『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)で重要な鉱石といえば、ダイヤモンドと夜光石。
ダイヤモンドは強力な武器や装備強化に必要で、換金アイテムとしてもトップクラスの価値を持っています。夜光石は「夜光装備」の素材や、特定のサイドクエストでの納品に欠かせません。どちらも集めるのに苦労しがちな鉱石ですが、効率的な集め方を知っておけば冒険がぐっと楽になります。
ダイヤモンドの入手方法
祠の報酬で入手
初回プレイ序盤から入手可能
例:カオ・マカの祠や、試練達成後の宝箱から入手できる場合がある
採掘で入手
鉱床(黒色の鉱石岩)を壊すと低確率で出現
デスマウンテン周辺、ヘブラ山脈、アッカレ地方など鉱床が多い場所を巡回すると効率的
敵ドロップ
イワロック(岩の中ボス)を倒すとドロップすることがある
特に「希少イワロック」からはダイヤモンドを入手できる確率が高い
NPCイベントで入手
ゲルド地方やゴロンシティのサイドクエストで報酬としてもらえることがある
例:ゴロンシティの少年に鉱石を渡すと交換で入手できるケースあり
夜光石の入手方法
採掘で入手
鉱床(青白く光る鉱石岩)を壊すと高確率で入手
ラネール地方の山間部やアッカレ地方の洞窟が狙い目
イワロック(夜光)討伐
夜光イワロックを倒すと大量の夜光石を落とす
特に「夜光イワロック」はラネール地方やハイラル平原周辺に複数出現
サイドクエスト報酬
カカリコ村の「夜光装備」を強化する際に必要
ゲルド地方のクエストで夜光石を納品するとルピーや素材と交換してもらえる
効率的な集め方
ダイヤモンド
鉱床が密集するデスマウンテン周辺を定期的に巡回
イワロック系の討伐を並行して行う
クエスト報酬を忘れず回収
夜光石
夜光鉱床の多いラネール地方を探索
夜光イワロックを繰り返し討伐
余った分は売却して資金源に
まとめ
ダイヤモンドは「祠・採掘・イワロック・イベント報酬」で集める
夜光石は「夜光鉱床・夜光イワロック討伐・クエスト報酬」で集める
どちらも採掘+中ボス討伐を組み合わせるのが最効率
余剰分は売却すれば資金源としても役立つ
追加情報:鉱石とBotWの経済システム
BotWに登場する鉱石は単なるアイテムではなく、ゲームの「経済システム」に深く関わっています。ルピーを直接拾える機会は限られているため、鉱石を売却することが資金調達の中心となります。特にダイヤモンドや夜光石は価値が高く、売却と装備強化のどちらに使うかでプレイヤーの戦略が分かれる部分です。
また、鉱石を集める過程で自然と「イワロック」や「洞窟探索」に挑むことになり、戦闘・探索・経済活動が連動する仕組みになっています。これはBotWが持つ「世界そのものがゲームシステムである」という設計思想を象徴する要素のひとつです。