映画 映画レビュー

【レビュー】『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』

2016年7月2日

「鏡の国の完璧な世界観と個性あるキャラクターたちは健在!」「前作より楽しめた!」「観る人は是非2D以外の吹き替えをお勧めする!」「4Dで観たらまさにアトラクション♡」

 

alice-through-the-looking-glass
上映中【2016年7月1日(金)公開】

 

「不思議の国のアリス」のその後を描き、大ヒットを記録した『アリス・イン・ワンダーランド』のシリーズ第2弾。悲しい過去に心を奪われたマッドハッターを救うため、時間をさかのぼるアリスの冒険がつづられる。ジョニー・デップやミア・ワシコウスカらに加え、“時間の番人”タイム役でサシャ・バロン・コーエンが新たに登場。-Movie Walker-

 

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』を観た人の感想、評価、口コミ

<アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅>T・バートン色は薄め(制作のみ)。映像美に感嘆♪ アリスの船長としての技能が、その後の活躍に繋がっていて素敵。単なる悪役かと思った時間のキャラクター造型が予想外に深い。リチャミさんが王様v

 

アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅を新宿TOHOにて観賞。前作観てるので取りあえず観るか~な感じで観たら凄く良かった。 育ちすぎて可愛く無いアリスも良い方に働いていたし、なんかメカメカしいし、時間旅行物だし、なんかアリスっぽくねぇ!面白かった。

 

「アリス・イン・ワンダーランド〜時間の旅〜」を鑑賞したんだけど、どう評価すべきか…。 全否定する気はさらさらないんだけど、ティム・バートン的な感覚はちょっとなかったように思える。 一つの物語としてはあるんだろけどねぇ。 映像もきれいだし。 最近のヒロイン、逞しいっすね(^∇^)

 

「時間」がテーマということで、案外深い話でもありました。 「過去を変える」というタイムトラベルものの要素を含んだ今作は、前作よりも楽しめました。 また、この映画の一番の魅力である、鏡の国の完璧な世界観と個性あるキャラクターたちは健在で飽きさせません。細部までとても丁寧に作り込んであって、鏡の国の世界観に入り込めます。

 

前作同様に赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)のキャラ立ちが素晴らしかった。存在感がありすぎます。 もちろん、ハッター(ジョニーデップ)も、CGも含め表情豊かで、強烈な印象を残すキャラでした。

 

今作で声の出演をしたアランリック・マンの遺作でもありました。作品の冒頭に彼の声を聞いて、彼の遺作がドラマではなく、ファンタジーがよかったと感じました。

 

映画「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」を3D・MX4Dで楽しんできました! (o^^o) 前作を見てないばかりか、原作も読んだことがないのですが、それでも十分に楽しむことができる作品でした! さすがディズニーです! (ノ≧∀≦)ノ

 

アリス・イン・ワンダーランド時間の旅⏱ 4Dで観たらまさにアトラクション♡ キャラクターの子供の頃可愛すぎ😍😘 雨が降ったり、雪が降ったり、風が吹いたり、馬車のシーンはガタンゴトン🐴 4Dって凄いーーーー

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」雑感。何度か書いたけど「鏡の国のアリス」は綿密に計算された素晴らしい原作なので、設定を変えずそのまま映画化して欲しい。PIXARあたりが完璧にジョンテニエルのイラストを具象化して19世紀世界再現CGで見せてくれる事を今でも想像している。

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」雑感。ジョニーデップは白塗りの顔で動きもほとんどないので演技の質は吹替では分らない。脇の贅沢なキャスト達サシャバロン、ヘレナボナム、アンハサウェイの演技で何とかドラマを維持。でもやっぱり静かなシーンを増やして客の感情移入を待つべきだった。

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」雑感。吹替で見ても判るサシャバロンコーエンの名演。この「時間神」というキャラの魅力がなかったら雑な続編として作る価値もない映画かも。過去の自分と遭遇すると時空が腐り始め、腐敗は時の大海を一気に進んで現在世界も静止するイメージも見事だった。

