アニメ アニメ映画 映画レビュー

映画『探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜』 の感想評価評判

2016年2月28日

「実にミルキィらしくテンション全開で、でも感動出来るところもあってオールスター感全開で楽しかった!!」

 

miruki-ho-muzu
上映中【2016年2月27日(土)】

 

探偵学院に通う4人の少女探偵チーム「ミルキィホームズ」と怪盗や警察とのユニークな攻防を描く、ゲームが原作の人気アニメの初めての劇場版。謎多き“敗者復活の宝石”を巡って、ミルキィホームズ、怪盗帝国、G4などの歴代人気キャラクターが総出演する。新日本プロレスのレスラー、真壁刀義が怪盗役で声優に挑戦。-Movie Walker-

 

 

『映画『探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜』』を観た人の感想、評価、口コミ

「劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ~」を見てきました。空席多かった…。斜陽だよね…。話はごちゃごちゃしてたけど、いつもな感じで面白かった。みなとみらいの風景が映るたびに懐かしく感じる。

 

『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ~』観てきました これまでのシリーズのキャラ総出演で伏線もちゃんと回収してくれてよかった 見た後、脳内で「七転八倒です!」がループしてる

 

偵都ヨコハマの映画館=ブルク13で…劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ…鑑賞してきた…いろんなことを思い出した…キャラに愛着があるほど楽しめる作品でした…ミルキアンでよかったと思えた…そんな感じ…💝💛💚💙…

 

「劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ 〜逆襲のミルキィホームズ〜」観てきた。舞台が偵都ヨコハマなんだから、リアルの横浜とコラボして何かやってもいいのにとは思う。フェザーズの二人にもちゃんと出番が(少し)あった。小衣ちゃんはいつもよりぶっ壊れてたような気もする。

 

『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ 〜逆襲のミルキィホームズ〜』 感想:総監督が森脇さんだったせいか、実に昔のミルキィらしいハチャメチャな (褒め言葉) 出来上がりだった。やっぱり、第1期&第2期の監督だった森脇さんじゃないとダメだわ

 

『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜』、鑑賞。 個人的には、もっともっとも~~~ッと、はっちゃけてもらいたかったなとも思うのですが、声を出して笑いながら観られるような、気楽に楽しめる映画です。

 

「劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜」観た。森脇総監督、ハイテンションと脱力絵で畳み掛ける桜井弘明監督。これで完結かっていう全部乗せ。忘れられて無いぞフェザーズw TDの彼女は記事映り込むだけだけどなー。

 

アルセーヌの明坂さん登壇でたぎりました! ちょっと悪い顔しながら土偶グッズ作って金儲けをして次回作をって盛り上がるミルキィホームズ4人と監督を傍目にニコニコしているお姿が超かわいかったです♡

 

内容は是非本編を!なのだけど、観た感想としては、、すっごく僕好みに少年漫画です。燃える!!

 

探偵オペラ逆襲のミルキィホームズ観てきました!すんげぇ面白かったww クリアファイルはエリー 缶バッジはネロ、エリー、平乃、ラットでした~♪

 

「劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ 〜逆襲のミルキィホームズ〜」 いやあ、実にミルキィらしくテンション全開で、でも感動出来るところもあって オールスター感全開で楽しかったですねw 細けえこたいいんだよみたいなw でも楽しかった!!!

 

最初からブッ飛びすぎてて少し驚いたけれども、本来のミルキィに戻ったような感じはあって面白かった。ただ映画よりも普通にテレビアニメの方がミルキィは丁度いいなと思ってしまったのが正直なところかな。このスタッフでもう一度テレビアニメのミルキィを見てみたい。

 

※随時更新中!!※

 

●キャスト●

シャーロック・シェリンフォード 三森すずこ
譲崎ネロ 徳井青空
エルキュール・バートン 佐々木未来
コーデリア・グラウカ 橘田いずみ
アルセーヌ/アンリエット・ミステール 明坂聡美
トゥエンティ/二十里海 岸尾だいすけ
ストーンリバー/石流漱石 寺島拓篤
ラット/根津次郎 下野紘
明智小衣 南條愛乃
長谷川平乃 新谷良子
遠山咲 田村ゆかり
銭形次子 沢城みゆき

●スタッフ●

総監督 森脇真琴
監督 桜井弘明
脚本 ふでやすかずゆき
原作 ブシロード 、 クロノギアクリエイティヴ
原案 木谷高明

●その他●



上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

-アニメ, アニメ映画, 映画レビュー
-, , , , , , ,