映画 映画レビュー 邦画

映画 ガラスの花と壊す世界 の感想評価評判

2016年1月9日

劇場版ガラスの花と壊す世界を観た人の感想、評価、口コミ続き

ガラスの花と壊す世界見てきたゾ〜 キャラ原案カントクだけあって女の子は超可愛かった(一番大事)し、世界観も悪くなかったと思ったけど、話が難しすぎたな… 終始考えながら見てたけど、やっぱり難しかった

 

ガラスの花と壊す世界視聴 キャラはカワイイ!ヤッター! て感じなんだけどストーリーがさっぱり頭に残ってこない 別に解りにくいてわけでもないんだけど… しばらくしたら本気でストーリー忘れてそう 設定も一回くらいは考えるよねて感じでした

 

ガラスの花と壊す世界の舞台挨拶回観た。あやねる生で観るの初めてだったかなぁ。可愛い。映画の内容は、好きな声優さん達が出てる、女の子が可愛い映画だった。

 

「ガラスの花と壊す世界の感想を述べてください」 予想通り高度 集中しないとわけわかんなくなる

 

ガラスの花と壊す世界見てきたー。 ドロシーたんハァハァというノリで前売り券買って、ちょっと重い話かなー程度に見に行った。 中盤ちょっと冗長に思えたが、アレがあるから終盤光るんだと納得。 両サイドの席が埋まってなかったらガチ泣きしてたな(弱) 最後の方のドロシーの台詞がキツイわ…

 

「ガラスの花と壊す世界」観たー。んー。。もうちょっとストーリーなんとかならなかったのかな感。まぁ、、うん(;・∀・)

 

「ガラスの花と壊す世界」観終わった。正直理解しきれていないけど、見終わった後の方が「気になっている」。もう一度観たいと思う作品。

 

ガラスの花と壊す世界は終始可愛い女の子が三人でてきて、ほんとみんな可愛くてニヤニヤできる。特にドロシーが可愛いからよろしくな。

 

ガラスの花と壊す世界、面白かったよ。すごい綺麗にまとまってたし、ドロシーが可愛い。絵も、音楽も綺麗でドロシーが可愛いし。ストーリー自体は映画の時間自体が少ないからちょっと足早なというか、正直物足りないところもあったけど、ドロシーが可愛いし。ウルっとくるとこもあった。良かった。

 

ガラスの花と壊す世界はカントクさんってだけで期待値上げていったけど、1時間に詰め込みすぎててちょっと残念……

 

「ガラスの花と壊す世界」 自分の期待値が低かったせいで、かなり良く感じた♪

 

ガラスの花と壊す世界おもしろかったよー。展開が早かったけどよかったわ!ドロシーの心境の変化をダイジェストっぽいやつじゃなくてしっかりみたいなー。アニメにしてゆっくりやってほしぃ まぁよかってけどね!

 

ガラスの花と壊す世界を観てきました!斬新なシナリオ設定で面白かったです!キャラたちも可愛いかったです!(〃▽〃)

 

ガラスの花と壊す世界 最近よくあるオタク作品の終盤の持っていき方だった。

 

ガラスの花と壊す世界 見てきた 絵がとても綺麗 キャラの衣装も豊富で可愛い私服姿を沢山見れました 劇中の曲が素晴らしかったんでCD購入を決意 笑 声優の演技も力強くて涙をさそうものでした (><。)

 

ガラスの花と壊す世界見てきた。濃密に感じさせる作品で良かったなと。プログラムを電脳世界、仮想現実上で擬人化して描くっていう世界観は斬新で魅力的だった

 

ガラスの花と壊す世界 うー、一言で感想言うなら「難しい」 どうして書籍化でなく映像にしたのか?って思うくらい、設定は緻密で伏線も張ってあった 感動より先に疑問点が浮かんできて、素直な気持ちで観られなかったな

 

ガラスの花と壊す世界 微妙だったね 内容複雑すぎるし無理に泣かせに来てる感じがするし 最近のアニメ映画が良すぎただけかね

 

ガラスの花と壊す世界のおススメしづらさは、なんかロードラのおススメしづらさに似たものを感じる。設定もいいし、キャラもいいんだけど、ただ受動的なだけだとあまり楽しさを理解しないまま終わってしまう感じ。

 

「ガラスの花と壊す世界」を観た。なかなかの力作。もしもアンチウイルスソフトが美少女だったら?というお話。俺もデュアルちゃんにウイルススキャンされたいわー。

 

ガラスの花と壊す世界なんか凄い世界観良かったし女の子は可愛いし花守ゆみりも可愛かったけどムズかった

 

『ガラスの花と壊す世界』を観ました。アンチウィルスプログラムがシステムやバックアップデータを正常な状態にする話に、まさか心動かされるとはなあ(笑)。

 