 

「アリス・イン・ワンダーランド ~時間の旅~」 最初から最後まで、休みなくあまり無駄もなくお話しが進むので、退屈はしなかったかな? ジョニデは相変わらず白塗りの変人キャラだけど、アリス達のお陰で、ちゃんとキャラが立っていたと思う。 続編は不要。 エンドロールが最高に面白いです。

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」雑感。船長アリスがマラッカ海峡で海賊から逃れる冒頭には驚き。今回は現実の方も急展開。だがもうちょっと幻想世界とシンクロして欲しかった。中盤で現実世界のアリスが癲狂院に入れられる場面は、ワンダーランドとの関係を考えると非常に危険なシーン。

 

 

「アリス・イン・ワンダーランド ~時間の旅~」 出てくるキャラが前作と同じで、役者も同じ。 観てる方は嬉しくなるね。 ミアは良い歳の取り方をしてるなぁ。 アン・ハサウェイの白の女王は前作同様、実は腹黒いキャラだと思うの。 逆に赤の女王はかわいそうかな?

 

「アリス・イン・ワンダーランド ~時間の旅~」 本国では評判が悪いようですが、個人的には前作よりも好き。 アリスが勝手に騒動を大きくして、勝手に解決して、唐突に自分の置かれた立場を理解するお話だけど、アリスが、甲冑着て戦うよりは今作の方が良かった。

 

『アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅』を観てきた。 このアリスは、きちんと自分の意思で現実に帰るから好き。どんなに大変なことが待っていても、きちんと自分の戦うべき本来の場所に自分の足で帰れる。そんな強さが眩しい。

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」3D吹替で鑑賞。典型的な3D-CGショー映画。濃厚に詰め込まれた映像、冒頭から終局まで超速で展開する物語。今回は鏡を抜けてワンダーランドに来たアリスは時間城へ飛び、航時機で異世界の過去へ飛ぶ。絵的には凄いがはっきり言って詰め込み過ぎ。

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』鑑賞。音響は派手さはないもののIMAXは『MMFR』よりは高音から低音までしっか鳴っていた感じ。でも、ATMOSの方がもちろんバランスも良く安定していて良好。脚本は特に捻りはないが、だから安心して観ていられる。全てのもキャラクターが魅力的

 

3D眼鏡見てたら思い出してきたけど、『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』よかった。「一番大切なのは家族」ってディズニーのぶれない姿勢は思いの外大事なんじゃないかと。MX4Dは相変わらず予告のときが一番興奮する仕様だったけど

 

「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」観てきた。 アレコレ考えずに観やすい王道的な映画でした。 友人を救うためなら多くの犠牲をいとわない所は腑に落ちないけれど、デザインと映像美と世界観はとても良かった。 白の女王も美しくて好み!でもこういうタイプが一番残酷よなぁと思う。

 

アリス・イン・ワンダーランド / 時間の旅 ★★★★★★★☆☆☆ なにこの良い話。1作目と比べて不思議の国のアリス要素は薄くなったが、話のまとめ方はこちらの方が上手い。タイムの城やタイムトラベルのCGは3Dの方が楽しめたかも。白の女王の手の動きが相変わらずエレガントで笑うよね

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』観てきました。前半はこれ大丈夫かな~と色々不安になる奴でしたが、後半からどんどん物語に引き込まれ、とても感動しました。”時間”が悪役かな?と思いきや、かなり興味深い役所でした。「何があった?」のシーン好き。みんな過去は嫌な事だらけっすね。

 

ジェームズ・ボビン「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」 極彩の美術に満ちた映像世界で、こじんまりした家族の話。記憶保持で開始するので本題に入るまでが早い早い。アクティブなアリスが闇雲に道を切り開く様は置いてけぼり感もあるけれど、自分の尻拭いも躊躇わない潔さには好感が持てた。

 

