ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画

【レビュー】映画『ボクの妻と結婚してください。』

2016年11月5日

映画『ボクの妻と結婚してください。』を観た人の感想、評価、口コミ続き

中年男性の必死の終活。主人公はきっと気付かなかったのだろうな。嘘をつくなら墓場まで、それが幸せな事だってある。

 

もう本当に大号泣😢 展開も終わり方も好きだったし、 悲しいだけじゃなくて本当に心があったかくなる…😢💕おすすめです!

 

前半は笑いもありましたが、後半は涙ボロボロでした😭幸い、同じ列の人はみんな泣いていたので感情移入して観れました。色んな人の立場になって観れたし、愛する人を寄り大切にしようと思える作品でした✨また観たいです👀✨

 

夫婦愛、親子愛、友情…とお互いを思いやる気持ちがたくさん詰まった映画で、涙がずっと止まらなかったです。公開したら、また観に行きたいです。優しい気持ちにしてくれてありがとう。

 

劇中に出てくるレストラン等等、偶然にも私の結婚の為の大切な場所ばかりで、勝手に運命を感じ、現実の事の様に錯覚して泣いてしまいました。あんな夫婦になれる様、日々を大切に過ごしたいです!

 

一緒に観た娘ちゃんは冒頭からエンディングまで八割泣き続けてました。 死という別れを前にして涙と笑顔がいっぱいでした。 タオルだけじゃなくティッシュも持っていくべきでした(笑)

 

こんなに泣いたの初めてっていうくらい泣いて、家族愛に心温まりました。毎日三村家族のように笑顔で過ごせたらいいな♡

 

途中めちゃくちゃ泣いた、泣いたんだけど… 織田さんがいつまでも元気そうなんだよなぁ…。 吉田羊さんの奥さんは良かったな。

 

とんでもなくいい作品だった(小並感) 詳しい内容は試写会の段階だから言わないけど、エンドロールで泣かせにくるので最後まで見届けて欲しい作品です。

 

作品名だけだとどーゆーことってなるけどめちゃくちゃ素敵な作品だった!こういう設定の話は暗い要素どうしても入っちゃうと思ってたけど、そんなこと無くポジティブで面白くて暖かいストーリー!🌸こんな素敵な家庭憧れる!

 

織田裕二が全く病人になっていないことで涙も出ない 少しは演技でもやつれてないと!最後まで織田裕二がかっこいいで終わってしまった、ドラマのがよかったな。

 

面白い。随所に笑いを散りばめながら、芯はブレずに愛を真っ直ぐに届ける。物語が想像の範囲内で展開されるので、実話のような手触りで自分と重ねながら楽しめる。主人公から周囲への、周囲から主人公への愛があふれる、温かさがとってもステキ。

 

生織田裕二めちゃくちゃかっこよかった…らぶ 織田裕二が出てなかったら絶対観ない感じの映画だけど、悲しいだけじゃなくてたまにおかしかったり 初めて見る織田裕二が沢山 家族っていいなと純粋に思った

 

 

エンドロールまで、涙止まらず息子、陽一郎に宛てた手紙がたまらなかった。登場人物全てが人を思いやる気持ちでいっぱいで、沢山の愛が伝わってくる作品です。

 

自分にとっての大切な人と もしくは、大切な人を想いながら 観てもらいたい!そんな映画。 きっと最後は、誰もが 優しい気持ちになれるでしょう。

 

隣にいる母がボロッボロ泣いてました😭 織田裕二さん原田泰造さんかっこよかった💕💕

 

泣いて泣いて、苦しくなるくらい涙が止まらなかった。悲しい、くやしい、切ないだけじゃない、あたたかくてうれしくなるような、力強さを感じてわく涙もあった。高校生の息子に観せたい。私もまた観たい!何回も観たい!

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
織田裕二
吉田羊
原田泰造
込江海翔
森カンナ
眞島秀和
佐藤ありさ
前川泰之
大塚千弘
小堺一機
大杉漣
高島礼子

●スタッフ●
監督	三宅喜重
脚本	金子ありさ
原作	樋口卓治

●その他●


上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

最高のエンターテイメント!

2025年4月12日

とにかくテンポがよくて2時間目が離せないし、最後の伏線回収が気持ちいいです。

観た後元気が出て、なんでも出来そうな気持ちになりました。おすすめです!

まろ

面白い作品

2025年4月12日

主人公の頭の良さに感服。

ストーリーもバランス良かった。

頭が良い人は何でもできちゃう映画

すっぱい

最高

2025年4月8日

原作のファンなので実写化はどうなるかなと思ってたけど理想以上!

作間さんが醸し出すオーラは山田そのものだったし、茜っちの二次元でしか表現できないと思ってた表情も山下さんお見事でした

切らないでおいて欲しい部分はしっかり使われてて文句なかった。

ゆば

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , , , , , , , , , , , ,