映画 映画レビュー

【レビュー】ブリッジ・オブ・スパイ の感想評価評判

2016年1月8日

「この様な人達の活躍があって沢山の人々が助かり、また国家間の平和が維持されるんだなと思いました。まさに縁の下の力持ちですね!」

buritti
上映中【2016年1月8日(金)】

 

『プライベート・ライアン』などでタッグを組んだスティーヴン・スピルバーグ監督とトム・ハンクス主演によるサスペンスドラマ。東西冷戦下の50〜60年代に起きたソ連によるアメリカ軍のU-2撃墜事件を基に、捕虜となったアメリカ軍パイロットの救出という極秘指令を受けた弁護士の奮闘を描く。イーサン&ジョエル・コーエンが脚本を務める。-Movie Walker-

 

 

ブリッジ・オブ・スパイを観た人の感想、評価、口コミ

映画館から帰宅。ブリッジ・オブ・スパイ、凄い良かったです。なかなか重厚なお話でした^^

 

「ブリッジ・オブ・スパイ」劇場鑑賞。監督スピルバーグ、主演トムハンクス、脚本コーエン兄弟、音楽トーマス・ニューマンって事で賞レースに絡む事間違いなし!冷戦時代の米弁護士がソ連スパイの弁護をする話。必要ながら退屈な前半を越えると物語に引き込まれ最後は感動。オススメ★★★★

 

ブリッジ・オブ・スパイ観たのだけど、結構面白かった。冬コミの東ドイツ本のおかげで東ドイツでた時一人ですごいニヤけてた。

 

あまり難しくない社会派ドラマ、ということでブリッジオブスパイ見てきた。 社会派が苦手な私でもゆったり見れた。主要人数も少なく その場にいない人の名前が出ても 誰だっけ、、とならず 人間のどろどろした争いや裏切りの数々、、!!みたいのもなくてあっさりしてた。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』観ました。本当のスパイ映画でした。まだまだスピルバーグ監督作品が見られることがなによりもうれしい。
(旧東ベルリン、ここにいるんだね〜ハッピーバースデー)

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』
冷戦下の実話。主人公の弁護士が、敵国ソ連のスパイを弁護する話。周囲からの非難をうけながらも弁護士としての信念を貫く姿に感動。心にズーンときた。すごく良かった。
★★★★★

 

ブリッジオブスパイは、クリムゾンピーク観てわりと疲れてたからはじめ真面目な感じで寝ないか心配やってんけど、もう最高かった最高!スピルバーグはシンドラーのリストとかも良かったしSFとかじゃなくても最高の監督やなって思った!

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』スピルバーグらしい安定して面白い映画でした。予定調和すぎるといえばそれまでだけども。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』劇中に映る壁。東西だけでなくそこには映らない国を表すかのようで印象的。ジムと呼ぶかドノバンと呼ぶか?でも相手との関係性を表すようだった。対比させるものたちを上手く観せるところがとても面白かった。

 

ブリッジ・オブ・スパイを観ました。実話に基づいた映画。自分が生まれた1957年の米ソ冷戦下でこんなことが起きていたことを初めて知った。それにしてもアメリカは、主人公の弁護士ドノバンのような正義を貫く男を生む素晴らしい一面を持った国である。トム・ハンクスは、久々にいい演技でした。

 

「ブリッジオブスパイ」"冷戦下スパイ交換の顛末"という性格上、映画的快楽は薄いけどいい映画だった。米国の代名詞のような「法の下の平等」「自国民は自力で救出する」ことが世界ではさほど、米国ですら当たり前でない現在だからこそ意味がある映画。甘さ成分ほぼ無しでスピルバーグの本気を見た。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』。対立する要素を物語だけでなく映像にもたっぷり盛り込んだ作りが良い。手慣れたスピルバーグ組の画。もっともそれゆえに新鮮な刺激は少ないかな。音楽をJWが担当していないのが新鮮と言えば新鮮?

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』を鑑賞。実話をもとに描かれる「不屈の男」に込められたメッセージを噛み締める。橋に佇むトム・ハンクスの姿が印象的で美しいシーンでした。そろそろ『リンカーン』も観ないとな…

『ブリッジ・オブ・スパイ』とても良かった~。後半は本当にハラハラしたよ…『クリムゾン・ピーク』は年代・物語の舞台・美術、隅々までめちゃ好みでした。最高すぎる。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』スピルバーグ監督とコーエン兄弟の脚本が静かに淡々と流れる手堅くまとまった作品。コーエン兄弟はこういう作品も上手い。見応えあり。

 

ブリッジオブスパイ鑑賞
不屈の男に乾杯

 

ブリッジ・オブ・スパイ。信頼と実績のスピルバーグ印に間違い無し。どこを切っても一枚の絵画のような撮影にウットリ。一面の窓から差し込む光で真っ白く照らされた取調室で向かい合う2人。まるで世間切り離されたような空間で信念を貫く者どうしとして認め合う姿が印象的だった。

