ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『ラ・ラ・ランド』

2017年2月24日

映画『ラ・ラ・ランド』を観た人の感想、評価、口コミ続き

『セッション』の監督だったから、 かなり興味本位でね。 でもなんかね。 ぎゅーーって鷲掴みされた感じ。 ミュージカルとかどうでもよくなって ただ切なさで胸が締めつけられたわ。 ライアン・ゴズリング、はまるかも

 

「ラ・ラ・ランド」を見たんだけどどうも最後にモヤモヤして不完全燃焼なんだけど…その他は華やかでよかったでぷー

 

見た感想 前半「これ…リア充じゃないと死ぬやつだ…」 後半「これ…(妄想羽ばたかせられる)オタクじゃないと死ぬやつだ…」 って感じだったよ!!!!!! いやー、総称するとよく作ったなー…究極のクラシカル映画。あまりにも正統派映画だった。

 

音楽綺麗だったし、ダンスも素敵だと思うのだけど話に全力で置いていかれそのまま物語が終わったのでやっぱり私はミュージカル映画でなくミュージカルがいいです(´・ω・`)映画は何も考えずに見たい派なんですよねー。

 

オープニングのハイウェイでの大人数のダンスは ワンテイクで撮ったとは思えない程見事に揃っていて グっと引き込まれた…! ラストの展開にはただただ驚き。

 

を抱いた理由に気付けたり、夢を抱くきっかけを与えてくれる映画。 カラフルな衣装に音楽、2人のラブシーンは必見です🙌 是非、映画館(IMAX推奨)に足を運んで観てみてください(^-^)

 

様々な前評判を聞いてたけども、わたしは観て良かったぁ!と心から思いました。とてもロマンチックで温かくて素敵なのだけど、最後切なさと感動で泣いてしまったよ。

 

色彩が綺麗で音楽も最高です!主人公2人のダンスシーンは長回しで、ピアノも俳優本人が弾いています!サントラ聴いてシーンを回想し、ハマりました😅

 

ミュージカルは好んで観ないのに楽しかった。歌い上げる感じじゃないのとダンスが良かったせいか。クラシカルな雰囲気と流行りの撮影手法が上手く融合してる感じ。

 

ハリウッドで成功を夢見る女優の卵と売れないジャズ・ピアニストのボーイ・ミーツ・ガール・ストーリー。演じるのは演技は天才なのに顔はフツーの二人、エマ・ストーンとライアン・ゴスリング。でもって物語はベタベタのハーレクインロマンス。

 

念願の『ラ・ラ・ランド』鑑賞。ミュージカル映画だけど、しっかりと物語もあるしおもしろかった。何よりワンカット撮影が多すぎて、5分近くとか普通にあるのがびっくり!役者さんもカメラさんもただただすごい(°_°)これはアカデミー賞本命なのも納得いく作品。

 

元々ミュージカル映画が好きなので冒頭で心が踊る踊る。楽しくて仕方ない。最初の5分でサントラくださーーーい!となりました。最高。

 

とても素敵な映画でした。本当に久しぶりに良い映画をみれて感動でした☆☆☆またみにいこうと思います♪

 

 

最後めっちゃ泣いてしまった(´・_・`) なんて色使いと音楽が素敵な映画だろう。シーンシーンで変わるエマの衣装が単色の映える色が多くてどれも素敵で😭 たまらず帰りにサントラ買ったよ😭😭

 

音楽と映像が素晴らしかった!ミュージカル映画はあまり観ないけどこれはすごく楽しめた。

 

冒頭はその世界に入るのにちょっと戸惑ったけど(^^;)気が付くと引き込まれてた。想像していたのとちょっと違っていたけど観終わってから自分の夢や幸せそして人生を考えちゃった…余韻が残るし今も曲が頭の中で流れてる〜

 

あの時こうしていたら…というどうしようもない想いをじんわりと昇華してくれる素敵な映画だった。ミュージカル系映画は得意じゃないけど、途中から話しに引き込まれてそんな意識はいつの間にか吹き飛ぶ。魔法のようなカメラワークも圧巻。

 

“ラ・ラ・ランド”そこは夢を抱いた理由を思い出させてくれる場所、夢を持つ全ての人に観てほしい映画です。

 

気になっていたので見られてよかったです。最後はほろ苦い感じだったけど、そこに至るまでの歌もダンスも、主演のライアン・ゴズリングもすごく素敵だったので、劇場でもう一度見たいと思います!!

 

現代の話だし最先端のワザで撮ってるのに全編センチメンタルでノスタルジックな風合いの映画でございました…。えがった。ジャジーなサントラでまた泣ける。

 

ラ・ラ・ランドついに観てしまった。期待しててもそれ以上に素晴らしくて多幸感で泣き。IMAXでも極音上映でもLIVEZOUNDでも観たい!

 

アカデミー賞でいくつもの部門にノミネートされてるみたいだけど、自分にはそれが理解できなかった。最後に何人かから拍手が起こったから、よい人にはよいのかな…?個人的には試写会でよいレベル。ジャージーボーイズはよかったけどなぁ…

 

胸キュンの連続。夢追い人は必見。人生ってビターーー&少しだけスウィートですね😭😊😆踊れないのに踊りたくなる…サントラ→購入♪

 

自分の中のミュージカル映画に対する固定観念が覆されました!エンターテイメントの酔いも甘いもがギュッと詰まった作品で充実の128分でした♪タイトル名はハリウッドの別名だと知り、これまた素敵☆☆☆

 

ごく良かった。ハリウッドらしい鮮やかさと薄暗さと。 表現したいことが伝わらない、理解されないのが怖くて勇気が出ないことってあるよね。でもそれを乗り越えていくんだな、きっと。

 

映画「ラ・ラ・ランド」を観ました。ありがとう、大好き。ありがとうしか言えない、これはもう私の人生の素敵な思い出。

★皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
セバスチャン	ライアン・ゴズリング
ミア	エマ・ストーン
トレイシー	カリー・ヘルナンデス
アレクシス	ジェシカ・ローゼンバーグ
ケイトリン	ソノヤ・ミズノ
ローラ	ローズマリー・デウィット
ビル	J・K・シモンズ
グレッグ	フィン・ウィットロック
キース	ジョン・レジェンド

●スタッフ●
監督	デイミアン・チャゼル
脚本	デイミアン・チャゼル
エグゼクティブプロデューサー	モリー・スミス 、 トレント・ラッキンビル 、 サド・ラッキンビル
製作	フレッド・バーガー 、 ジョーダン・ホロヴィッツ 、 ゲイリー・ギルバート 、 マーク・プラット
撮影監督	リヌス・サンドグレン
プロダクション・デザイン	デイヴィッド・ワスコ
音楽監督	スティーブン・ギシュツキ
エグゼクティブ音楽プロデューサー	マリウス・デ・ヴリーズ
編集	トム・クロス
衣装デザイナー	メアリー・ゾフレス
作詞	ベンジ・パセック 、 ジャスティン・ポール
作曲	ジャスティン・ハーウィッツ
振付	マンディ・ムーア

●その他●


上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , ,