映画

【レビュー】 映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』

映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』を観た人の感想、評価、口コミ続き

セーラー服と機関銃観てきました。 星泉可愛かったしカッコ良かったლ(^ω^ლ)  環奈ちゃんお疲れ様でした😄

 

セーラー服と機関銃見てきました。組長の演技がめちゃくちゃ上手くて感動しました、半年年上でそんな年変わらないのにすごいな〜と思いました!ずっとハラハラドキドキの映画でした。安井さんめっちゃ怖かった。笑

 

キラキラしたアイドル映画でありながら、ちゃんとした角川印。幅広い年齢層に受け入れられるであろう脚本と映像。ポップでシビア。全ての役者さんが魅力的。これだけ沢山の要素がしっかりとまとめ上げられている娯楽作品。これが主演の橋本環奈さんて、凄いなぁ! 『セーラー服と機関銃ー卒業ー』

 

『セーラー服と機関銃』橋本環奈可愛いと言ってる場合じゃなく内容はかなりエグい。過疎化は若者せい?つけこむ悪徳業者は地元の救世主かもしれないが、そんなの気に入らない。サヨナラは別れの言葉じゃなくて来世で会おうという意味か?ラストで橋本環奈は何から卒業したのか?年甲斐もなく涙が出た。

 

『セーラー服と機関銃』意外な良作。ユルく始まって油断していたところ、中盤からの八方塞がりの絶望的な展開にフツーに驚いた。ヒロイン橋本環奈まわりのメンバーをベテランで固めてあるし、彼女自身も決して大根で無く良かった。そして清々しいほどにメッチャ人が死ぬ。

 

セーラー服と機関銃 めっちゃみたいいいいい 腹チラはやばいいい

 

セーラー服と機関銃〜卒業〜を観ました。ただただ橋本環奈ちゃんが可愛い。 そして長谷川博己さん、伊武雅刀さん、武田鉄矢さんが良かった。

 

セーラー服と機関銃-卒業-の池袋試写会おわりました! 最初は笑える部分もある分、最後にガン泣きしてしまった! 観てよかった! 監督やキャスト陣も輝きがすごすぎるし舞台挨拶後に思わず「サイコーーーッ」と叫んだ! なんかいますごくハッピー!

 

環奈ちゃん主演のセーラー服と機関銃-卒業- みてきた😍💓💓 かわいすぎてもうむり😍すきだいすき😍ハセヒロさんもかっこよすぎた😍あと二回は映画館でみなきゃ!😍さーてばいとがんばろ😍ななこ相変わらずだいすき😘

 

セーラー服と機関銃面白いんだけど個人的にはちょっとこう後味悪い感

 

「セーラー服と機関銃 -卒業-」ポスターでの橋本環奈ちゃんを見てこれは見るしかないと思い鑑賞。かわいさ目当てだけで行ったが、予想よりずっと楽しめた映画。むしろ素晴らしいアイドル映画だと思う。エンディングの彼女の歌に泣いた

 

セーラー服と機関銃 普通におもろかったわ。早い時間の回だったからか薬師丸ひろ子世代の方々が圧倒的に多かった。

 

セーラー服と機関銃見てきた! 橋本環奈が可愛い映画だけしゃなく長谷川博己がむちゃくちゃかっこ良かった

 

セーラー服と機関銃 ~卒業~
橋本環奈にビックリさせられた。
この娘、可愛いだけじゃなくて演技もしっかりできてるよ。暗殺教室ではマスコット的にしか登場しなかったからまさかここまでできるとは。
卒業といわずに、もう一本星泉を見てみたい。

 

セーラー服と機関銃観てきた。痺れまくった。美少女輝いてるし、前田監督の宇野愛熱いし、奥野さん壊れてるしで最高だった。あとごめんなさい、ガチで長谷川博己さんに抱かれたい。久々だわ、抱かれたいとか。

 

 

『セーラー服と機関銃 -卒業-』
ポスターみたいな気軽い映画ではないし、重すぎもしないし、どっちにも振り切れてない。どこの層の人に響くのか、さっぱりわからない。そんな完璧じゃないところが魅力な映画。
女子高生の満足度を狙って、中途半端を狙って作ったのならすごいと思う。

 

セーラー服と機関銃 ~卒業~
評判通り、とてもいい!
角川40周年ということで、まさに角川らしいけれんみに溢れてる。
中には演出が古臭く感じるだろうが、箸にも棒にもひっかからないより、こっちの方が断然いい。

 

「セーラー服と機関銃」観た。橋本環奈は可愛いし長谷川博己はいい感じではあった。とはいえ渡瀬恒彦や堤真一の佐久間さんみたいな目高組の柱が無かったな。武田鉄矢の存在感がやや希薄だったし。ていうかその後って雰囲気があまり無かったかな。

 

『セーラー服と機関銃 -卒業-』鑑賞。奇妙な魅力のアイドル・カルト映画だった前作に対してアイドル・バイオレンス風に振ったのは正解だったと思う。難しいリブート(?)に果敢に挑んだ監督、脚本、主演ほか関係者に最大限の賛辞を贈りたい。

