鉱石狩り 
- 大量のマックスドリアンを栽培して料理金策 
- 古代兵装作成のために必要な分を確保しつつ余剰素材を換金 
まとめ
- 金策の基本は「鉱石・料理・素材・ミニゲーム」 
- 序盤は料理と狩り、終盤はイワロック狩りや雪玉ボウルで安定 
- ダイヤモンドやマックスドリアン料理は高額で売れるため効率的 
- 金策方法を組み合わせれば、常に安定した資金繰りが可能 
追加情報:ルピー不足が生む「挑戦の動機」
BotWの金策は単なる資金集めではなく、「どう冒険するか」を決める動機付けにもなっています。強化防具や古代兵装を作るためにイワロックを狩る、料理のために素材を探す、その過程で自然とハイラル各地を探索することになります。つまり金策そのものが「冒険の導線」としてゲームに組み込まれているのです。
