「ガラスの花と壊す世界」の舞台挨拶付き上映を鑑賞。作品についてほぼ情報を仕入れずに観たけど、映像と楽曲の美しさが印象的で…。物語は幾分難解だけど、セカイ系が好きな人には合うかも。『日常』シーンの楽しさと、儚さの対比も良かった。個人的には、好きな作品かな、と…。

 

映画 ガラスの花と壊す世界。内容的には最近この手の多いなって感じではあるけど、変に理屈っぽくないし視覚的にテーマを何となく理解させてくれる箇所が多くて映像媒体のメリットが凄く活かされたアニメだったと思う。今後も観たい作品続いてるが、もう1回は観に行きたいところ。

 

ガラスの花と壊す世界観てきた。事前情報無しで行ったけれども、なんとも懐かしい感じのSFでした。音楽は素敵で絵も綺麗なんだけど話が詰め込み過ぎで感情移入する間もなく終わる。設定や映像に目新しさも無いので、もっと尺があって登場人物に愛着持てれば良かったかも。とりあえずキャラは可愛い

ガラスの花と壊す世界、キャラデザは良かったけどストーリーとかテンポいまいちって感想をよく見るが、私はあのストーリーにこのキャラデザはどうかなって思うのだけれど。可愛いけど…的な。もっとシンプルな感じにしてほしい感。

 

ガラスの花と壊す世界、上映時間が短くて詰め込み過ぎて話が分かりづらかったです。特別面白くもなければ、つまらなくもない、世界観が良いので少し勿体ない作品でした。

 

ガラスの花と壊す世界見てきた。 監督も話してたけど、視聴者側の理解力に依存するところが大きいので、俺の馬鹿な頭じゃ半分も理解できなかった...があやねるとかやのん見れたので全て良し。

 

ガラスの花と壊す世界見た。とりあえずあやねるがうるさかった(褒め言葉)。あと、シーンの切り替え毎にいちいちじんわりとBOさせてたのはなんか意味があったんだろうか。ただのカット変えでよくね?ってところが少しあった。ただ、短い尺の中できちんと話まとめられてたのはスゲェと思った。

 

ガラスの花と壊す世界!(毎度うまく言えなかった)みて来ました(*゚v゚*) 面白かったなあ、設定も良かったし何よりキャラ可愛いもの…!文句無しというには時間が足りないのではとは思うけど良かった…ピアノ曲好きだな。 あと冒頭のシーンめっちゃ多摩セン。懐かしい…また多摩住みたいです

 

ガラスの花と壊す世界。周りから聞こえる感想は、キャラと音楽はいいけど、中身はサッパリ。この手の映画に理解可能なストーリーを期待するのが間違ってるのかも

 

ガラスの花と壊す世界見終わった。まあ、面白いと思えば面白いんじゃないかな、劇中の言葉で語るならば。

 

ガラスの花と壊す世界みてきました! ぶっちゃけなんだかよくわからないまま終わっちゃった感じでした、原作読んでからいったほうがよかったかも! 色紙は可愛いです

 

映画「ガラスの花と壊す世界」見ました。既視感バリバリの世界設定とガジェットおよび戦闘でどうにも乗れなかった序盤。上映時間も70分程度と感情頼みのクライマックスへのチャージは弱かった。楽園追放のときも感じたがハリウッド映画を追いかけてるだけ。それは別にいいが。声優さんの演技頼みかな

 

ガラスの花と壊す世界、上映&舞台挨拶終了 世界観が理解しきれなかったな。特に怒涛の情報量の終盤 演出はよかった、ほんとうに 音楽もよく合ってたな 舞台挨拶→あやねるの素=ドロシー・犬(かやのん)・キマシ・褒められたい2人・主題歌はキャラソンではない・監督は常に低姿勢

 

ガラスの花と壊す世界を観ました。60分という短い上映時間ですが、個人的には良かったです。進むにつれ分からない部分が出てきて気になりだすと脱落します。大まかには掴めましたが、ラストに腑に落ちない部分が残りました。とりあえず女の子達の可愛いやり取りを楽しむ事に集中すべきだと思います。

 

ガラスの花と壊す世界観てきました 涙もろくなく話もちゃんと理解してない私でもマジ泣きした

 

 

●キャスト●
リモ 花守ゆみり
デュアル 種田梨沙
ドロシー 佐倉綾音
スミレ 茅野愛衣

●スタッフ●
監督 石浜真史
脚本 志茂文彦
原案 フィジクスポイント

●その他●

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/28

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/28

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

最新みんなのレビュー

ラブストーリーでありヒューマンストーリー

2025年10月28日

人との別れに苦悩し身動きがとれなくなった主人公貴樹の心を動かしたのは周囲の人の本人理解と言葉達。

心の動きを台詞、表情に加え、背中で表現する松村北斗さんが素晴らしかった。

nana

三者三様の優しさとおもいやり

2025年10月26日

ほんとにこの人たちが存在するかのようで引き込まれていきました。内容も含め細かいところをまた見直したいと思います。

まっちゃ

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