 

ブリッジオブスパイ観てきました( ´ ▽ ` )ノスピルバーグとトムハンクスのタッグは久々で期待していましたが期待通りでした。こういう映画は面白いと言って良いのか分からないけど、非常に良い映画だと思います。機会があれば観てみてくださいね

 

ブリッジ・オブ・スパイ観てきた!
じいさんスパイに感動。

 

ブリッジオブスパイ見てきたけどオルディン大橋にしか見えなくて集中できなかったこれ

 

ブリッジオブスパイ観た
日本に生まれてよかった

 

ブリッジ・オブ・スパイ面白かったぁ。深いね。
ちょっと難しめやったけど理解できたし水面下の交渉すごかった!

 

ブリッジオブスパイ、弁護士がスパイを弁護する話…かっこいい…!悩める正義…友情…そして勝利!かっこいい!!さっ、さっ、ナルホドくん!いっちょやるよ!!

 

ブリッジ・オブ・スパイ
今年一番面白かった。保険弁護士と交渉人が合わさり最強に見える
電車のババアの演技がよかった

 

「ブリッジ オブ スパイ」って実話にあったなんてね~(´ω`)まあ、あまり知られてないだけで、旧日本兵もいいことたくさんしてるんだけどね~(。´Д⊂)

 

そういや新年初映画、ブリッジ・オブ・スパイ鑑賞しました。
トム・ハンクスとソ連の老スパイとの友情に感動して、歳をとったんだなぁと実感。
現代アメリカの良心を観たわけだけど、主演男優賞ノミネートすら怪しいって話だからアカデミー賞は良く分からない。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』
スピルバーグとトムハンクスで、重い映画かなぁと観にいったらかなり良い作品でした。
「冷戦ジョーク」のようなユーモアが効果的で、ドンパチや騙し合いではない戦いが丁寧に描かれていました。この後も冷戦は続く…。

 

映画『ブリッジ・オブ・スパイ(字幕)』観てきた。米ソ冷戦下のスパイ交換劇。調度ベルリンの壁を作っている所で…寒空のベルリンが悲しみに包まれていた。あくまでも民間人としての弁護士は、丸腰だ…強いな…。トムハンクスの巧さが一つ一つの言葉の問いかけが心を暖めるのだ。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』鑑賞
監督・俳優・脚本の三位一体が織り成す卓越した人間ドラマ、映画作りを熟知した匠の技の結集、十八番『不屈の男』を演じるトム・ハンクスは水を得た魚、コーエンの地味にじわる緊張感、期待を裏切らない安定の出来!

 

ブリッジ・オブ・スパイ公開初日に見に行ってきた!!
予告動画で面白そうだったから見に行って、実際はさらに深い内容だった。
いやー、感動した😢

 

ブリッジオブスパイ★★★。俺には合わんかったな。途中寝かけたし。緊迫感が全然伝わらん。そこが売りやと思うのに。スパイ活動のシーン入れたり、もっとディテールに工夫が欲しかった。淡々とストーリーなぞられた気分。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』トム・ハンクス!トム・ハンクス!!トム・ハンクス!!!彼が演じることで、真実が真実のままに伝わる。実話を演じたら右に出る者はいない。抑制のきいた演出、演技。憲法は命を守るものだよ、安倍さん。

 

ブリッジ・オブ・スパイはちょっと泣きそうになったなー。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』 凄い!トム・ハンクス演じる弁護士の正義感、凄過ぎる。壁を建設中のベルリンという時代背景が恐ろしくて緊迫感を倍増するし!トム・ハンクスはもちろん、老スパイも良かった。

 

今日はアメリカの50年代特集。スピルバーグの「ブリッジ・オブ・スパイ」とヘインズの「キャロル」。近年のアメリカ映画が振り返る50年代がおもしろい。興味深い。

 

『ブリッジ・オブ・スパイ』今年の一本目〜冷戦下、強大な国家の小さな歯車、スパイ・米軍操縦士・捕虜交換の交渉役弁護士、皆、職業倫理に忠実。誰もヒーローには描かれない。抑制を効かせた分、ちょいネム…

 

「ブリッジ・オブ・スパイ」トム・ハンクスさすが。スピルバーグさすが。実話の説得力さすが。前半の裁判がらみの話だけでも面白いのに、それが伏線となりステージアップする後半。さらに畳みかけるドキドキのクライマックス。

[ad#foot_text]

 


ブリッジ・オブ・スパイ感想 ブリッジ・オブ・スパイ口コミ ブリッジ・オブ・スパイ評価 ブリッジ・オブ・スパイ評判 ブリッジ・オブ・スパイあらすじ ブリッジ・オブ・スパイ試写会 ブリッジ・オブ・スパイレビュー ブリッジ・オブ・スパイ興行収入 ブリッジ・オブ・スパイ動員数 映画ランキング

次のページへ >

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , ,