ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『あゝ、荒野 前篇』

2017年10月7日

映画『あゝ、荒野 前篇』口コミ感想ネタバレ 映画『あゝ、荒野 前篇』あらすじ 公開上映中おすすめ映画

「主演2人の演技も良くて引き込まれる!」「菅田将暉の狂気に圧倒!」「菅田将暉のファン、大丈夫かな...と思うほど濡れ場が多い!」


上映中【2017年10月7日(土)公開】

 

寺山修司が遺した唯一の長編小説を大胆に再構築し、2部作として映画化した青春ドラマの前編。生まれも育ちも違う2人の男が出会い、共にプロボクサーを目指す姿がつづられる。主演は菅田将暉と、映画監督としても活躍するヤン・イクチュン。監督は長編デビュー作『二重生活』で第14回ウラジオストク国際映画祭最優秀監督賞に輝いた岸善幸。-Movie Walker-

 

あらすじ<STORY>

かつて母に捨てられた新次(菅田将暉)は、兄のように慕う劉輝と共に詐欺に明け暮れていた。そんなある日、彼らは仲間の裕二(山田裕貴)らの襲撃を受ける。そして、2021年の新宿。行き場のないエネルギーを抱えた新次は、劉輝を半身不随にした裕二への復讐を誓っていた。一方、“バリカン”こと健二(ヤン・イクチュン)は、吃音と赤面対人恐怖症に悩む男。新宿でいつも通り床屋のティッシュ配りをしていた健二は、ひょんなことから新次と共に“片目”こと堀口(ユースケ・サンタマリア)によってボクシングジムに誘われる。言われるままにジムを訪れた2人は、それぞれの想いを胸にトレーニングを開始する……。

●キャスト●

新次菅田将暉
バリカンヤン・イクチュン
芳子木下あかり
モロ師岡
高橋和也
恵子今野杏南
裕二山田裕貴
河井青葉
前原滉
萩原利久
小林且弥
川口覚
山本浩司
鈴木卓爾
山中崇
でんでん
京子木村多江
片目ユースケ・サンタマリア

●スタッフ●

監督岸善幸
原作寺山修司
脚本港岳彦 、 岸善幸

映画『あゝ、荒野 前篇』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉映画『あゝ、荒野 前篇』観賞。
物語に関係無さそうな場面がチラホラあったけど、後篇の伏線なのかな。
それにしても木下あかりの演技力ヤバかった。寝る前に後篇観ますか。

 

◉「あゝ、荒野」前篇

振り込め詐欺の仲間割れから端を発した下らないストーリーと酷評する人がいるけど、
それはあくまで設定であって、人間模様を凝縮した面白い作品だと思う。

 

◉映画「あゝ荒野」前編

リングネームを発表するシーンが、なんだかかなり好きだった。
リングネームの、 「新宿新次」と「バリカン健二」のネーミング最高だし。
菅田将暉はもちろん、ヤン・イクチュンも、凄い良い。
ユースケサンタマリアも、でんでんも良いし、人に引き込まれる映画。

 

◉あゝ荒野(前編)鑑賞。
菅田将暉さんのセンスと良さが存分に発揮された素晴らしい映画でした。
彼の白い肌に鮮血の真っ赤な色が良く映えますね。
睨むように斜めに送った目線がゾクゾクしました。寺山修司大好き。

 

◉『あゝ、荒野 前篇』 好きだ。この映画。
菅田将暉がボクサーかあ似合うかなあとか考えてた僕は浅はかでした。
身体も含め素晴らしい仕上がり。 ヤン・イクチュンの優しすぎる佇まいが痛々しい。
少し先の新宿という背景と、どん底であえぐ登場人物たちが、バッチリ合ってしまう切なさもある。

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,