映画『アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅』観。赤の女王の過去が悲しくてね、それしか残ってないなぁ。アリスの成長とかディズニーお約束のメッセージも今いちガツンと来なかった。つまらないとは言わないけど何か落ち着きが無く、とんとん拍子に進んで終わってしまった印象。

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』をIMAXで見たんだけどやっぱりわたし向けではなかった。全て丸く収まるhappy endなのはわかるがアリスは時間に一発殴られてもいいはず。個人的にハートの女王株が少し上がった。ちっさいハッターとチェシャ猫かわいいね

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』超狂った世界を見れるのかなと期待してましたが意外とフツーで逆にしっかり構築されてる世界だなと、時計内部とか。確かにキャラ造詣、ガジェット等実写化としては合格点なのかも知れませんがめくるめく超お花畑大河にどっぷりひたりたかった気分。7.4点

 

アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅観てきた! めっちゃ面白かった! 絶対見た方がいい!

 

アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅観てきました♪感想色々あるんだけど、とりあえず言いたいことは…タイムさんが可愛い♡♡♡なんか万能の存在なのにちょいちょい欠点があるとこがいい♪ずっと笑いっぱなしやわ。

 

前作でアリスを見限った人, 戻っておいでよ! ストーリー,世界観,映像美,音楽,メーク,不思議な国の住人達,そしてアリスが一回り成長して帰ってきた!

 

ミアちゃん可愛いし,アン・ハサウェイ一層美人になってるし,マッドハッター他愉快な仲間達は相変わらずハイテンションで話を盛り上げてた. 本当は4DX3Dで観たかったけど満員だったのでIMAXで鑑賞. でも十分過ぎるほど観応えのある世界観だった. これから観る人は是非2D以外の吹き替えをお勧めする.

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」 赤の女王の頭が何故あんなに大きくなったのかがわかったので、そこは観たかいがあったか。しかし、ヘレナ・ボナム・カーターとサシャ・バロン・コーエンって日本で言えば香川俊之と西島秀俊と同じぐらい頻繁に共演しているような。

 

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」を観る。前作もティム・バートンとしてはダークさに欠け薄味だったのが、今回は監督が替わってさらに軽くなった感じ。前作からアリスも成長して貿易船の船長。今回はタイムトラベルものという事で、各主要キャラクターの過去を楽しむって感じか。

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』観てきた!ティム・バートンが好きそうな、現実も突きつけるけど優しいお話。シリーズ的にも単独としても回収が見事でスッキリ。各キャラへの愛情も感じられて、私は断然今作の方が好きだ♪

 

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』観てきた。アリスがハッターを助けに過去へ行く動機やその導入がかなり唐突、強引、ついでにどう考えてもアリスに非がある風だったが、造形美と後半の息も吐かせぬ展開で結果的にはとても楽しめた。アリスも白の女王も最後にちゃんと「謝った」のも良い。

 

アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅 めっちゃ面白かったーーーー❤ しかも、4D。 次は字幕かな。

 

「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」見た。公開初日なのに半分も埋まってない。まあ、こちとら観たのは2D&字幕だからというのはあり。imaxや4D(吹替含めて)はそれなりに、らしく。

 

『アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅』、アリス・イン・ナイトメアやアリス:マッドネス・リターンズをプレイしたことのある人はかなり楽しめるのではないでしょうか 私は楽しかった

 

 

[ad#foot_text]

 


『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』感想 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』口コミ 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』評価 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』評判 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』あらすじ 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』試写会 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』レビュー 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』興行収入 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』動員数 映画ランキング

次のページへ >

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

バディがよい。

2025年9月15日

叔父と姪というコンビなので、恋愛要素や余計な事を考えずに

シンプルに事件解決に向けて見れて良い。

福山君と有村架純を見る映画

2025年9月13日

冒頭の派手なシーンで嫌な予感がしましたが、的中しました。成田凌をはじめそうそうたる役者達、もったいない。ミステリー? 夏休み向け映画の期間中、早く9月にならないかなぁと楽しみにしてたのに。

ちゃぼ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , , ,