ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

映画

【レビュー】映画『カノン』(比嘉愛未、ミムラ、佐々木希)

【今読まれてる!】無料で読める!

「感動はもちろん、謎解き要素やサスペンス的要素もあって、社会派テーマだけでない面白さ!」「鈴木保奈美の痴呆症の演技がどっぷりで凄い」

 

kanon
上映中【2016年10月1日(土)公開】

 

死んだはずの母と再会し、秘められた過去を知ろうと旅に出る3姉妹の姿を通し、家族の愛を描く人間ドラマ。比嘉愛未、ミムラ、佐々木希が自分たちが抱える心の傷と向き合う三姉妹を、その母親を鈴木保奈美が演じるほか、多岐川裕美、島田陽子ら豪華女優陣が共演する。監督は『リトル・マエストラ』の雑賀俊朗。-Movie Walker-

 

 

映画『カノン』を観た人の感想、評価、口コミ

カノン 観てきた 長野で働いてた時に沖縄からきてた比嘉さんと似てたので昔の記憶がよぎった 高岡のカノンや、あみたんがよぎった 富山湾岸サイクリングで走行したサイクリングロードがよぎった モラルハラスメントって言葉?が世の中に出来たことに嬉しく感じた まだ沢山よぎった

 

映画カノンめっちゃ感動した😭😭😭 比嘉愛美とミムラ白いし、細すぎた 監督、最高だわ。もう1回見たい〜

 

監督が、いろんな人の立場に立っていろんな見方が出来る作品っておっしゃってたのわかるなぁ。実はいろんな要素が詰め込まれてる。ミムラさんは自分の演じたモラハラについても熱く語っていたし…その流れで映画の力についても述べてたのが好印象でした。映画好きなのが伝わってきた。

 

映画「カノン」とてもいい作品だった。富山で撮影されたからって理由で観に行ったけど、とてもよかった。三姉妹はもちろん、鈴木保奈美さんがもう凄い!熱演。どちらの気持ちも心に入り込んできて、そこにカノンの美しい音楽が加わって…涙堪えながら見てました。富山弁も不自然でなくよかったなぁ。

 

映画『カノン』観てきました。 久しぶりの映画館…ゆっくり堪能しました。とってもいいお話で、涙涙…💧重い内容もありましたが、最後は温かい気持ちになれる映画でした。 比嘉愛未さん、ミムラさん…とっても綺麗でした。さすが、女優さんはオーラが違う…

 

カノン ・鈴木保奈美さんの存在力 ・私が心に持っていないパーツばかりで構成されているのに ・この映画の演奏が一番響きました。

 

映画『カノン』! 感動はもちろん、謎解き要素やサスペンス的要素もあって、社会派テーマだけでない面白さ! 天野浩成さん、単純な画面登場時間はそう長くなく、ほぼサイレントながら、超重要な役どころで胸熱… 久々に大人っぽいたたずまいが観られて今余韻の中

 

映画「カノン」を観て来ました。 何というか…考えさせられる場面も有り、良かったなぁと思います。 地元が舞台だしね。

 

最近見たご当地モノ映画の中では、一番ストーリーがしっかりしてたよ。 見に来てよかったです😊

 

よかった。 富山が舞台だから、装飾かまぼこ工場がでてたw ネタバラシになるのであらすじはなしね。 涙腺がゆるいのかな?目が潤んで目薬いらずでした(^o^)v

 

ストーリー良かったです。家族愛の再確認、リスタート、考えさせられる事あったりなかったり・・・うむ

 

感動して泣きすぎて頭痛い。舞台挨拶に主演の比嘉愛未さん来てて、近くで見れた✨可愛かったな~✨✨余韻でまだ泣きそう(˘•̥ω•̥˘)考えさせられる、いい映画でした。

 

内容も結構いいお話で感動した😢 あと、次女の彼氏役の桐山漣さんが超かっこよかった😆✨

 

映画カノン観てきた。とても悲しくて…でも素敵な映画だった。心の弱さや家族について考えさせられたな。母親に会いたくなった。

 

三姉妹が、母親の生き様を辿る物語。鈴木保奈美の痴呆症の演技がどっぷりで凄い。多岐川裕美が祖母だったり美人家系の重い話に音楽は救いだな。

 

カノンという映画を観させて頂きました。内容は〇〇〇ですが...やっぱり佐々木希が可愛かったし、あの鈴木保奈美があ~んな役どころにビックリ‼ ...オススメですよ!

 

「生ミムラ」目当てに金沢までカノンを見に行ったけど、映画が予想を上回る出色の出来。ミムラさんの知的でウィットに富んだ話ぶり(しかも相変わらず噛まない)や、表現豊かな本編での演技は予想通りも、鈴木保奈美さんの怪演にビックリ。脚本もよく練られて素晴らしかった。久々に号泣しました。

 

本当にいい映画でした。。。 感動したし、なんというか、とても見応えのある映画でした。 周りの方も泣いてたり、感動したと言ってました。

 

[ad#foot_text]

 


 

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,