 

セーラー服と機関銃 卒業。
橋本環奈にはそれほど興味はなかったのですが、観てみてビックリ。演技もストーリーも良かった。
最後のポニーテールと浴衣が目に焼き付き、すっかり橋本環奈ファン。
帰りにパンフレットと原作の文庫を買いました。

 

「セーラー服と機関銃ー卒業ー」観た。アイドル映画として橋本環奈かわええんじゃあ〜って思えればいいな程度の気持ちで観たら、期待を1光年くらい上回る面白さで感激した。隣の家のおじさんじゃなく隣の組のおじさんが命を懸けて戦う日本版アジョシみたいな。ほぼまったく同じシーンあるし。

 

「セーラー服と機関銃-卒業-」観賞。良くも悪くも昔の角川映画の雰囲気、ハチャメチャさがあって楽しめた。橋本環奈、がんばってるし、芝居も悪くない、むしろ上手いんだけど、どうしてもお人形さんにしか見えないんだよな。キャスティングミスかな。もっと違う役なら、ハマりそう。

 

「セーラー服と機関銃-卒業-」鑑賞(^_^;
リメイクでなく続編なので予想より面白かったし、橋本環奈も悪くなかった。
でも地元で午前中とはいえ、お客さん5人しかいなかったけど大丈夫かな(*_*)

 

セーラー服と機関銃見てきました!
もうなんか環奈ちゃんの演技力すごすぎて鳥肌たったし、号泣した😭😭💗
かわいくて、演技も上手で、なんでも挑戦する環奈ちゃんをほんとに尊敬してます😊

 

「セーラー服と機関銃 卒業」観ました。初演のエッセンスがとても感じられる作品ですね。出会いと別れ、終わりと始まり、観終わった後のちょっと寂しい気持ち。環奈ちゃん、大人になったなあ…

 

『セーラー服と機関銃 -卒業-』、そんなに悪くはないと思う。ところどころツッコミは入れたくなるけどオリジナルがそもそも荒唐無稽な話だし相米版だっていろいろめちゃくちゃのんだから。アイドル映画としては十分に観られるし橋本環奈の演技もよかった。ただラストがちょっと物足りないかな

 

「セーラー服と機関銃」、あの時代だったからこそ話題になったようなもんだからなぁ。今だともう「女子高生がヤクザの組長に」とか「可愛い女の子と銃器」とかありふれた題材っしょ。

 

セーラー服と機関銃みてきた。橋本環奈ちゃんが可愛くて可愛くて仕方ない。動いても止まってもどの角度から見ても美少女だし、どんだけ振り乱して泥まみれになっても瞬時にすっともどる黒髪のキューティクル力がハンパない。

 

【セーラー服と機関銃-卒業- 続き】名古屋は名駅ピカデリーで昨日から封切。早く見ないと損するよ!最後までハラハラドキドキ、アクションもクオリティ高くてホント面白い。面白いこと探す嗅覚に自信のある私が言ってるんだから、間違いないよ(笑)!とにかく超オススメなので今すぐ劇場へGO!

 

『セーラー服と機関銃ー卒業ー』否定意見の多くの中で共通しているのが
橋本環奈を始めキャスト面→○
映画として→×
そうなんだよねぇ。
相当不振らしいけど、初主演を大コケにして大きな可能性のある環奈嬢を沈めたら、これは大罪だぞ、角川。

 

「セーラー服と機関銃 -卒業-」のパンフラット記念に買ったけど、橋本環奈ちゃんと長谷川さん以外、ページ小さいのだけど!大野くんとか武田さんとか安藤くんとかあれだけって感じ…。

 

「セーラー服と機関銃 -卒業-」あの題材を現在でやるのは難しいなと思った。現代設定だったのでスケールが小さくなってみえた。でもそれを受け止めてみると綺麗にまとまってたと思う。
個人的には長谷川さんをガン見してた(すまぬ)。こういうかっこいい役いいなー。MOZUの東は最高だけどね!

 

 

●キャスト●
星泉	橋本環奈
月永	長谷川博己
安井	安藤政信
祐次	大野拓朗
晴雄	宇野祥平
真淵	古舘寛治
くさかべ	鶴見辰吾
星嗣夫	榎木孝明
浜口	伊武雅刀
土井	武田鉄矢
北村匠海 前田航基 ささの友間 柄本時生 岡田義徳 奥野瑛太

●スタッフ●
監督	前田弘二
脚本	高田亮
原作	赤川次郎

●その他●
主題歌	橋本環奈

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

今注目の漫画

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

最新みんなのレビュー

北斎親子の日常がおしゃれに描かれている

2025年10月23日

日々の北斎親子の生活を覗き見させてもらってる感じ。大きな事件などはないけれど、いろいろ抱えて人生を送っている様子が沁みた。髙橋海人くん演じる善次郎の演技の間が絶妙でコミカル、彼が出てくるとパッと明るくなってすごくよかった。年齢を重ねていく北斎の変貌ぶりがすごく、永瀬正敏さんの演技に圧倒された。長澤まさみさんは凛としていてひたすら美しかった。

みとみと

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,